2010年07月27日 (火) | 編集 |
昨日のゲリラ雷雨はイギナリでしたねぇー。
落雷で我が家のPCが心配だし、書斎の窓は開けっ放しでコレも心配。
留守を守る嫁さん(B型)の携帯に電話しました。
「あー、もしもし。書斎の窓が開けっ放しだと思ったけど。大丈夫かな」
「あー。締めて置いたよー。」
「おーーー。。そいつは(珍しいな)ありがとう♪」
「うん。でも結構入ったかもよー。」
「・・・・・・・・・・・。」
昨夜は飲み会だったんで、名掛丁の地下道を通って駅前に出ようと。
あそこの地下道、すんごくヒンヤリして、夏に通ると気持ち良いんですよね
ちょっとホコリ臭いけど。。
小さいお子さんはお父さんお母さんと一緒に泳いでね。
停電して、電気も付いてないので真っ暗。危なく普通に入っていくトコロでした。
っていうか、すぐに立ち入り禁止にしねーと。危なくね?管理者はどちらさん?
さて。。
先日、ワタシのいない時に嫁さんがこぱんだ達と収穫した畑のジャガイモ。。
ワタシも収穫に立ち会って、一緒に喜びを分かち合いたいと、心の隅っこで思っていましたけどww
我が家の場合、イロイロやってもらいたいワタシのリクエストは先延ばしになる場合が多いですが、
おいしいトコロは言われなくても持っていくようです(笑)
さて。。
梅雨明け後の猛烈な太陽
と、懸命なワタシの毎朝の散水のおかげ(笑)で、ジャングルみたいになった我が家の農園。
いろんな花や野菜が百花繚乱。。。(って言わないか野菜はww)楽しいです。
かぼちゃの花。
ヘチマじゃないよ。キュウリ。真っ直ぐなのも有るし、曲がったのも出来ます。
このところ、キュウリは収穫の盛り。かっぱにおすそ分けできるくらい(笑)
成長がものすごく早くて、毎朝1本ペースで採れます。
あまり大きくなる前に採って食べています。
今年は初めて、スイカも植えてみました。
嫁さんが友達から、スイカの下にはワラを敷いたほうが良いらしいと聞いて来ました。
「ワラを買いに行きたいんだけど」
選定の結果、選ばれて1本残されたトミギも順調。(?中が見えないからなぁ・・・)
ヒゲが茶色くなったら採ろうかと思ってます。
ミニトマトは、こーいったのが一気に赤くなりますんで。
「採りたてない」(方言:採っても採りきれない)んだよねぇ。。
ゆずの実が、2つ付いていまして、成長が楽しみです。
ホントはあと2つ付いてたんですけど、1つは枝に付いた蜘蛛の巣を落とそうとホウキでほろった時に、不幸にも落実しました。
あと1つは、こぅやってカメラで接写しようとした時に、手が触れて落っこちました。
どちらもワタシが良かれと思って行動した際に起きた事象ですが、もちろんワタシのせいではなく、自然現象でまったく不幸な出来事でした。
さて。
花の方にハナシを変えて 目を向けてみましょう。。
アサガオは朝に咲く。圭子の夢は夜ひらく(謎)
落雷で我が家のPCが心配だし、書斎の窓は開けっ放しでコレも心配。
留守を守る嫁さん(B型)の携帯に電話しました。





昨夜は飲み会だったんで、名掛丁の地下道を通って駅前に出ようと。
あそこの地下道、すんごくヒンヤリして、夏に通ると気持ち良いんですよね

あれ?
地下道、水没。。。。

水深は1m以上ありますね。
小さいお子さんはお父さんお母さんと一緒に泳いでね。
停電して、電気も付いてないので真っ暗。危なく普通に入っていくトコロでした。
っていうか、すぐに立ち入り禁止にしねーと。危なくね?管理者はどちらさん?
さて。。
先日、ワタシのいない時に嫁さんがこぱんだ達と収穫した畑のジャガイモ。。
ワタシも収穫に立ち会って、一緒に喜びを分かち合いたいと、心の隅っこで思っていましたけどww
我が家の場合、イロイロやってもらいたいワタシのリクエストは先延ばしになる場合が多いですが、
おいしいトコロは言われなくても持っていくようです(笑)
さて。。
梅雨明け後の猛烈な太陽

