2010年04月21日 (水) | 編集 |
パッとしない天気が続く仙台。でも季節は少しずつですが、間違いなく進んでいます。
通勤途中の桜の木
は毎日、すこーしずつ、ピンクが増えてきていますヨ 
今年の2月、最近ちょっとした新店ラッシュが続く産業道路沿いに、期待のニューウェーブが登場し、話題になっています。
せっかく至近距離に出来た新店ですから、ご挨拶せねば。遅ればせながら行ってみました。
亘理町にある、横浜ラーメン「龍味」っていう有名店(ワタシ知らないけどww)で修行された人がオーナーだそうです。
なんでもサンマー麺がウリだとか。
横浜ラーメンっていうと、横浜中華街のラーメンの事ですね。
サンマー麺は横浜中華街で生まれたそうですから、それがウリという事で店名になったのかな。
秋田に住んでいた頃、サンマー麺が美味しい店に通った思い出が有ります。懐かしいです(遠い目・・・)
ネットでも面白い特徴として書かれていますが、この店、
入り口と
自動ドアとかじゃ無いので、出口から入ってくるお客さんもいます(爆)
通常ですと、暖簾がかかっている方が入り口だと思うでしょ? 逆ですから(笑)
注意が必要です。入りにくいほうが、入り口ですから。。
揃いの黒装束で厨房を統一しています。カッコいいです。
厨房はほとんど客席から丸見えですから、気が抜けないでしょうね。
ワタシは気を抜くのが仕事みたいな人ですから、とても勤まりません(笑)
4つのテーブル席のほか、店の中央にカウンターがありまして、1人客でも座りやすい感じです。
おしな書。
店主の手書きでしょうか。達筆で羨ましいですね。
ワタシは どこの国の字でもヘタクソ
です。なんででしょう。ちなみに絵もアレです。
・・・・・・。メニューは「麺」「飯」「飲」の3部構成です。
まだ出来たばかりの店で、メニューが出揃っていないのかな。
こぅいった感じで「おしな書」以外にもメニューが有るのでした(^_^;)
ブロガー的にはちょぃと困ります(笑)
こちらお連れさんの注文した
ちなみに上の方の出口の写真に載ってます。塩味のつけめんも有りマス。
さて、ワタシが懐かしいと思って注文した「サンマー麺」。
宮城県ではあまり置いている店を知りません。珍しいかもです。
サンマ
が乗っかってるワケじゃ有りません。あんかけタンメンみたぃなラーメンです。
おしな書の裏に解説が書いてありました。
中華風(?)な中太縮れ麺です。スルスルっと入っていきます。
ので、アッチぃです!
サンマーメンは餡かけですから。テッペンとるのは本気ですから(謎)
シンプルに言いますと、タンメンの餡かけみたいなのですので、野菜が豊富。
豚肉、もやし、キャベツ、ホウレンソウ(?)、きくらげ、玉ねぎ(泣)、それとパプリカ。
ピーマンはまだ行けるんですが、あのジューCな甘みが、許せないのです。泣けてきます(笑)
まぁ、お店の方針を変えて頂くほどのお客さんでもないので、入れていただいて構いませんわよ。
餡かけとオイリーさが合わさって、スープがとっても美味しかったです。麺量も満足できました。
値頃感もあって、ゴボウが入ってるという醤油ラーメンや味噌ラーメンも試してみたいと思います。
次回の訪問が楽しみです。ごちそうさまでした。
パプリカは1つ、記念に置いておきます♪
横浜らーめん Zen
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
定休日 : 木曜日

通勤途中の桜の木


早くこの桜が満開になって、ピンク色の映える青空の朝を迎えたいですネ

今年の2月、最近ちょっとした新店ラッシュが続く産業道路沿いに、期待のニューウェーブが登場し、話題になっています。
せっかく至近距離に出来た新店ですから、ご挨拶せねば。遅ればせながら行ってみました。
その名も 『横浜らーめん Zen』(地図)
亘理町にある、横浜ラーメン「龍味」っていう有名店(ワタシ知らないけどww)で修行された人がオーナーだそうです。
なんでもサンマー麺がウリだとか。
横浜ラーメンっていうと、横浜中華街のラーメンの事ですね。
サンマー麺は横浜中華街で生まれたそうですから、それがウリという事で店名になったのかな。
秋田に住んでいた頃、サンマー麺が美味しい店に通った思い出が有ります。懐かしいです(遠い目・・・)
ネットでも面白い特徴として書かれていますが、この店、

入り口と
出口が定められています。なんでだかは分かりません。
自動ドアとかじゃ無いので、出口から入ってくるお客さんもいます(爆)
通常ですと、暖簾がかかっている方が入り口だと思うでしょ? 逆ですから(笑)
注意が必要です。入りにくいほうが、入り口ですから。。

揃いの黒装束で厨房を統一しています。カッコいいです。
厨房はほとんど客席から丸見えですから、気が抜けないでしょうね。
ワタシは気を抜くのが仕事みたいな人ですから、とても勤まりません(笑)

