仕事の打ち上げをチョロっとやった昨日の昼は、二日酔いで体調がアレでした
こんな日は絶対ラーメンを。ツルツルッと食べるのです。
まぁ二日酔いで無くても食べてるんだけどさ(笑)
んでも昨日の仙台は結構な雨。。桜も散っちゃうんだべなーと心配です
こんな天気ですので、傘をさして遠くまで遠征する気にもなれません・・・
なので、ココでラーメンを頂くことにしましょう。。
何と言っても「親身の指導」「優秀な教授」「立派な設備」で裏打ちされたラーメンですから(違)
「はやい」「安い」「うまい」とかよりも格上です(笑)
この予備校の地下食堂は一般にも開放されています。
そうしたアナウンスのために、イロイロなノボリが建物の前に立ててあるのです。
なんでだかトイレの宣伝がしてありますね。。。。どんだけ綺麗なトイレなんだか(笑)
毎日変わる、AとBの2種類の日替わり定食(440円)がサラリーマンからも絶大な人気。
日替わり定食のほかにも、麺類や他の定食もあります。
(クリックで拡大します)
食券を買ってこのカウンターでおばちゃんに手渡します。
向かって右半分がご飯関係、左半分が麺類のカウンターです。
OLさんも結構、います。
厨房は今のところ穏やかですが、混んでくると戦場のようになります。
ワタシは大抵、お昼休みになるかならないか、ギリギリアウトなタイミング(笑)で来店しますので、まだ混んでいません。
皆さんどうか内緒にしておいてくださいww
カウンターで出来上がるのを待つこと2分。
今日も超特急で出来上がりましたヨ
『とんこつラーメン大盛り 400円+50円』
あぁ、つぃつぃ大盛りボタンを押しちゃったんですよー
健康診断終わってから、大盛りは控え始めたのに(爆)
まずからず、うまからず。まさに400円の味です。
ある意味、期待を裏切らない、デキル奴です(笑)
硬くてボッキボキしたキクラゲ(-_-;)。トンコツらーめんにはコレですよね。
ワタシ、苦手ですけどね(笑)いや、やわいのは好きですけども。ココのは。。。
結構大量に入ってますww
なんか、食べちゃいけないモノのような食感が楽しめます(笑)
ワタシが食べ終わって帰る頃には、段々混み始めて来ました。
学生の午前の授業が終わるまで、サラリーマンと一般市民で賑わいます。
代々木ゼミナール仙台校
地下 学生食堂
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- 味の横綱(青葉区北目)の五目焼きそば (2010/04/30)
- 学生食堂(代々木ゼミナール仙台校地下)のとんこつラーメン(榴岡) (2010/04/29)
- 志のぶ本店(連坊)の冷し中華そば(メンマ盛り編) (2010/04/28)