いろんな花や野菜が百花繚乱。。。(って言わないか野菜はww)楽しいです。

かぼちゃの花。
ナスの花。とても日本的
で、綺麗だと思います。


ヘチマじゃないよ。キュウリ。真っ直ぐなのも有るし、曲がったのも出来ます。
このところ、キュウリは収穫の盛り。かっぱにおすそ分けできるくらい(笑)
成長がものすごく早くて、毎朝1本ペースで採れます。
あまり大きくなる前に採って食べています。
ナスも出来始めましたね。

今年は初めて、スイカも植えてみました。
嫁さんが友達から、スイカの下にはワラを敷いたほうが良いらしいと聞いて来ました。
「ワラを買いに行きたいんだけど」

良いけどさ。何処に売ってるのか教えてください(笑)
選定の結果、選ばれて1本残されたトミギも順調。(?中が見えないからなぁ・・・)
ヒゲが茶色くなったら採ろうかと思ってます。

ミニトマトは、こーいったのが一気に赤くなりますんで。
「採りたてない」(方言:採っても採りきれない)んだよねぇ。。
ゆずの実が、2つ付いていまして、成長が楽しみです。
あと1つは、こぅやってカメラで接写しようとした時に、手が触れて落っこちました。
どちらもワタシが良かれと思って行動した際に起きた事象ですが、もちろんワタシのせいではなく、自然現象でまったく不幸な出来事でした。
さて。
花の方に
コチラ、こぱんだが小学校で育てたアサガオ。
父親に似たんでしょう、立派な庭師になりますワ(笑)

アサガオは朝に咲く。圭子の夢は夜ひらく(謎)
グラジオラス。この花、バババッと連続してツボミを付けます。
ですので、重たくて放って置くと重みで茎が折れてしまいます。支柱で支えています。

