2010年09月13日 (月) | 編集 |
職場の慰安旅行のバスツアー
、2日目。
次はコチラ。東京スカイツリーです。
東京スカイツリーは、東武鉄道並びに東武タワースカイツリーによって東京都墨田区押上に建設中の電波塔である。完成すれば自立式電波塔としては世界一の高さとなる。
2008年7月14日に着工し、2011年12月から遅くとも2012年早春に竣工の予定。
実はコレ、コチラの施設の展示物なのです。
東武ワールドスクウェア 世界建築博物館は、世界各国の遺跡や建築物を再現したミニチュアパーク。
所在地は栃木県日光市鬼怒川温泉(開設当初は塩谷郡藤原町)。
東武鉄道が5年の歳月と28億円を掛けて建設し、1993年4月24日に開業。
世界21の国と地域より100点以上の遺跡や建築物を25分の1規模で、約14万体の人形と共に再現している。
・・・そんなわけで、さっきの東京タワーなんかは
こんな具合に建っているんです。
角度や比較対照を考えて撮影すると、「らしく見える」ワケですけど、これがなかなか難しい。。
最初の写真の東京タワーなんて、大都会に立つタワーの足元に、森が広がってるように見えますしネ(笑)
ちなみに、東京スカイツリーは、今年の4月に、本物より2年早く完成した、目下の目玉展示だそうです。
んでも、行ったことも無い世界の遺跡とかに行った気になれるのはナカナカ楽しいひととき。。
パルテノン神殿へ続く道。
ギリシャも今、財政破綻で大変なんだよなー。(意味の無い感想ww)
アントニ・ガウディの代表作の1つ、スペイン、バルセロナに建設中の教会サグラダ・ファミリア。
さすがにコレは、ここでもまだ「建設中」でした(笑)
万里の長城
細部にわたり、とても精巧に作られていて、孫悟空を連れた三蔵法師一行も歩いていました。
なかなか見応えの有る内容で、2時間ほどかけてグルッと、世界一周。
楽しい体験でした
。だけど、暑い時期に行くのはどーかな(爆)
2時間ほどの世界の遺産の見学を終え、日光市内の懐石湯波料理の店へ。
嵐とか、取材に来てました。
今日予約したコースは、 『湯波上ランチ』(3,999円)。
自分ひとりでだったらまず一生食べることは無さそうですけどもww
胡麻豆腐
たぐり湯波の煮物
湯波巻海老と野菜の天ぷら
こんなボリュームの天ぷらがコースの最後に来るのは予想していませんでしたね
お腹いっぱいになりました。
・・・・つづく

9時にホテルを出発し、まずは近くに立つ東京タワーへ♪

次はコチラ。東京スカイツリーです。
東京スカイツリーは、東武鉄道並びに東武タワースカイツリーによって東京都墨田区押上に建設中の電波塔である。完成すれば自立式電波塔としては世界一の高さとなる。
2008年7月14日に着工し、2011年12月から遅くとも2012年早春に竣工の予定。
(Wikipediaの記事)
あれ?もう、ちゃんと完成してましたけどね(笑)

実はコレ、コチラの施設の展示物なのです。
『東武ワールドスクウェア』(HPはコチラ)
東武ワールドスクウェア 世界建築博物館は、世界各国の遺跡や建築物を再現したミニチュアパーク。
所在地は栃木県日光市鬼怒川温泉(開設当初は塩谷郡藤原町)。
東武鉄道が5年の歳月と28億円を掛けて建設し、1993年4月24日に開業。
世界21の国と地域より100点以上の遺跡や建築物を25分の1規模で、約14万体の人形と共に再現している。
(これまたWikipediaより・・・)
・・・そんなわけで、さっきの東京タワーなんかは

