今年も早いもので12分の1ヶ月が終わり、暦のうえではもぅだそうですよ。 やヴぁぃっすね。
年があらたまって、イロイロなモノが始動しだす中で、ワタシとしても心待ちにしていた情報が更改されました。
『ちからすしの日 2010年』
ココと下線を引いた部分、あとでテストに出るのでよっく注意しておいて下さいね(笑)
仙台駅東口で1人気を吐く元気な寿司屋、力寿司(HPはコチラ)。
毎月、「ちからのすしの日」にはステキな寿司の安売りイベントをやってくれていて、例年通い続けています。(過去のちからすしの日の記事はコチラ)
12月、1月はお店も忙しいからイベントはお休みですので、昨年のイベント内容がそのままHPに載っていまして、今年のはどーなのかなーっと、楽しみにしていたのでした。
仙台駅東口、代々木ゼミの交差点を駅から見ると左折。そのまま真っ直ぐこの通りを200メートルも歩きますと。
力寿司がデーンと有ります。迷う事は無いでしょう。(地図)
実はHPの「ちからすしの日」の内容は、数日前に更改されたばかりです。
あまりお客さんがいないんじゃないかなと予想していたんですが。。。行列が出来てました
去年のちからすしの日は並の寿司が300円でしたが、今年は500円に値上がり。でも内容が寿司15かんにグレードアップするそうです。楽しみです
職場の人達と何人かで行ったんですが、
「ぱんだクン、キミ太ってるんだから2人前食べるんだろ?」
「いやー、無理っすよ。部長こそ立派なメタボなんだから2人前でしょ」
「いやいやそれほどでも・・・。いゃぁ、そーか、2人前行っちゃうか?ぱんだクンもそーしろよ」
「部長も頑張るんなら付き合いますかねー。ヤセの大食いってかww
」
などと、和やかな会話をしつつ作戦を練ります(笑)2人で組んで3人前って手も有りますので。
『チキンカツ定食』キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ダレじゃチキンカツ持っていったの。去年も呼びかけたけど、戻ってないです(笑)
っつーか、このサンプル、置いておく意味、アンの?
「はぃいらっしゃーい。ご注文は?」
「7人で13人前!」
「あー、お客さん、今年は1人1個なのよーゴメンネゴメンネー」 はぁ?何言っちゃってんの?
食べ物のことですから、オジサン達、仕事中には決して見られないマジな態度です。
「だってHPに・・・」 「ほら。貼り紙にも書いであっから。見でみで」
あうーーーーーー(-_-;)
「さすれば、そのほう、今年は1人1個までじゃと申すのじゃな」
「ハィハィ、左様でございます。早く注文すれww」
・・・・仕方なく1人1つずつ、お願いしました
っと、来ましたーー気を取り直して(笑)
ばーん。今年の「ちからすしの日」開幕~
15かん寿司 500円~♪
今年は、昨年いろいろ苦労した巻物が除外されています。それゆえ大変食べやすい。
本来なら2つ、いや3つまで食べられるところです(笑)
1人1つ限定というのが残念でなりませんww
苦しんで2つとかやっつけた去年の苦しい思い出が幸せな記憶としてよみがえります(遠い目・・・)
食べ終わった頃は、行列がもっと長くなっていました。みなさんも楽しみにしていたんでしょう。
2010年 寿司春、開幕です!(なんじゃそりゃww)
力寿司 (仙台東口店)
営業時間:月~土 11:00~23:30、日・祝 11:00~22:00
定休日: 不定休
駐車場は有りません。道路向かいに有料Pが有ります。
仙台駅から歩いて来れます。
HPにも書いて有りますが、名物の「にぎり寿司30分食べ放題」はお休み中。
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- 海鮮居酒屋 花の舞 仙台東口店(榴岡)の すきやき定食 (2010/02/08)
- 力寿司(東八番町)の「ちからすしの日 2010年」開幕戦! (2010/02/05)
- 海鮮居酒屋 花の舞 仙台東口店(榴岡)のワンコイン海鮮丼(今度は大盛り編) (2010/02/01)
この日だって、ワタシといった人達の中にはもっと大食いな人がいました(^_^;)
ぱんださんがいらしたら行けるのですが。
だからスーツで入店バージョンと、会社の作業服持っていって入店バージョンとを考えてますww
つーか、普通に2回並んじゃだめなのかぃっつーハナシですけどもね(笑)
でも、恥ずかしいから・・・・(^_^;)やっぱし変装する。。
ってのも一回ぐらいは使えるかも
あれー来ないなー電話してみますね、とかフォローして
7人で行って7人前注文してから、3人急用で抜けたんだけどもう一回並んで、食べた後に二人ぐらい行列に合流してまた急用とか
指名手配確実
HPに載ったりして
『お日さまの紫外線をタップリ浴びたレタスのサンプル』でーーーす(笑)
怖いねー太陽って(>_<)
実は、悔しいからオジサン達の間では、「1個食べて店出て、も1回行列して入店して食べる作戦」も検討されています。
試験実施の際の代表選手はもちろんワタシww
全く見られることを意識してないHPだと思うんですけどネ(笑)
意外とウチのブログなんかより全然アクセス多いかもww
気になりすぎる。。
この15カンで500円なんて素晴らしいわ!!
私も3つ食べたい(>O<)
事前にチェキしたのに、、そりゃ「はぁ?」ですよ ムラムラ。。怒
ざんねんでしたね。。(;_;)
あのホームページをチェックしている人が結構いるんですね。
小学生以上ってわざわざ書いてあるのは、たぶん過去に小学生未満の子供を連れて来て人数分注文した親がいたんでしょうね。