今年も沖縄基地だオリンピックだ津波だ何だかんだ言ってる間に、三月に入りました。
ぁ、ワタシの誕生日は25日です。電気記念日の生まれです。どうぞヨロシク
あと少しでがやってきます。仕事柄、春になるとクソ忙しいのでヤな気分もするんですが
春のテンプレートに変えようと作業をしましたら、これがなかなか落ち着かない(笑)
ムチャなテンプレートにしてセンスを疑われる(もぅ疑われかけてるww)のもアレですし、地味なのは似合わないし。。。
どぅも良いの見つからねーなぁ・・・と、妥協した結果がこんな感じと思ってください
よく拝見しているブログのひとつ、『仙グル~仙台グルメ探訪~』のkotaさんが、ワタシの行動範囲に有るのに知らなかったお店を紹介していました。
お得なランチセットが魅力的なのでした。(仙グルさんの記事)
また、なんでも牛タンラーメンを看板にしていて、TOKIOが出演するテレビ番組 「ザ!鉄腕!DASH!!」で、ご当地ラーメンとして紹介された店だそうです。
韓流かジャニーズ系かって聞けば、どっちかって言うとジャニーズ系と言われるワタシΣ( ̄∇ ̄|||)
TOKIOが来たと言うんじゃぁ黙っちゃいられないワケですよ
さっそく行ってみることにしましたヽ(^。^)ノ
名掛丁のアーケード(ハピナ名掛丁)を仙台駅方向から歩いていきますと左手側に、こんな控えめな看板が出てるので(笑)すぐ分かりました。
このビルを奥へと入って行くんですけども。
え~っと、なんか少し怖い感じww
ナニがって言われるとアレですが。総合的に(笑)
ラーメン ようしゅう(地図)
先代が上海で作り上げた味で、60年の歴史あるラーメンなんですって。へぇー。
そーいう歴史をあまり感じさせない、庶民的な(?)カジュアルな外見です。
ここから店内レポートへ・・・・・
(写真はイメージです。あだりめーww)
こわもて(ここ、ポイント)のご主人に、カウンターの席を案内(指定?)されました。
このお店、横に長細くなっていまして、カウンターの向いが横に長い厨房になっています。
ワタシが案内された席は、何席かあるカウンター席の中でも、ガス台に向かいあったベストポジションだったみたい
デジカメをどこに向けようにも、向かいにゴルゴ13の鋭い眼差しが。
これじゃぁ蛇に睨まれたカエルじゃん(笑)
もしカウンターのご主人に見つかったら
ナニ写真撮ってんじゃぁーぃ!ばしぃぃっ!とか。。
怖くてムリ。ワタシ、ブロガー辞めていいですか(>_<)
お店の名誉のために言っておきますが、接客などには問題有りません。ワタシが勝手にビビっているだけで(汗)
「はい、お待ちどうさまです。ラーメンAセットのご飯になります。コトッ♫ 」
ラーメンAセット(600円)は、写真のように、ご飯・とろろ・おしんこ・サラダにラーメンが付くお得なセット
仙グルのkotaさんは、よく落ち着いてチャンとした写真をアップされたものだと、感心しました。
本来ですと、こーしたセット物の場合、みんな一緒の写真を撮っておきたいところですが、何とも厳しい事情で(-_-;)
カウンターも幅(上下の)が狭いので、写真写りよく並べきれないのでした。
大体、コソコソと並べ替えみたいなのやってれば、それこそご主人に疑われそうです(笑)
でも、ご飯のセットもラーメンも、至極マトモな感じです。
ラーメンの写真、このボケた1枚しか有りません スミマセン
幅広の、コシのある麺です。スープが甘めだなと感じたほか、醤油ラーメンとしては極普通な感じです。
ブログを初めて2年ほど経ちますが、これほど困ったちゃんなレポートも珍しいです。雰囲気に完敗な感じです。
店内はバリバリ喫煙可能のようで、厨房のご主人のポジションにもタバコが置いてあります。
隣に座った常連っぽぃ2人組が、イヤになるほどケムリを供給してくれて。イロイロ重なって、泣きたくなりました(笑)
ラーメンようしゅう
営業時間:平日11:30~23:00、日曜祝日11:30~22:00
定休日:無休
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- ラーメン みそ壱(榴岡店)の黒みそラーメン (2010/03/16)
- ラーメンようしゅう(青葉区中央・名掛丁) (2010/03/02)
- 祝!3周年 中国めしや 竹竹(青葉区北目町) (2010/03/01)
そーですか こぱんだと同じ幼稚園ですか、いつも大変お世話になっておりますm(_ _)m
世間は狭いものですねぇ。ワタシのブログも始めた頃は1日に10人もアクセス無かったので、バンバンこぱんだの写真も載せるし、ワタシもタマに出てたんですけども。
最近はアクセスもおかげ様で増えて、イロイロアレで(^_^;)
富士屋に行かれたっすか。ワタシも仙台市内ではオススメする名店です。気に入って頂けたでしょう。
少なくともランチタイムは、タバコは店の外でお願いしたい事が多いですねぇ。
これからもどうぞよろしく~♪
だって、あんまり個性的じゃない系だから(笑)

