
仙台の地元デパートの老舗、一番町の藤崎。
デパートって、年から年中何かのイベントやってるものなのですね。
「催事場」っていうフロアがあるくらいだから、遊ばせておくわけに行かないんでしょうねぇ
この日は「東北六県物産展」をやっていました。(もぅ終わってますからねww)
青森から福島までの東北六県のいろんな物品を一堂に集めた、有閑マダムの憩いにピッタリな展示即売会。
試食も有るしネ(笑)
ワタシもこーいうイベントは好きなんですけども、人込みが大嫌いで・・・(-_-;)
あんまり来ないようにしているのですけどもネ
今日は少し無理してやって来たのですが、お目当てが有るのです
お目当てとは
喜多方ラーメンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
会津喜多方のラーメンは、今から20年程前にブームをむかえた元祖町おこし系のラーメンです。
喜多方ラーメンブームが起きた頃、新婚だったワタシ。ある日嫁さんと発作的に電車に飛び乗り、喜多方までラーメン食べに出かけたのですが、季節が今頃の真冬で、乗ってる列車にスキーを持った団体がドカドカ乗ってきて辟易したのを記憶しています。
今では札幌ラーメン、博多ラーメンと並んで日本三大ラーメンの一つに数えられることもある(?)東北の誇る一品です。
なんでも人気店では、地元の人も食べるのに何時間待ちだとか。行き過ぎですね(^_^;)
喜多方ラーメンというと、源来軒が発祥の店として有名で、人気店と言いますと「まこと食堂」。ココは今ではすさまじい行列店だと言います。
次にチェーン展開もしているので有名なのはこの「坂内食堂」です。
坂内食堂は、こうしたイベントにもよく出店していますし、東京などにも出店しており、良くも悪くも喜多方の名を広めるのに一役買っています。
デパートの一角に、こぅした厨房も有るので、イートインのイベントが出来るんですね。
イートインでモノを食べるの、何年ぶりかな。秋田にいるときに食べたキリ。
町おこしの団体「蔵のまち喜多方 老麺会(くらのまちきたかたらーめんかい)」が作成したラーメンマップを会場で貰いました。
こーいうマップを作るのは、町おこしと言えば今でこそあたり前のように作られていますが、東北では喜多方のこのマップがさきがけじゃないかなと思います。
さぁ来ました
「支那そば 601円」です。
写真のようにキチンと盛り付けられていないのはアカン。作成者はB型か?
麺は確かに喜多方ラーメンの特徴的な太めの平打ち縮れ麺ですが、湯切りとか茹で方とかはアレです
チャーシューは美味しいかな。
おまけにこのドンブリ、プラスチック製。なんかイートインな感じ(>_<)
んでも発泡スチロールでないだけマシか(笑)
そーいえば、つい先日(9日)、長町に喜多方ラーメンを食べさせる店が出来たそうです。早々に行ってみたいです。
田中そば店@長町
坂内食堂(東北物産展イートインat藤崎)
イベントはもぅ終わっています。来年も来るとおもわれ・・・。
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- 柳家(宮城野区榴岡)の「塩ラーメン」 (2010/02/20)
- 坂内食堂の支那そば(東北物産展イートインat藤崎) (2010/02/13)
- 志のぶ支店(宮城野区二十人町)のワンタン麺 (2010/02/10)

ワタシは結婚して子供が生まれるまでは免許も無かったので、喜多方の街を徒歩でアッチダコッチダと闊歩して、嫁さんに悪かった思い出が有りますwww
田中そば店はワタシも先日、行ってみようかなぁと思ったけど、嫁さんが「少し経って空いてきてからにしたら?」って言ってくれたので、それもそーだなと二の足を踏んでいます。
実家がアッチの方だそうですので、くう太郎さんに期待しましょ(笑)
7年前に旦那さんとラーメンデートしたんですね(笑)ヒューヒュー

ホントに、写真でも分かるかもしれませんがスープはまるで塩ラーメンみたいに薄くて、湯きりがアレで濁ってるし、悲壮感が漂う感じです。
これが喜多方ラーメンだと思ってもらいたくないなぁって感じ(^_^;)
田中そば店はゼヒ、記事にしてください(^_^)/~
昨日、鶴岡までのバスツアーだったんですよ。車中でヘギソバの話をして、おおさんの話題になりましたヨ。
仙台にいたらお誘いしたいところだったです。記事は近々アップするので、ゼヒご覧下さいね。
さすがに店舗で出すラーメンは、も少しビジュアルに気を使うでしょうね(笑)
坂内食堂はあまり好みではなくて、大安とかまこと食堂でしたが。
田中そば店はとても気になります。
ぜひ感想聞かせて下さい。。。。自分は開店混雑のほとぼりが冷めた頃に・・・(笑)
駐車場無くて、探し廻った記憶があります。
確かに、チャーシューはトロッとしてて美味しかったですね。
スープは、もう少し濃かったような気が・・・
ん~七年前なんで忘れました。←七年前というのは覚えてる!
長町?!実家の近くだ!チェックしときます^^
フツーのラーメンでもチャーシューいっぱいで。
こんなに貧相じゃなかったですけど。。