外を歩いていると、卒業生が晴れ着で歩いているのを見かける季節。
いっぽう、そろそろ花粉症の人は辛くなってきましたね。ワタシも。今年も始まりました目のかゆみ。
卒業のキミとは無関係なワタシも目頭が熱くなります。違う意味で
さて・・・。
今日は待ちに待った「3のつく日」です。モリヤのラッキーデー!じゃなく、今日のお昼はトーゼンここへ。
新寺通りに有ります『中華居酒家 来利為多瑠(くりすたる)』(地図)
すごい当て字なので、電話帳はもちろん、ネットで検索するのも困難。ある意味秘境ですね
外にも貼り出して有りますが、毎月3の付く日は「サンラータンメンの日」。
「30日と31日も3付くじゃん」と、ワタシに食ってかかられてもナンとも出来ませんww
貼り紙には
『サンラータンメンの日
毎月
3日 13日 23日
は100円引きで
提供いたします。』
と有ります。ナニを?というのがハッキリ書いていないので。
あー、、みんな100円引きだという風に思われてしまったぁ、(ナゼか敬語)残念。
サンラータンメンの日ですから。では、次の問題。。。
分からない理屈でも、不正解は不正解です(笑)
さて。。。。ワタシの注文は
「サンラータンメン 800円700円 + 半ライス 120円」
せっかく100円引いてもらってるのに、半ライスに120円かけて・・・(-_-;)とか思ってるでしょ?ww
オレも。(爆)
まずは麺を頂くのですよ。熱い熱い。ネコは無理です。パンダも厳しいっすゆっくり行きます。
サンラータンメンのスープは結構トロミが付いてますので、麺のウェーブに濃密に絡み付いて、
呪われた夜by Eagles みたいになっちゃってます(なんじゃソリャww)
One of these nights♪
さぁ、麺の方を綺麗に片付け終わりました。ココからは至福の半ライスの時間
ご飯の茶碗を豪快にひっくり返して~
いやぁ~んサンラーおじや まぃう~♪
宝石箱系です、ある意味
ニヤニヤしながら至福の時間を過ごす「サンラーおやじ」。
すっかり汗だくです。みなさん出来ればタオルハンカチ持参でどうぞ
本格中華と創作小皿料理の店 「中華居酒家 来利為多瑠(くりすたる)」
ランチタイム 11:30-14:00
居酒屋 17:30-23:00
日曜日は定休日
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- ステーキ麻布(榴岡・Bivi仙台駅東口内) (2010/03/19)
- 中華居酒家 来利為多瑠(新寺)のサンラータンメンの日 (2010/03/11)
- 海鮮居酒屋 花の舞 仙台東口店(榴岡)の月替り定食 (2010/03/10)
今度さほっち。と打ち合わせて、いつか集会、実現させます(^_^)/~
絶対参加してくださいね~♪
このお店はカウンターに通された場合でも、オネイサンが優しい、すっとぼけたキャラなので、写真撮っても、挙動不審でもオッケーです。
くれぐれも口をヤケドしないように注意してね。あとタオルハンカチ。
雲龍のことは引き受けたぁ(^o^)丿
しばらく待っててネ。記事溜まってるの・・・ww
女の子がいると思われますが・・
「おっちょこ」でたまに呑むんですよ(笑)
昼も数回行ってますが・・
知り合いなので、ご飯大盛りとかしてくれまして・・
撃沈します・・
しかし・・・
みんな、ご近所で素晴らしいです・・・
さほっちさん入れて、東口ブロガー集会でも
しましょうよ♪(笑)
雲龍にも良く行きますヨ。残業で夜食を食べる時に行くことが多いです。
昼はウチの会社の人も結構行ってて、ランチの写真なんか撮ってるの見つかった日にゃ、イロイロと説明するの面倒くさいので、人を避けながら行動してます(笑)
雲龍でのワタシのオススメは
①「季節限定・スタミナ冷やし(これ以上スタミナいらんべwwゴチャゴチャ加減がハンパネー一品。)」
②「エビ焼きそば大盛り(以前、先輩が会社に夜食の出前取って甲殻類アレルギー発症(爆))」
③「カツカレー大盛り(激盛り!味は求めちゃダメ!素人は撃沈必至だよww)」
といずれもボリューミーなラインナップです(^o^)丿
さほっち。のリクエストも有るから、今度行ってきますけど、痛風さんの知り合いなのに失礼なレポートにならなきゃいいけど・・・。え?もぅじゅーぶん失礼?(笑)
っていうか、痛風さんのコメントで十分レポートになってる気が・・・ww
土曜日、あいているのかしら。ぜひこのサンラータンを食べたい・・・。
で、パカ!としているぱんださんに会ったりして(笑)
横レス追加。
痛風さん、その「うんりゅう」さん、ワタシも気になります。
ぜひココはぱんださんにレポを。ワタシはラーメン屋さんでは
挙動不審になるので(笑)
行ったことないですけど(^^)/
ばんださんにレポートしてほしい店があります。。
知り合いの店ですが・・
雲龍(「雲」の字にはつくりに「愛」がつく)
榴岡4-8 花園レジデンス1階(公民館のあるパルシティー仙台の南100m)
ランチ、素晴らしい量と値段です(笑)
そーなんです~(^_^;)ちょうどワタシも2年位前から発症しちゃって。
くりすたるさんでは、お冷と一緒におしぼりを出してくれるんですけども、手を拭いて、ラーメン途中の汗を拭いて、鼻も出てきたので拭いて、目もクシャクシャになってきたので拭いて・・・・と、拭くところ無くなるくらい利用させてもらっていますww
キタナイ話でどーもすみませんm(_ _)m
具沢山で、トロミのあるスープですと、ライスイン最高です

良いこと書いてるなと思って読んでました。
何回も書いて申し訳ないです。
良いこと書いてるなと思って呼んでました。
卒業のキミとは無関係なワタシも目頭が熱くなります。違う意味で
最後落ちがあったのですね。ちなみに歩行者にはやさしい運転心が
けてます。
花粉症ですか?大変ですねラーメン食べると結構大変ですね。
俺も2年前から症状が出てきて(軽いですが)BOXティッシュ
必要ですね
サンラータンメン同じように食べたいです。中華風のらーめんも
好きで良く芙蓉とか行ってます。同じ事試してみるかな^^