いろんな色の花が咲いて、綺麗です

仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- お年寄りの聖地巡礼♪ (2010/08/11)
- ぱんだ農園だより ふたたび (2010/07/27)
- 続・ぱんだ農園だより (2010/07/04)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こなつさん コメントありがとー♪
こなつさんトコロでもイロイロ植えて、楽しんでいるんですね。
キュウリは本を見ると6月くらいまでが植えるシーズンのようですから、今からですと少し遅いかもですね。
我が家の場合、3本は少し多かったし、今年は畑の中央に植えちゃったんで、他の野菜に支障が出てきてイロイロ後悔したりしています。。
凍らせたトマトは、冷凍みかんを輪切りにして出された感じを想像してみてください(笑)
ホント、ミニトマトの方は利用法がなかなか浮かばないよねー(^_^;)
こなつさんトコロでもイロイロ植えて、楽しんでいるんですね。
キュウリは本を見ると6月くらいまでが植えるシーズンのようですから、今からですと少し遅いかもですね。
我が家の場合、3本は少し多かったし、今年は畑の中央に植えちゃったんで、他の野菜に支障が出てきてイロイロ後悔したりしています。。
凍らせたトマトは、冷凍みかんを輪切りにして出された感じを想像してみてください(笑)
ホント、ミニトマトの方は利用法がなかなか浮かばないよねー(^_^;)
レスありがとうございますー。
家庭菜園情報はとても欲してるので
どんどん自慢して下さいっ!
待ってます(笑)
3本なんですねー。接ぎ木用も植えた後に知ったので
どちらの苗を買ったのか分からず。
追肥して大分花が咲くようになったので、
もう少し見守りたいと思います。
後から今から追加しても遅いでしょうか。
秋口用に先週に茄子とインゲンを植えたので
間に合うなら週末にでもホームセンタでキュウリ苗を
買ってきたいです。
凍らせたトマトってどんな感じなんでしょう?
ミニトマトは…パスタソースとか
ミネストローネ行きですかね。
娘が毎朝食べて飽きてきたようです(笑
家庭菜園情報はとても欲してるので
どんどん自慢して下さいっ!
待ってます(笑)
3本なんですねー。接ぎ木用も植えた後に知ったので
どちらの苗を買ったのか分からず。
追肥して大分花が咲くようになったので、
もう少し見守りたいと思います。
後から今から追加しても遅いでしょうか。
秋口用に先週に茄子とインゲンを植えたので
間に合うなら週末にでもホームセンタでキュウリ苗を
買ってきたいです。
凍らせたトマトってどんな感じなんでしょう?
ミニトマトは…パスタソースとか
ミネストローネ行きですかね。
娘が毎朝食べて飽きてきたようです(笑
2010/07/29(木) 10:53:34 | URL | こなつ #-[ 編集]
Dさん こんばんわ♪
キュウリ、採れ出すと止まらないですね(笑)
上手く行ったのも、オヤ?と思うのも有りますが、自分のせいだし、お天道様のせいなので、結果を受け入れやすいですね。畑は楽しいです。
キュウリ、採れ出すと止まらないですね(笑)
上手く行ったのも、オヤ?と思うのも有りますが、自分のせいだし、お天道様のせいなので、結果を受け入れやすいですね。畑は楽しいです。
こなつさん コメント、ありがとうございます。うちのキュウリ、自慢みたいに読めてたらゴメンネ。
苗を3本、「接木の苗」(天候不順とかに強い)を選んで買ってきて、植えました。
今年は上手くいったんですけど、ダメな年はダメです。特に低温だとダメだし、風通しが悪いと病気になります。
トマト、この前、凍らしたのをサラダにしたら旨かったです。ミニじゃないヤツ。
ミニはどーしましょうって感じですよね(笑)
苗を3本、「接木の苗」(天候不順とかに強い)を選んで買ってきて、植えました。
今年は上手くいったんですけど、ダメな年はダメです。特に低温だとダメだし、風通しが悪いと病気になります。
トマト、この前、凍らしたのをサラダにしたら旨かったです。ミニじゃないヤツ。
ミニはどーしましょうって感じですよね(笑)
こんにちは
実家でもキュウリが腐るほどなってます。
何本か持ち帰って漬物にしました。
ナスの花の紫はナスニンですかね。
うちはナガナスと米なすと普通のなすを植えたのですが、焼きは米が一番でした。
ペッパー系も順調ですが、獅子唐の色があまり良くないです。
収穫は楽しいですよね。
実家でもキュウリが腐るほどなってます。
何本か持ち帰って漬物にしました。
ナスの花の紫はナスニンですかね。
うちはナガナスと米なすと普通のなすを植えたのですが、焼きは米が一番でした。
ペッパー系も順調ですが、獅子唐の色があまり良くないです。
収穫は楽しいですよね。
2010/07/28(水) 14:01:49 | URL | D #-[ 編集]
毎朝1本のキュウリとは羨ましいですー。
ちなみにキュウリは苗を何本くらい植えられたのでしょうか?
ベランダでプランター栽培始めまして
今年始めてキュウリ1本植えているのですが
収穫数が合計2本という悲しい結果です。
ミニトマトは一気に赤くなりますよね。
食べきれないのでトマトソースにしようか
考えてます。
ちなみにキュウリは苗を何本くらい植えられたのでしょうか?
ベランダでプランター栽培始めまして
今年始めてキュウリ1本植えているのですが
収穫数が合計2本という悲しい結果です。
ミニトマトは一気に赤くなりますよね。
食べきれないのでトマトソースにしようか
考えてます。
2010/07/28(水) 10:21:47 | URL | こなつ #-[ 編集]
| ホーム |