こんな具合に建っているんです。
角度や比較対照を考えて撮影すると、「らしく見える」ワケですけど、これがなかなか難しい。。
最初の写真の東京タワーなんて、大都会に立つタワーの足元に、森が広がってるように見えますしネ(笑)
ちなみに、東京スカイツリーは、今年の4月に、本物より2年早く完成した、目下の目玉展示だそうです。
んでも、行ったことも無い世界の遺跡とかに行った気になれるのはナカナカ楽しいひととき。。
カフラー王のピラミッドとスフィンクス像
スフィンクス、意外と前足が大きいのネ~、とか。大した感想じゃなくてアレですが・・・
スフィンクス、意外と前足が大きいのネ~、とか。大した感想じゃなくてアレですが・・・

パルテノン神殿へ続く道。
ギリシャも今、財政破綻で大変なんだよなー。(意味の無い感想ww)
ルイ14世が建てたフランスのベルサイユ宮殿。
新婚旅行で行きました(遠い目・・・ww)
新婚旅行で行きました(遠い目・・・ww)

アントニ・ガウディの代表作の1つ、スペイン、バルセロナに建設中の教会サグラダ・ファミリア。
さすがにコレは、ここでもまだ「建設中」でした(笑)
敦煌石窟。暑い中、仏像を見上げる、たくさんの観光客。を見つめるワタシ。

万里の長城
細部にわたり、とても精巧に作られていて、孫悟空を連れた三蔵法師一行も歩いていました。
なかなか見応えの有る内容で、2時間ほどかけてグルッと、世界一周。
楽しい体験でした

2時間ほどの世界の遺産の見学を終え、日光市内の懐石湯波料理の店へ。

嵐とか、取材に来てました。
今日予約したコースは、 『湯波上ランチ』(3,999円)。
自分ひとりでだったらまず一生食べることは無さそうですけどもww

まず先附は 『湯波滝川豆腐』
四角く固められた麺状の食べ物でした。
四角く固められた麺状の食べ物でした。

胡麻豆腐

引揚湯波のお造り

たぐり湯波の煮物
生湯波と竹の子の吸い物

湯波巻海老と野菜の天ぷら
こんなボリュームの天ぷらがコースの最後に来るのは予想していませんでしたね

お腹いっぱいになりました。
・・・・つづく
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- 那須・日光バスツアー (2010/09/14)
- 那須・日光バスツアー(その2) (2010/09/13)
- 那須・日光バスツアー(その1) (2010/09/12)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
かつさん いつもコメントありがとー♪
すごい偶然!
そーすっと厨房にいた威勢の良い恰幅の良い人が先輩かな。
あと、店の裏に犬がいて、お客さんから可愛がられてました。
すごい偶然!
そーすっと厨房にいた威勢の良い恰幅の良い人が先輩かな。
あと、店の裏に犬がいて、お客さんから可愛がられてました。
2010/09/15(水) 08:42:50 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
こんにちは
まさかと思いましたがww
与多呂!!
私の先輩の家です。
昔良く泊まりに行ってました
びっくりしましたww
まさかと思いましたがww
与多呂!!
私の先輩の家です。
昔良く泊まりに行ってました
びっくりしましたww
2010/09/14(火) 12:24:23 | URL | かつ #-[ 編集]
♪東武ワールドスクエぁー♪まさに。
ワタシ、写真撮りながら口ずさんでたモン(笑)
屋外なので、季節の良い時に行くと楽しめると思います。
でも、季節が良すぎてピラミッドの背景に紅葉の山とか写っちゃったりしてネww
ワタシ、写真撮りながら口ずさんでたモン(笑)
屋外なので、季節の良い時に行くと楽しめると思います。
でも、季節が良すぎてピラミッドの背景に紅葉の山とか写っちゃったりしてネww
♪東武ワールドスクエアー、そこは華麗な玉手箱♪
とかいうCMソングだったような(´∀`)
行ってみたい!見てるのも楽しいし、
うちのスヌタニさんと一緒に行きたい!(←アホ)
なんで東京タワーって思わせる文章の入り方が
さすがです、ぱんださん。
とかいうCMソングだったような(´∀`)
行ってみたい!見てるのも楽しいし、
うちのスヌタニさんと一緒に行きたい!(←アホ)
なんで東京タワーって思わせる文章の入り方が
さすがです、ぱんださん。
| ホーム |