みなさーん、大変です。大雪ですよー
東部仙台には、いま現在
暴風雪 | 大雪 | 波浪 |
が出されています。今の様子だと30センチ弱の積雪ですね。
普通に歩くのは厳しいです。自転車はもっと無理ですよ。
この後、雪が雨に変わったときは地面がアメユキでゴジャラゴジャラっぐなる事が予想されます。
ワタシも格好なんか気にしてられないので、アルマーニの長靴で出勤しまーす。
皆さんもご注意ください(^_^;)
さて。
毎月替わる月替り定食のレポート、月の3分の1が終わってから載せるのも甚だアレなんですが
仙台駅東口。いわゆる駅ウラから仙台駅を眺めるとこんな具合です。
左にちょっと見えるビルは駅に隣接するホテルメトロポリタン、右に伸びているのはペデストリアンデッキに登るエスカレーター。
ほとんど利用されているのを見た事有りません。必要だったのでしょうか。
誰に聞けばいいかも分からないけどさww
エスカレーターの周りに広がるアスファルト舗装は、高速バスのターミナルで、一般の車は入って行けません。
タマに迷い込んで怒られてる車を見かけます
このバスターミナルが結構ジャマで。。
駅正面に有る場所に行くのにグルッと周り込まなきゃなりません。
まぁどこの駅もそんなもんでしょうけどネ。
『海鮮居酒屋 花の舞 仙台東口店』(地図)
夜は巨大居酒屋として営業するこのお店。
昼のランチタイムには驚異的なワンコイン海鮮丼、圧倒的ボリュームを誇る月替り定食を始めとするリーズナブルなランチを提供してくれています。
月替りと言うんですからやっぱ毎月紹介しないと。
と、ブロガー根性を発揮して取り組んでいる(おーげさww)ワケです。
このお店の前にはこんな風に食べられるランチ見本が置いて有ります。
カラス除けなのかパンダ除けかは知りませんが、ラップが巻いてあります
ランチタイムが終わったらどーなっちゃうのか、大変心配で夜眠れない時が有ります(笑)
このランチ見本、客の立場からはとても有りがたいですけども、このへん結構が強くってねぇ(-_-;)
こんなコト
や
ブロガー的にはマトモな写真撮るまで店に入れないので、結構長いこと店の前で怪しい行動をしてたりします。
通報しないでね
さて。入店してメニューを見てみますと、
月替りの今月の定食は『メガチキン うま味噌焼』
ふふ~ん。やはりそーでおじゃるか。。。
実は、読んでましたヨ わたしゃ
だって、以前の煮込みハンバーグが特大ハンバーグ定食としてレギュラーメニューに変わったあたりから、
数ヶ月前の殺人的チキンカツ定食がコロモをどーにかして月替りへ復帰という筋書きは、勤務時間中にしょっちゅう考えてれば大体読めます
「お待たせしました~、こちら今月の定食、ライス大盛でございま~す」
「メガチキン うま味噌焼・ライス大盛 580円」です。
こーしてみると特段、変わった感じじゃないですね。メガってほどかぃ?
チキンの味噌漬けの焼いたのが6枚ですか。
1片が5センチ角程度。さほど厳しそうにも見えないです。
と、少し油断しながら食べ進みますと、途中で箸がスローモーションに・・・(-_-;)
結構厚みが有りました(笑)これ、食っても食っても無くならない系です
今日は何とか頑張って完食しましたが、体調万全でないとかなり苦戦しそうです。
っーか、(戦いじゃなく)普通にご飯食べたい場合は、大盛はやめといた方が良いです(笑)
夢中で食ってしまってから、イヤな事を思い出しました。
今日の夜、鳥料理の居酒屋で飲み会です(爆)
こけーっ!
海鮮居酒屋 花の舞 仙台東口店
仙台駅構内東口STビル1階
営業時間 : 月~土/11:30~翌3:00(L.O.翌2:00)、日・祝/11:30~24:00(L.O.23:00)
※ランチメニューは14:30迄
定休日 : 無休
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- 中華居酒家 来利為多瑠(新寺)のサンラータンメンの日 (2010/03/11)
- 海鮮居酒屋 花の舞 仙台東口店(榴岡)の月替り定食 (2010/03/10)
- 海鮮居酒屋 花の舞 仙台東口店(榴岡)のランチがちょっと変わりました (2010/03/04)
なんか最近は代ゼミよりこの店に行く方が多いんだよねぇ(^^ゞ
高いメニューは頼まないのでラーメン屋さんよりは安上がりですww
いま、麻呂に続くメインキャラを捜してっからさ。期待してちょ

