一番町のアーケードを藤崎からフォーラスの方向へ歩って行って、ちょうど中頃でしょうかね。
1階が瀬戸物とか金物を売ってるお店(鈴喜陶器店さん)の地下へ入る所にこんな看板があります。
『牛たん料理 閣 ブランドーム店 』(地図)
お店の情報はワタシの記事じゃなく(笑)コチラを参考にしてください。
ブランドームってのは仙台一番町商店街の名前です。あんまり有名じゃないです(笑)
このお店、以前はこのアーケードじゃなくって、一番町の別なところに有りました。
ワタシが会社に入ったばかりの頃は、牛タンも今みたいに高級品じゃ無かったので、しょっちゅう以前のお店に行って酒飲みしたものです。。(・・・遠い目)
今日はオヤジ仲間の飲み会。
しょっちゅう文化横丁のきむら(以前の記事)で集合するメンバーが、今日は場所を変えて臨時総会です
ワタシが予約をしたので、覚悟はしていたんでしょうが、昔の不良中年が続々入ってくるので、 「げっ!アイヅも来たの?」みたいに(?)親父さんも顔がこわばっています(笑)
やっぱ昔と比べますと全然値段が違います。これは大変なことになりそうな予感(笑)
お酒もそれなり。っていうか、寿司屋で頼む位の覚悟がいるかもです
いずれにせよ久しぶりの来店。お金の心配はさておき、楽しんで行きましょー
お通し。たんの角煮です。。昔からこれが大好きです。これだけでも良いくらいダス(笑)
ワタシ的にはカラシは自分で付けさせてもらいたいです。っていうか七味の方が良いし(-_-;)
トマトサラダ。昔よりオシャレになったかもしれませんね。見かけも味も。。
牛タン屋さんでは有りますが、私たちの場合、ココへ来たらコレを食べないで帰ることはありません。
たんのタタキ。
大量のネギと一緒に口に頬張りますと、ワイルドさと焼きの部分の香ばしさが一挙に口の中を駆け巡ります。
こーぃぅのは、いくらワタシでも一人で大量に食べません(笑)他の人の顔色を見ながら。コチョコチョと。。
たん焼きです。ここのたん焼きは、塩しかないです。ミソとかタレとかは有りません。
七味がよっく合います。これもありがたく、人数で割り算しながら。冷めないうちに。。大人の食べ方♫
たんの刺身です。珍しいでしょ。
舌の上で牛さんの生の舌を味わうと、チューしてる感覚に。なりません(笑)
このお店は牛タンの料理店ですので、毎日我々のような大騒ぎする団体は来ません。
誤解の無いように。。。オヤジさんも、ハラハラしていました。。
8人でこんな仕上がりでした。やはり少し、はしゃぎ過ぎましたか・・・・・
ゴチソウサマでした。親方、うるさくしてゴメンネ~(^_^)/~マタキマース
牛たん料理 閣 ブランドーム店(他に支店は有りませんけど)
営業時間 17:00~21:30
定休日 日曜
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
閣 ぶらんど-む店 (牛タン / 広瀬通駅、あおば通駅、勾当台公園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- しゃべりバー酒場 ぱぐぱぐ(青葉区花京院) (2010/02/18)
- 牛たん料理 閣(青葉区一番町) (2010/02/12)
- 焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん(仙台駅東口店) (2010/02/02)
このマエ飲んでておおさん来るって話、聞いたなぁって今思い出したっす(笑)
残念ながら、閣は昼の営業はしてないです。以前はやってたんですけどもねぇ。。
私はその日、奥塩原温泉に車で行く予定があるので、20日の昼飯を一緒に喰う約束なんですけど。
夜は約束があるらしいので、21日の昼に誘ってみるのもありかと。
閣、日曜日は休みかな。
うわああああああって(笑) あ×6
ワタシがココで初めて食べた時ってのは、多分会社に入った初日。
のちにワタシのお仲人さんをしてくれた恩師に連れて行ってもらって、牛タンなんて、焼いたの以外食べるのも生まれて初めてなら、会社っていうのにも面食らって、目茶苦茶心が動揺した一日だったのを記憶しています。
ネギがテンコ盛りなんですけど、こーぃったネギは、よく気管に入って行って大変な事になります(^_^;)あ、ワタシだけ?
どうしても行きたくなったなら、ちょうど↓のコメント欄でもおおさんが行きたい様なので誘ってみたら(笑)ちょっと遠いけどネ

牛タンも分厚いのにやわいし、
今までタンの生、苦手だったんだけど、
このタンのたたき、初めて食べた時超感動しましたー!
ねぎがてんこ盛りなのがまたおいしさUPですよねー☆
あー!行きたくなった。。(--;)どうしてくれるぱんだ兄ぃ
おおさんもそぅぃぅ人を案内する時に使ってください。
誘ってくれれば急いで駆けつけます(笑)
奥さんと、何かの記念日の時なんかは良いかもですネー。
ちなみにワタシは連れて来れてません(爆)
子供も生まれたので、家族で来ると何日かは飲まず食わずになっちゃいますからww
仙台ならでわー
行きたい。行きたい。
昔の不良中年の集合ですか...........。親父さんも知ってるのですね

牛タンも色々種類あっていいですね。おいしそうです食べたいですね不景気なので何と
も飲み会に行けなくて(゜ー゜;Aアセアセ
支払いが(*_*)
嫁と二人で行くのもありですね


今日は会社を休んで街へ繰り出す予定

このお店の雰囲気を少し紹介出来るかと、飲んでる写真を載せておいたんですけど、イマイチ伝わらないですね(笑)
カウンターが8席と、テーブルが何卓か有る訳ですが、テーブルに座布団置いて座ると、結構キツキツなんです。今の駐車場と昔の駐車場の差みたいな感じですww
そーいった感じが兄ぃが言うように狭苦しい印象を与えるかもですね。
此処のたんのたたき、絶品ですよね。
たん焼きは別にして、サイコーの食べ方だと思っています。
また行きたくなりました。
結構狭苦しいと言うか、ゆったりしていないお店ではありませんか?