休日です。家族でラーメン屋さん
へ。
栗生~折立のラーメン激戦区のうちのどっかへ行こうと迷いました。
家族は みずさわ屋へ連れて行ったことが無かったなと思い出し、折角なので向かってみると。。。
劇的に!マサに今駐車場から1台車が出て行くところ!超ラッキ~
お昼時ですから、かなりの行列を覚悟してきましたが、これまたラッキーなことに、店の前には2、3人しか並んでいません。
まったく日頃の行いの良さってのが発揮されまくりです
相変わらず、なんだべこのノレンは・・・
メニューです。(クリックで拡大します)
冬の期間はキムチチャーハンやお持ち帰りも出来るキムチがオススメだって。
若いスタッフでキリモリする店内。忙しそうですが、みんなで声を出し合って頑張っています。
コチラ、嫁さんと子供達の注文。
「中華そば(並)500円」
表面張力で緊迫した盛り付けです。
危険なのでこぱんだには小さい丼に移しながら食べさせます
ワタシは「中華そば(大) 650円」
大盛は表面張力まで並々スープじゃありません。なんでだべネ
なんか、真ん中が空いてると、チャーシュー盛りにすれば良かったかなぁ・・・とか思っちゃいます(笑)
まさか、作戦・・・
マサカネ
なんか、素朴な感じのする中華そばじゃぁありませんか。
え?そーでもなぃ?
嫁さんに一口、味わわせたくて頼んだ「バター肉ご飯(小)270円」ですが、大半を食べ盛りの娘が食べ、残りをこぱんだが食べてしまいました。
だから最初に食べろって言ったのだよ
するすると入っていく素麺のようなストレートの極細麺。
値頃感もあり、大変満足でっす 帰りは店の外、すごぃ行列でしたww
ごちそーさまでしたぁ
中華そば みずさわ屋
定休日:月曜日
営業時間:平日 11:30~15:30、17:30~21:00 土日 11:30~21:00
日曜日はスープがなくなり次第終了だって。ココまで来てそれはショックかも(笑)
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- 寧々家 仙台幸町店(宮城野区大梶) (2010/03/20)
- 中華そば みずさわ屋(青葉区栗生) (2010/03/12)
- 回転寿司 スシロー(石巻店) (2010/02/17)
また行ったのすかww はまってるんだねぇ(^。^)
そーめんネ、言えてるかも。インゲンとか入ってるしね(笑)
確かに何度も行くとクセになる系かも。
バターご飯より、チャーハンが旨いって話なので、今度チャレンジしてみたぃのさー♪
でもぱんださんのは昨日のではないよね。。?(^^;)
最初食べた時は、そうめん??と思っていたのだけど、行く度にどんどん美味しく感じてきませんか?ここ(>▽<)
並丼の方が、表面張力で写真的に迫力ありますよね、、分かります 笑

この地域、周るトコ多そうだもんネ~。
ただ、喜多方とか米沢みたいに連食するお客さんを想定してないから、盛りが良すぎてツアーには厳しそうかも(^_^;)
体調万全にして頑張ってけらいん♪
みずさわ屋は女性にオススメですから、是非リストに入れてあげてヽ(^。^)ノ
ワタシ、当時石巻に住んでたので、クリソーとかVANとかボートハウス(?だっけ?)とか、流行モノが欲しい人は仙台まで買出しに出るんですよ。
友達に頼んだりねー(笑)
激しく懐かしいっす(^_^;)
この店、せっかく看板メニューの「中華そば」は良心的な値付けをしてくれているので、コストパフォーマンス的には中華そばがオススメかと思いますねぇ。
こんなに並々と盛り付けておいて、店員さん若い女性だったりするんで、自分の脇に立って丼を運ばれると、「いや~ん、アッチィ~ン♪」とか言って頭からかけられないか不安です(^_^;)
バター肉ご飯、一口目が劇的に旨いっすね。
私の場合、その後急速に飽きるんですけどww
一人でカウンター攻撃を仕掛けるのがオススメです。
意外と時間帯によってはスムーズに入れるんですけどね。
愛子栗生、折立と、自分も行けてない店がいっぱぃ有ります(^_^;)
やっぱりおいしそう♪
今度会社の数人でラーメンツアー決行予定。
ココもリスト入りかなー
私の家から車で15分くらいの場所です。以前食べに行きました。
ここ中華そばがいいかもしれませんね。俺肉そば+チャーハン
注文して食べましたが、量が(肉の脂が俺には....)多いので
残すの悪いので無理やり食べたと感じでしたね。
ここの店のれんもそうですが、入り口の灰皿にクリームソーダの
シール貼ってるところが、店主の昔が想像できそうです。(▼_▼¬ゝ
おばさんがゆっくり汁をこぼさないように運んでくれるのは、びっくり
しましたが。
しかし、初めて娘を連れて行ったときは
「怖いよう~」と言ってました。
あっ、「バター肉ご飯」見てたらよだれが・・・
この王道の中華そば、うまそうです!
並んでるのでアレですが…ぜひチェックしてみたいと思います。
行きたい店だけが増えていく…。