2010年09月21日 (火) | 編集 |
2日続きの雨
の休日です。
退屈なので以前から行ってみたいと思っていたラーメンの課題店を訪問しました。
鯛焼き食べに来たの?って思った方、安心してください(笑)
何でもココのご主人は、フランチャイズの鯛焼き屋を営むかたわら、好きが高じてラーメンを提供していて、それがナカナカ評判なのだそうです。
なので店の入り口には、鯛焼きのチラシに紛れて、鯛焼き屋らしからぬこんな貼り紙が。。。
あいにくの雨ですが、我々の前に3人ほど並んでいました。
2人掛けのテーブル。
壁に『箱根駅伝‐帝京大学』の記念グッズが張って有りますので、坊主頭の似合うご主人はそーいう関係の人かも。。
右側がご主人(某クーポンサイトから無断借用)
こちら、本業の鯛焼きメニュー
。
ラーメン出すだけじゃなく、ちゃんと鯛焼き買いに来るお客さんもいました(笑)
ただ、モノによっては時間帯によって売り切れちゃうモノも有るようです。
新商品まで出す熱の入れようです。もぅどっちが本業だか、私から見ると・・・
待つこと15分くらいでしょうか、こぱんだのラーメンが届きました。
ニンニク抜きで頼むの忘れました。気の毒なのでワタシが回収。。
コチラは娘の頼んだ「ラーメン 500円」
ニンニクを入れないで貰った、コレがデフォルトの状態。
両方マシでお願いしたとは言え、すごい野菜&刻みニンニクの量。。
こぱんだビックリww
二郎フリークを興奮させる極太麺を引っ張り出してみました。
嫁さんは細いメンマだと思ったそうです(笑)
アブラもたっぷり、飲むと危険ww
ワタシと娘は何とか完食しましたが、嫁さんとこぱんだは残していました。
二郎フリークには成れないヤツラです(^_^;)
ワタシ的にはとても楽しい、愉快な体験をさせてもらいました。
いつか鯛焼きラーメンも絶対チャレンジしてみたいです。
たいやき本舗 藤家(泉店)
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 毎週水曜

退屈なので以前から行ってみたいと思っていたラーメンの課題店を訪問しました。
『たいやき本舗 藤家 (泉店)』(地図)
もっちりモチモチの白いたいやきで有名なチェーン店です。(公式HPはコチラ)

何でもココのご主人は、フランチャイズの鯛焼き屋を営むかたわら、好きが高じてラーメンを提供していて、それがナカナカ評判なのだそうです。

なので店の入り口には、鯛焼きのチラシに紛れて、鯛焼き屋らしからぬこんな貼り紙が。。。
あいにくの雨ですが、我々の前に3人ほど並んでいました。
店主の趣味らしく、モー娘。やAKBのポスターがバンバン張り出された店内。
(店主のTシャツもAKB(笑))
客席は5人位は座れそうなテーブルが一つと、
(店主のTシャツもAKB(笑))
客席は5人位は座れそうなテーブルが一つと、

2人掛けのテーブル。
壁に『箱根駅伝‐帝京大学』の記念グッズが張って有りますので、坊主頭の似合うご主人はそーいう関係の人かも。。

右側がご主人(某クーポンサイトから無断借用)
カウンターには5人くらい、座れそうです。
着席は店員さん(♀)に促されてから座るルールになっているようです。
着席は店員さん(♀)に促されてから座るルールになっているようです。

こちら、本業の鯛焼きメニュー

ラーメン出すだけじゃなく、ちゃんと鯛焼き買いに来るお客さんもいました(笑)
ただ、モノによっては時間帯によって売り切れちゃうモノも有るようです。

コチラ、ラーメンのメニュー。
基本はラーメンと つけ麺の2本柱のようです。
数量限定の『鯛焼きラーメン』狙いで来たんですが、残念ながら売り切れ。
メニューの写真だけチラッとご紹介です。
基本はラーメンと つけ麺の2本柱のようです。
数量限定の『鯛焼きラーメン』狙いで来たんですが、残念ながら売り切れ。

メニューの写真だけチラッとご紹介です。

新商品まで出す熱の入れようです。もぅどっちが本業だか、私から見ると・・・
待つこと15分くらいでしょうか、こぱんだのラーメンが届きました。
『ミニラーメン 450円』
この姿。皆さんどっかで見た感じでしょ?例えばコチラ。。 そうです、いわゆる二郎系。
シツレイながら こんな所でお目にかかるとは想像できないですよね。 ニンニク抜きで頼むの忘れました。気の毒なのでワタシが回収。。

