10月=Ten 1日=いち で 『テンイチ』。
最初の10は英語で、後ろは日本語かよとか、
そんな真正面から突っ込まれてもワタシが決めたんじゃないもんね ヘ(ーoーヘ)
ワタシは予てからカレンダーに書いてあるので忘れないのですよ。
職場の机のカレンダー、飲み会とか こんなネタとか、ロクな事が書いてありません(笑)
そんなワケで、昼休み、大町商店街のアーケードへレッツラゴー♪
ビルの1階、奥へ奥へと入っていきますと、景気の良いド派手な看板が。
『天下一品ラーメン 中央通り店』(地図)
奥まった店ですが、「天一マニア(テンイチマニア)」と呼ばれるコアなファンが日参しています。
10月1日は正式には(正式かよww)、「てんかいっぴんの日」ということになっています。
んで、当日は、ラーメン食べると次回に使えるラーメン無料券が貰えるのです!
2日から11日までは、空クジ無しのスピードくじが貰えます。
今日だけ貰えるラーメン無料券を巡っては、こぅした貼り紙がされるなど、予断を許さないモノモノシイ雰囲気(笑)
尖閣と同じくらいの緊迫感が漂います。
前から思ってるんだけど、ココって天下一品しかないのに何で「横丁」なのかしらねww
おおーっ。混んでるぜ。さすがてんかいっぴんの日。
今日食べてるような人は、絶対、真性ラオタだね。(オマエもなww)
入り口の食券販売機。見てのとおり、1,000円超えのボタンとかが平気で有ります。
コレはしょっちゅう来られないなぁ。。っていうか、いっつも同じボタンしか押せない(笑)
以前は食べ放題のサービスだったゆで卵。
今は席に着いたときに1個よこされて、あとはもらえるのかどうか不明
以前は1人2個までって貼ってあったんだけど。それも見当たりません。
玉子喰いに来てるんじゃないけどさ。寂しいぜテンイチ・・・
満員の盛況なので、今日は厨房も緊迫しています。
小さい鍋でコツコツとスープを煮ていたり、意外に手間がかかるようです。
無事に 「てんかいっぴんの日 来店記念品」をゲットしました。
これで本望ですわ♪
今日はだいぶ待たされましたが、ワタシのラーメンが到着~。
「天下一品ラーメン大盛り 950円」
ワタシがラーメンに支払える範囲をはるかに超えた超高級ラーメンです。
これなら無料券の1枚くらい貰ってもバチは当たりませんな
ピーナッツバターみたいな色のスープに、サフランライスのような色の麺がくゆらせて有ります。
なんとも不思議な一品。
ちなみに、このラーメンは黒いドンブリに入れた方が見栄えが良いと思われます。
普通盛りは黒い器です。
泡立ってます。ドロドロ具合がお分かりいただけますかね。
これでオジヤを作って食べたいのですがどんなモンでしょうか。
いやー、想像しただけでヨダレが・・・ww
麺に濃厚なドロドロスープが纏わり付いて、すごぃ口に入ってきます。
ナニで作られてるかは分かりません(ワタシは)が、かなり甘さを感じます。
ギリギリまで甘みと濃厚さを味わったら、今度はテーブルの上にある調味料で味変します。。
ザ・からし味噌。これが良いの~♪
後半はコレを溶かしながら、危険な辛味をちりばめた濃厚コッテリを味わいます。。。
無料券で、また来れる幸せ・・・・
天下一品ラーメン(中央通り店)
営業時間 : 平日 11:00~24:00、金・土・祝日前 11:00~25:00、日・祝日 11:00~23:00
定休日 : 1月1日
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- リンガーハット(イオン仙台泉大沢店)の長崎ちゃんぽん(泉区大沢) (2010/10/13)
- 2010年 天下一品祭り (2010/10/06)
- 麺家 政宗の つけ麺(青葉区中央) (2010/10/05)
昨日、無料券で頂いて来ました。くじ引きは、ハズレ(末等)の100円割引券でした(>_<)
へぇー、フルーツ入ってるのかぁ。だから甘いのか。納得。
でもフルーツ煮るの、考えるとなんか微妙(笑)
テンイチはワタシのリストに入らず。。
テンイチ誘われたときも(ずいぶん昔ね)
和だしラーメン食べちゃうくらいだもんねw
これ大盛りにしないで、
ライスINすればよかったんでないの??