調べてみましたら、有名人だと
トスカニーニ(指揮者1867) 樋口一葉(作家1872) バルトーク(指揮者1881)
デビッド・リーン(映画監督1908) 京マチ子(女優1924)
志茂田景樹(作家1940) 李麗仙(女優1942) 佐藤オリエ(女優1943)
エルトン・ジョン(ミュージシャン1947) 橋本治(作家1948)
加納竜(俳優1956) 嘉門達夫(タレント1959) 毬谷友子(女優1960)
堀部圭亮(タレント1966) 宮川一朗太(俳優1966) NANA[MAX]1976
が同じみたいですが、イマイチなメンツですな(笑)
嘉門達夫と志茂田景樹は、どこかワタシと同じ臭いがしますww
今、分かりました(笑) ・・・遅すぎww
毎回こぅだと確かにキツイなぁ(^_^;)
いつもだとこんな事は無いんだけども、ココでは悪条件が重なりました。
都合見て今度行きましょ

ユケチュウさん弥生の生まれだから優しいんですね。
ゼヒ3月会

日替りテンプレート、忙しかったわ(笑)あとしばらく、パンダちゃんで行くわ♪
載せるのやめようかなとも思ったんですけど、kotaさんに記事待ってますって言ってもらったしなぁと思い、少し強引に掲載しましたww
最近、携帯電話を変えてから、店内の写真は携帯で撮るんです。
この日もデジカメ持たずに行ったので、「カシャ!」が響き渡って・・・・(泣)
先日、初めて本町にある富士屋にてワンタン麺を食べました。
ぱんださんのブログを見て気になっておりました。
店主の独特の言い回しが最高で可笑しくて麺を噴出してしまいました。
17日は卒園式ですね、こぱんだくんが同じ幼稚園で同級生だったとは・・
引き続きブログを楽しく拝見させていただきます(^^)
しかし、飲食店の禁煙は必須だと思いますね(-_-;)
肝心のお味は覚えてないのが問題。
なんと! わたくしも3月25日生まれでございますっ
ビックリですね~ッッ
そうそう、電気記念日のポスターを見る度「私の誕生日でもある!」と
心でつぶやいていましたよ☆
3月は決算で大変ですよね
お互い頑張りましょう!!
お。3月が誕生日なんですね!
じゃ忙しくなる前に飲みに行きますか??
(ワタシが忙しいかも・・・)
テンパリ具合がよく伝わってきますw
私が行ったときも、ほとんどお客さんが居なかったのでやはり若干の緊張はありました。。。
素早くさりげなく撮るのです!
しかし600円ってのはお得ですね-。