メガチキンてすごいネーミング。。笑
こんな食べたら午後のお仕事が辛そうだわ。。汗
というか、カットインの写真、ウケ過ぎるのでやめてください。。爆
面白すぎ。。(>▽<)
雪、結構融けましたねぇ。さすが仙台って感じです。
水分を含んだ雪だったせいもあるんでしょうかね。
会社帰りに歩いてましたら、車に泥水をぶっ掛けられました(^_^;)
まさか かつさん?なんてねww
気が早い人はスタッドレスタイヤ、脱いでる人もいるらしいので、もらい事故にも要注意でっす(^_^)/~
雪すごかったですね。まったく今年はいつまで降るのでしょうか?
ぱんだ(親)さん:今朝は4時に起きたのですか(^。^)健康的です。
さすがです。食欲もさすがです。
俺は大雪予想してましたがいつもの10分前に起きて庭の雪かき気
持ち(適当w)やって出勤しました。
私車通勤なのですが、凍結してるのにみなさん結構なスピード
出すし流れに乗って走るの(;^_^A アセアセ・・・でした。
また明日の朝も雪ですね。早く春になって花見したいですね。
女性には厳しいと思われ・・・。先月のスキヤキは良かったんだけどもね。
でも、総じて接客とか店の雰囲気とか、分煙に取り組む姿勢とかは良いと思うんです。。
冒険メニューを避ければ。。。(笑)
まだしょぼい海鮮丼の頃に行ったきりだから、
今度は意を決して行かないとね(笑)
今朝は4時台に起きたよん(^。^)2時とかに起きる日もあるよ。
ニワトリともおじいちゃんとも違うなぁ。
ただ、夜は極端に早いよ(笑)
昨夜は8時にこぱんだと手ぇ繋いで寝たし。ミリオネア面白かったんだけど、どーしよーもなく眠たくてさぁww
やること思い出して、気になり始めると寝てられないんだよ。
ブログのネタや文章がが浮かんだ時も。
鳥料理居酒屋は一番町の「鳥もん」へ行って来たけど、写真無いので記事にはなりましぇん。
基本的に飲み会は写真撮ってると忙しくって楽しめないので、オラのブログには意外と飲み会の記事、少ないのよ。あ、そーでもない?ww
麻呂シリーズは人気が高いんですねぇ。アクセス数が上がるんです(違)
ターミナルにJRのバスくらいしか居ないのは、大人な事情からだったんですか。へぇー(^。^)
今んところは代ゼミ前でも事故も無くやってるようだから良いけど、日中は高速バスやら気仙沼のホテルやら秋保やら作並からの旅館やら、かんぽの宿やらの送迎バスで大混雑してる時有ります。
あーいうターミナルって、作る前に利用計画とか作るんでしょうけどもね、なんだかねぇ(-_-;)
まぁ4時代起きじゃないだけ



今日はもしかして鳥料理居酒屋なんて『

レポート楽しみにしてやす

描いたのですか
まさかネ
でもこぱんだ画伯の
父親だからあり得るか
仙台駅西口のミヤコーの敷地には、高速バスターミナルが出来ると思ったらテナントビルになってしまうし、仙台の高速バス事情は寂しい限りです。
仙台ぐらいの大きな街なら、高速バス乗り場ぐらいきちんと整備して欲しいですね。