今日は4月の第一月曜日。
とぃぅ事は何の日だか、ぱんだこぱんだをご覧の皆さんならピンと来ますよね
詳しくは数日前のコノ記事をご覧いただきたいワケですけれども。
仙台駅東口で1人気を吐く元気な寿司屋、力寿司(地図)
(HPはコチラ)
毎月、「ちからすしの日」にはステキな寿司の安売りイベントをやってくれていて、ワタシも熱心に通い続けています。
今日はあいにくのとなりましたが、ちからすしの日じゃない日にも頑張って行く熱心な力寿司ファン(笑)のワタシですから、当然
を差して出かけました。
在仙の著名な愛飲家ブロガー、痛風ぷりん体さんも来ていました。
ちからの日は、時間限定ですが500円で、結構なにぎり寿司が食べられます。
ただし1人1個まで。お持ち帰りは出来ません。
いつもは外にも行列が並んでいるんですが、やはり雨の日だからか、今日のちからすしの日はそんなに混んでいないようですね。
出番待ちの鯛。今日は鯛の寿司は出ませんように
店の外に行列こそ出来ていませんでしたが、やはり店内は混んでいます。
ちからすしの日はやっぱりこーでないと。
ちからすしの日のお寿司は、出て来るのが激早いです。
職人さんが「とめどなく握っている」(店のおばちゃん談)そーですから(笑)
悪く言うと作り置き、良く言うと・・・・・・(>_<)なんだろww
じゃーん。「ちからの日のにぎり寿司 500円」です。
味噌汁が付きます。昔はもぅ少しお寿司屋さんっぽぃ味噌汁でした(あら汁とか)が、不景気なのでネギとわかめです。
水槽の鯛は入って無いですね(笑)良かったよ。
寿司は15貫ですね。
作り置きとは言っても、ネタが乾いたりしてるわけじゃ無いので。。心配いりません
力寿司さんの握りは以前はもっと大きくて、「おにぎりみたい」って言う人もいた位ですが、職人さんが変わったのか何だか分かりませんが、一般的な大きさのにぎりですね。
今日も程よく満腹。満足できました。ごちそうさまでした♫
痛風さんにも会えたし、リベンジも果たして、良かった、良かった
力寿司 (仙台東口店)
営業時間:月~土 11:00~23:30、日・祝 11:00~22:00
定休日: 不定休
駐車場は有りません。道路向かいに有料Pが有ります。
仙台駅から歩いて来れます。
HPにも書いて有りますが、名物の「にぎり寿司30分食べ放題」はお休み中。
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- 韓国家庭料理 扶餘(若林区新寺)の半ゲタンランチ (2010/04/13)
- 今度こそ ちからすしの日(宮城野区榴岡) (2010/04/08)
- ちからの日じゃない力寿司 (2010/04/05)
今後ともどうぞよろしくお願いします(^_^)v
ワタシも自宅の近くは結構行けてない店が多いのです。
レギュラーメニューはかなりのボリュームの強敵(笑)が多いので注意して、いつかチャレンジしてみてください。
500円寿司素敵です。
レギュラーでも十分楽しめそうですね。
力寿司のHPには八乙女店の紹介が無くて、私も行った事も無いのです。
そーですか八乙女店では「ちからの日」はやってないんですか。
いつか第一月曜日、チャンスがあればいらしてください。
ただし、やってない月もありますので注意して。
5月はやってないです

いろいろ忙しそうですね。一段落できましたか?
「衝撃受けた」って(笑)
そーですね、なんかmikanさんに初コメント頂いた時のこととか思い出すと、遠い目になりますねww
これからもよろしくお願いします(^_^)/
力寿司、いつか御家族で行ってみてください。面白いですヨ

ワタシとしては「スター

酒豪ブロガーって、呼ばれてません(笑)
なんて紹介したら良いかなぁと思って、工夫したつもりですww
何かほかの称号の方がよろしいでしょうか。差し替えします♪
ちから寿司の日ですか、食べてみたいですね。私は八乙女支店しか行った事がないので定食?関係しか食べたことがありません
是非本店へ行ってみたいものです。
相変わらずの出血大サービスですねぇ。
思えば親ぱんださんのブログに通いたてで初めて衝撃を受けた記事がこの力寿司の記事でした(遠い目)
いつか行くぞー!
お疲れ様でした・・
おれ、ぱんださんわからなかった・・(T_T)
会えたし・・×
見かけた・・○
ではないでしょうか(笑)
でも、酒豪ブロガーって言われてるんですか俺・・