コチラは娘の頼んだ「ラーメン 500円」
ニンニクを入れないで貰った、コレがデフォルトの状態。
ワタシの注文はコチラ。
『ラーメン大盛り(野菜・ニンニク多め) 500円+100円』
鯛焼きラーメンが売り切れだったのは残念ですが、まったくショックを引きずらない一品が出てきました(笑) 
両方マシでお願いしたとは言え、すごい野菜&刻みニンニクの量。。
こぱんだビックリww
肉の塊も文句無しのジャンク系。魂を揺さぶられます(笑)
味もしっかり辛めに付いていまして、手が込んだ作り。
味もしっかり辛めに付いていまして、手が込んだ作り。

二郎フリークを興奮させる極太麺を引っ張り出してみました。
嫁さんは細いメンマだと思ったそうです(笑)
これはかなりの本格派です。まったく恐れ入りました。 

ワンコインでこんなラーメンを出して、ホントに大丈夫なんでしょうか。頭が下がります。。

アブラもたっぷり、飲むと危険ww
ワタシと娘は何とか完食しましたが、嫁さんとこぱんだは残していました。
二郎フリークには成れないヤツラです(^_^;)
ラーメン残したワリに、チョコレート鯛焼きを欲しがったこぱんだ。
要は量の問題より口に合わなかったみたいですね。。
ワタシ的にはとても楽しい、愉快な体験をさせてもらいました。

いつか鯛焼きラーメンも絶対チャレンジしてみたいです。


たいやき本舗 藤家(泉店)
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 毎週水曜
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
たいやき本舗 藤屋 仙台泉店 (たい焼き・大判焼き / 泉中央駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 大王(ターワン)の味噌タンメン(石巻市) (2010/09/25)
- たいやき本舗 藤家(泉店)のラーメン(泉区市名坂) (2010/09/21)
- 麺匠 ぼんてんの塩ラーメン(宮城野区榴岡) (2010/09/18)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ハィ、行ってきました。最近イロイロな方のレポートにも登場していたので。
嫁さんには、「鯛焼き屋のラーメン、面白いべ」って言ったら苦笑いしながら着いて来てくれました(笑)
嫁さんには、「鯛焼き屋のラーメン、面白いべ」って言ったら苦笑いしながら着いて来てくれました(笑)
さすがにこんな感じのラーメンなので、嫁さんは残してました。
ばななさんにもオススメはしません(笑)
チョコの鯛焼き、ワタシも「ちょこ」っと(笑)食べました。
モチモチのタピオカ粉入り鯛焼きにチョコは合いますね。
ばななさんにもオススメはしません(笑)
チョコの鯛焼き、ワタシも「ちょこ」っと(笑)食べました。
モチモチのタピオカ粉入り鯛焼きにチョコは合いますね。
kotaさんならどーいうレポートするかなと思って、まず教えてあげたいと思いました。
ぜひ行って見てください。
ぜひ行って見てください。
トーレスさん ココご存知でしたか。さすが石巻の誇るラーオタww
ココは愉快な店ですよー。オススメします。
ココは愉快な店ですよー。オススメします。
鯛焼きとラーメン、面白い組み合わせですね~♪
私的には、やはり鯛焼きが気になります。
チョコ味食べてみた~い!!
私的には、やはり鯛焼きが気になります。
チョコ味食べてみた~い!!
たい焼き屋で次郎系とは!
これはぜひ行ってみます。
これはぜひ行ってみます。
行かれたんですね~?
家族をどんなふうに誘ったのか気になります(笑)
家族をどんなふうに誘ったのか気になります(笑)
2010/09/21(火) 09:45:53 | URL | おきらく #-[ 編集]
おはよーございます。
ココ!すっごく気になってました。
でも、なかなか市名坂あたりって行かないんですよねー
なので、けっこー私的宿題店多いんです。
ラーオタ!としてがんばらねば!!!
ココ!すっごく気になってました。
でも、なかなか市名坂あたりって行かないんですよねー
なので、けっこー私的宿題店多いんです。
ラーオタ!としてがんばらねば!!!
2010/09/21(火) 06:37:39 | URL | トーレス最高 #-[ 編集]
| ホーム |