2010年09月06日 (月) | 編集 |
突然ですが、吉野家(HPはコチラ)は2日、一部店舗で実験販売していた並盛り280円の「牛鍋丼」と「牛キムチクッパ」の2商品を全国発売すると発表しました。 牛鍋丼については仙台ではもぅ何日か前から売っていて、他の人のブログに紹介されてもいたんですけどもね。
こうしてプレス発表もされた事だし、とりあえずワタシも行って見ました。
並盛で280円と、牛丼(並盛、380円)に比べて100円も安く設定した“戦略新商品”ということ。
割高の米国産を使った牛丼の品質を落として値引きするわけにもいかず、客足を確保しつつ、利益をとれる新メニューの開発に取り組んだのだそうです。
ライバルである、すき家の牛丼(並盛)が280円、松屋の牛めし(並盛)が320円なので、それに対抗する
低価格の商品が必要だと判断した模様。
ワタシが行った昼の時間帯、いつもよりもお客さんが入ってました。
やはり、ニュースを見たのでしょうか、牛鍋丼を頼む人が多いようでした。
男性は大盛りにしたり、タマゴを付けたりしている人が多かったようです。
ネットでの記事によると、この牛鍋丼、直径が牛丼より3ミリ短い専用のどんぶりを使っているということです。
牛肉の量は52gと牛丼(67g)より少なく、ごはんも230gと牛丼(260g)より少ないのですって。
このような予備知識を仕入れて行ったワケで、並盛りでは午後からの体調が心配でww
牛丼に、しらたきを混ぜて上に豆腐を乗っけた状態。味付けは甘辛く、すき焼き風になっています。
ツユダクで頼んでいる人もいましたが、この甘いツユが増量されるのはどうかと思います。。
ワタシはこの値段でこのボリューム、美味しさなら、吉野家にお客さんが戻ってくると思います。
この調子で少し、ラインナップを揃えてみたら良いと思います。。
皆さんもぜひ一度、吉野家の反撃の新商品、お試しください。。
安部社長さん宣伝料下さい(笑)
こうしてプレス発表もされた事だし、とりあえずワタシも行って見ました。
並盛で280円と、牛丼(並盛、380円)に比べて100円も安く設定した“戦略新商品”ということ。
割高の米国産を使った牛丼の品質を落として値引きするわけにもいかず、客足を確保しつつ、利益をとれる新メニューの開発に取り組んだのだそうです。
ライバルである、すき家の牛丼(並盛)が280円、松屋の牛めし(並盛)が320円なので、それに対抗する


ワタシが行った昼の時間帯、いつもよりもお客さんが入ってました。
やはり、ニュースを見たのでしょうか、牛鍋丼を頼む人が多いようでした。
男性は大盛りにしたり、タマゴを付けたりしている人が多かったようです。
大盛りにしても、牛丼の並盛りと同じ値段。これでは牛丼を頼む客が減るのでは?と心配になりますが。
『牛鍋丼大盛 380円』
(やはり)ワタシも大盛りにしました(笑)
(やはり)ワタシも大盛りにしました(笑)
ネットでの記事によると、この牛鍋丼、直径が牛丼より3ミリ短い専用のどんぶりを使っているということです。
牛肉の量は52gと牛丼(67g)より少なく、ごはんも230gと牛丼(260g)より少ないのですって。
このような予備知識を仕入れて行ったワケで、並盛りでは午後からの体調が心配でww

牛丼に、しらたきを混ぜて上に豆腐を乗っけた状態。味付けは甘辛く、すき焼き風になっています。
ツユダクで頼んでいる人もいましたが、この甘いツユが増量されるのはどうかと思います。。
良くも悪くも存在感をアピールする焼き豆腐。すき焼きには欠かせないモノですよね。
牛丼と別な物として食べてみますと、総合的にとても満足できる内容です。
牛丼と別な物として食べてみますと、総合的にとても満足できる内容です。
ワタシはこの値段でこのボリューム、美味しさなら、吉野家にお客さんが戻ってくると思います。
この調子で少し、ラインナップを揃えてみたら良いと思います。。

皆さんもぜひ一度、吉野家の反撃の新商品、お試しください。。
安部社長さん宣伝料下さい(笑)
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- 大衆食堂 半田屋のダブルカツカレー!! (2010/09/15)
- 吉野家の反撃 (2010/09/06)
- 2010年夏 熱き牛丼戦争レポート(④吉野家 編:完) (2010/08/22)
スポンサーサイト
| ホーム |