
ホントは土曜日の方が良い魚が有るんですが、いろいろ都合があって、仕方ありません。
どんよりして、パッとしない天気です(^_^;)
今日の写真は、こぱんだが撮ったのがいくつか入ってます。
日曜日、大型観光バスで乗り付けた団体さんが結構います。
今日辺りはそーゆー団体さんを当て込んで、それなりの品揃えの商売って感じもします。
でも、仙台市内ではなかなか味わえない市場の雰囲気。
活気があって、人間らしいウラも表もある世界、好きだわぁ
商売してれば、おばあさんもしっかりして、長生きできそうです。
U字溝のコンロをお客さんに開放して、好きなモノを買ってきて焼いて食べてくださいっていう事みたいです。
でも、あんまり人気、無いみたい(笑) ごめんねごめんねぇ~♪
U字溝はパッとしなかったんですけど、放送で もっと素敵なイベントをやってると告知してました
おぅ!おで~ん
おでんを無料で頂けるっつーから、コンニャクだけの味噌おでんか何かだべとタカをくくって並んでみました。
立派なおでんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(ちゃんと3人前♪)
アツアツだし、ちゃんと煮込んであります。
大好きな ゆでタマゴも入っとるどー
不景気の折。ありがたぃありがたい
さて。市場のあとは、もぅ1箇所行ってみたいところがあるのでした。
ここ↓
他の方のブログで見て、前から気になっていたところ。塩釜に詳しい友達から場所を聞いて行ってみました。
なんか漁協でやってる直売所っていうことらしいですが、正式な名前は見てこなかったです
海産物を安く販売しています。んでも市場帰りにはあんまりアレです(笑)タダで売ってるものも有りますww
まず、カキを蒸したのを頂きます。
大分小ちゃくなっちゃったけど、旨みが詰まってます
漁師の味噌汁とかいうのも貰いましたが、浜育ちのオラにはイマイチww
自分のところで育てたカキだそうです。オネエさん、自信の一品だそうです。こぱんだも注目ww
皿に乗せたり、爪楊枝付けたり、まだ工程が有るんだべなと油断してたら、オネエさんから「はぃ」っていきなりのキラーパス(笑)
これをペロン♪って貝ごと行くんだジョー!!
うんまーーーーぃ
味が濃厚っす言葉もありません(ねーのかYO)
この後、カキの旨みが何時間も口に残っていました。幸せなひととき。ありがとー
ささ。。この後は塩釜のラーメン探訪へと続きます。
今日のワタシの嬉しい戦利品。
クジラのベーコン(刻んだの。カイワレと併せると美味いそうです)
オネイサンのところのカキご飯。うめがったっす
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- 泉ヶ岳でソリ遊び (2010/02/04)
- 塩釜美味いもの紀行 (2010/02/03)
- 2010年初すべり (2010/01/14)
ホルモン良いっすねー近々軽く行きますかーヽ(^。^)ノ
出来ればお近づきの記念に、行きつけの仙台ホルモン東口店辺りで一献と考えてる今日この頃で御座いまする!
市場の写真はこぱんだが撮っても絵になるのですから、ヘンリーさんの写真で有れば期待できます、是非見せてください。
来週半ばは温泉に行く予定は有りません、バッタリ遭遇の心配は無用です(笑)
楽しんで来てください。記事を楽しみにしていますよ(@^^)/~~~
ワタシ、石巻で育ったので、鯨肉は給食にも頻繁に出てました。竜田揚げを甘い餡で大学芋みたぃにしたの(分かりにくっ!!)が大好物

女子とかは余り好きがらないので、おかわりして口いっぱい頬張っていました。夢のようです

とても恵まれた時代だったっすね。考えてみると・・・(遠い目)
やっぱアレだけ集客に成功してる市場も珍しいからねー。
クジラのベーコン、子供のころはオヤジの晩酌の時におすそ分けで少し貰って、「大人になったらお腹いっぱい食いたいな

大人になったら、手に入りにくくなってました(-_-;)
でもね、そもそも、鯨ベーコンお腹一杯食べたら、お腹が緩くなって大変でしたよ(腹一杯、やったこと有るんじゃんww)
モデルが良いっつーのも大きいんでしょうが、風写兄ぃに褒められるぐらいだから、こぱんだもアラーキーは無理でもシノヤマキシン位になってくれれば良いなぁ(いずれソッチ系かよww)
俺も結構塩釜の市場行きますね。今までの経験上閉店前に行くと今日売れないから
安くするよ!!と割り引いて売ってくれます。買いすぎてしまうのですが

直売所行ったのですね。俺も前回買ってきたのですが身が小さかったですね味は良かった
ですが、鯨のベーコンなつかしいですね昔良く食べた物ですね給食にも硬いくじらの肉が
なつかしい。
そろそろ松島牡蠣祭りですね。

U字溝焼きのサービスは、八食センターを思い出しました(^^)
クジラのベーコンは私も去年生まれて初めていただきました。塩釜でおこなわれた宴会の席でだったのですが、勧められて恐る恐る食べたら普通においしくてビックリ!大量に食べちゃいましたよ~♪
でも高級系のおかずらしいですね。私はまた宴会で出ることを願ってそれまで我慢です…
こぱんだちゃんの写真イイですね、子供目線。
食いもんに立ち向かう親の真剣な表情が、ブログに載せられるギリギリの角度で捉えられてるじゃありませんか。サイコー!!