2010年08月08日 (日) | 編集 |
6日(金)から8日(日曜日)までの日程で、今年も仙台七夕まつりがいよいよ始まりました。
今年は、熱中症の対策がずいぶんと講じられているとか。皆さんもどうぞお気をつけ下さい。
七夕祭り初日は会社が休みなので、こぱんだとバスで街へ出てきました。
仙台七夕の飾りは、主に街を縦横に走るこういった商店街の通りに飾られます。
屋根のひさしの日陰になったところから、お日様がカンカン照り
のところへ一歩踏み出すのは、とても気が重いんですよね
商店街はほとんどがこうした屋根付きですので、雨に降られて紙製の飾りが破ける心配が有りません。
観光客の皆さんにもまぁよろしい感じでしょう。
何しろ昔から、仙台七夕期間中は必ず雨が降るジンクスがあるそうですから。
仙台七夕は、よく「人を見さ行ぐよーなモンだ」と言われます。確かにすんごい人です。
人が黙々と移動するのですから、ねぶたとか竿灯祭りとはちょっと異質ですよね。
若い感じの斬新なデザインのものより、和紙の渋さを使った押さえたデザインの飾りが好きです
本堂までの通りの脇に、小さいけど仲見世があります。
甘栗屋さんとお茶屋さんに仏壇屋さん、それと仙台四郎のグッズとか御札とかを売ってるおふだばが有ります。
本堂脇にいるのが、仙台四郎さんです。。銭湯の番台みたいですが(笑)

が、今は無風の温室のような回廊を歩くので、毎年見ているワタシは少し歩いただけでもぅ満足。。。
こぱんだの目にはどー写っているのやら。
記憶に良い思い出として残ってくれれば良いのですが。。。
仙台七夕の公式サイトはコチラ。。。

今年は、熱中症の対策がずいぶんと講じられているとか。皆さんもどうぞお気をつけ下さい。
こうした街角を通る風も、涼しい風ではなく、熱風に近い状態です


七夕祭り初日は会社が休みなので、こぱんだとバスで街へ出てきました。
仙台七夕の飾りは、主に街を縦横に走るこういった商店街の通りに飾られます。
屋根のひさしの日陰になったところから、お日様がカンカン照り



商店街はほとんどがこうした屋根付きですので、雨に降られて紙製の飾りが破ける心配が有りません。
観光客の皆さんにもまぁよろしい感じでしょう。
何しろ昔から、仙台七夕期間中は必ず雨が降るジンクスがあるそうですから。
仙台七夕は、よく「人を見さ行ぐよーなモンだ」と言われます。確かにすんごい人です。
人が黙々と移動するのですから、ねぶたとか竿灯祭りとはちょっと異質ですよね。

これでも今年は、七夕飾りに企業名をデカデカと載せないようにしていると、新聞で読みました


足が悪い人や、ベビーカーを押しているお母さんはとても大変そうです。
ぜひ進路を譲ってやりたいものです。。
小さい子供は、親がしっかり手を繋いでやりましょう。暑いけど。
人並みに飲まれて迷子になったら結構シャレにならない人の多さです。

若い感じの斬新なデザインのものより、和紙の渋さを使った押さえたデザインの飾りが好きです

アーケードの中のお寺さん、『三瀧不動尊』。
こぱんだに中を見せてあげたくて入って行きました。

本堂までの通りの脇に、小さいけど仲見世があります。
甘栗屋さんとお茶屋さんに仏壇屋さん、それと仙台四郎のグッズとか御札とかを売ってるおふだばが有ります。
一番奥のコレが本堂。。

本堂脇にいるのが、仙台四郎さんです。。銭湯の番台みたいですが(笑)

延々と続く七夕飾り。
昔は屋根も無く、風にたなびく吹き流しが風に揺れて、そぞろ歩くのが風流だったのでしょう。 が、今は無風の温室のような回廊を歩くので、毎年見ているワタシは少し歩いただけでもぅ満足。。。


こぱんだの目にはどー写っているのやら。
記憶に良い思い出として残ってくれれば良いのですが。。。
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- はなまるマーケット おめざフェアへ行ってきた (2010/08/26)
- 2010 仙台七夕まつり開催! (2010/08/08)
- 仙台七夕まつり開催~準備中~ (2010/08/07)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
かつさん、誉められるの慣れてないので恥ずかしいです(~_~;)
そーですね、ワタシの場合、カメラがある程度問題を解決してくれています(笑)
こぱんだは、このあとゲームさせてあげるよと言ったら、こんな笑顔をくれましたww
そーですね、ワタシの場合、カメラがある程度問題を解決してくれています(笑)
こぱんだは、このあとゲームさせてあげるよと言ったら、こんな笑顔をくれましたww
takakoさん おはよーございます♪
ワタシの記事なんぞをアテにして頂き、大丈夫なの?と思っちゃいます(笑)
でも一風堂なら大丈夫ねとホッとしていますww
いやー、、ホントに雨乞いでもしたくなりますね、今年の七夕、結局降らなかったネー(^_^;)
今日こそ、
降って涼しくして欲しいですね。
ワタシの記事なんぞをアテにして頂き、大丈夫なの?と思っちゃいます(笑)
でも一風堂なら大丈夫ねとホッとしていますww
いやー、、ホントに雨乞いでもしたくなりますね、今年の七夕、結局降らなかったネー(^_^;)
今日こそ、

さすがパンダ親さん
カメラも違えば腕も違うな
写りが非常にきれいでアングルもすばらしい
俺もデジカメ購入検討します。
こぱんだ君楽しそうに見えますよ
私の子供たちは.......。
カメラも違えば腕も違うな
写りが非常にきれいでアングルもすばらしい
俺もデジカメ購入検討します。
こぱんだ君楽しそうに見えますよ
私の子供たちは.......。
こぱんだ君にとって良き思い出になったと思いますよ♪
ちなみに仙台七夕は「雨乞いのお祭り」の意も兼ねているそうなので、雨が降るのは成功した事になるのだと思ってました(笑)
話変わって、昨夜、無性にラーメンが食べたくなり
ぱんださんの「ラーメンカテゴリー」を隈なく怪しく(笑)検索し、結果「一風堂」に行って来ました~♪
美味しかったです^^
次にでてくるお店も楽しみにしています。
ちなみに仙台七夕は「雨乞いのお祭り」の意も兼ねているそうなので、雨が降るのは成功した事になるのだと思ってました(笑)
話変わって、昨夜、無性にラーメンが食べたくなり
ぱんださんの「ラーメンカテゴリー」を隈なく怪しく(笑)検索し、結果「一風堂」に行って来ました~♪
美味しかったです^^
次にでてくるお店も楽しみにしています。
| ホーム |