4つのテーブル席のほか、店の中央にカウンターがありまして、1人客でも座りやすい感じです。
おしな書。
店主の手書きでしょうか。達筆で羨ましいですね。
ワタシは どこの国の字でもヘタクソ

・・・・・・。メニューは「麺」「飯」「飲」の3部構成です。

まだ出来たばかりの店で、メニューが出揃っていないのかな。
こぅいった感じで「おしな書」以外にもメニューが有るのでした(^_^;)
ブロガー的にはちょぃと困ります(笑)
こちらお連れさんの注文した
「醤油味つけめん お試し価格650円(通常は780円?)」
コレもメニューに無い商品なのです。 ちなみに上の方の出口の写真に載ってます。塩味のつけめんも有りマス。
さて、ワタシが懐かしいと思って注文した「サンマー麺」。

宮城県ではあまり置いている店を知りません。珍しいかもです。
サンマ

おしな書の裏に解説が書いてありました。
『サンマーメン大盛り 680円+100円』

中華風(?)な中太縮れ麺です。スルスルっと入っていきます。
ので、アッチぃです!
サンマーメンは餡かけですから。テッペンとるのは本気ですから(謎)
シンプルに言いますと、タンメンの餡かけみたいなのですので、野菜が豊富。
豚肉、もやし、キャベツ、ホウレンソウ(?)、きくらげ、玉ねぎ(泣)、それとパプリカ。
ワタシ、パプリカもピアニカもハーモニカも苦手です

ピーマンはまだ行けるんですが、あのジューCな甘みが、許せないのです。泣けてきます(笑)
まぁ、お店の方針を変えて頂くほどのお客さんでもないので、入れていただいて構いませんわよ。

餡かけとオイリーさが合わさって、スープがとっても美味しかったです。麺量も満足できました。
値頃感もあって、ゴボウが入ってるという醤油ラーメンや味噌ラーメンも試してみたいと思います。
次回の訪問が楽しみです。ごちそうさまでした。
パプリカは1つ、記念に置いておきます♪

横浜らーめん Zen
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
定休日 : 木曜日
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
横浜ラーメンZen (ラーメン / 小鶴新田駅、福田町駅、陸前高砂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
- 志のぶ支店(宮城野区二十人町)のワンタン麺 (2010/04/23)
- 横浜らーめん Zen(若林区 六丁の目) (2010/04/21)
- 韓国家庭料理 扶餘(若林区新寺)の辛いラーメン定食 (2010/04/20)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
そーそー。暖簾は右手で裏拳でパッ!と跳ね上げて(笑)
出てくるときは貰ったレシートをクシャっとポケットにねじ込みながらww
ゲップとかして(爆)
出てくるときは貰ったレシートをクシャっとポケットにねじ込みながらww
ゲップとかして(爆)
ぱんちゃん\(◎o◎)/!なぉちゃん やめれ(-_-;)
wakameちゃん いんげんっすか。変わったの苦手なのね(オレもかww)
明からの帰化僧、隠元(いんげん)禅師が日本に持ち込んだことからこの名がついたそうなので、前世でその坊さんにいじめられたとかっすかね(笑)
オラはいんげんオッケーです。畑で栽培とかしちゃいますもん
結構育てるの楽なのよん。
いんげんとかパプリカは何にでも入るっつーわけでも無いからまぁ日常生活には支障は無いね。あんまり。(玉ネギ比)
サンマーメン、ウワサどおり美味しかったよ。ぜひ食べてみて。
wakameちゃん いんげんっすか。変わったの苦手なのね(オレもかww)
明からの帰化僧、隠元(いんげん)禅師が日本に持ち込んだことからこの名がついたそうなので、前世でその坊さんにいじめられたとかっすかね(笑)
オラはいんげんオッケーです。畑で栽培とかしちゃいますもん

いんげんとかパプリカは何にでも入るっつーわけでも無いからまぁ日常生活には支障は無いね。あんまり。(玉ネギ比)
サンマーメン、ウワサどおり美味しかったよ。ぜひ食べてみて。
やっぱ暖簾を潜って店に入りたいですよねぇ
そして出るときは爪楊枝をシーシーしながら出てくれば立派なおやぢですね(笑)
そして出るときは爪楊枝をシーシーしながら出てくれば立派なおやぢですね(笑)
2010/04/24(土) 00:58:28 | URL | メタ坊 #-[ 編集]
ぱんちゃん(なおさんのパクリ。。笑)こんにちは(^▽^)
サンマーメン、美味しそうです。このあんかけのツヤテリ感が堪りませんねー!行きたい!!!
で、ぱんださん、パプリカ駄目なんですね(^-^;
まーまー、お家でパプリカなんてオシャレなものうちでは滅多に使いませぬが。。
いんげんは??いんげん。。
私は口に入れれない程駄目なのですが。。
サンマーメン、美味しそうです。このあんかけのツヤテリ感が堪りませんねー!行きたい!!!
で、ぱんださん、パプリカ駄目なんですね(^-^;
まーまー、お家でパプリカなんてオシャレなものうちでは滅多に使いませぬが。。
いんげんは??いんげん。。
私は口に入れれない程駄目なのですが。。
| ホーム |