「立ちそば処 杜」へ。
駅の中という場所柄も有るんでしょうが、それ以外にも駅の近所で働くリーマンブラザーズの利用が盛んなお店。
いつ来てもこのぐらいの混み様はあたり前です。
これで「ぁ、混んでる。今度にしよ」とか思いますと、あんまり来れません。
立ち食いソバの店なんつーのは待ってればすぐ空きますから。少し、待ちましょ♪
まずはお店の前の食券機(クリックで拡大します。)に向うんですが・・・(^_^;)
これがボタン多くって大変かもです。実際、よく機械の前で迷いに
迷って・・・・。
仕舞いに列の後ろ方のオンチャンに怒られてる人をよく見かけます(笑)
列の横から首だけ出して、食券機を眺めさせてもらう等の対策が必要です。。
この店にも大分慣れたワタシの今日の注文はコチラ。
『カレーセット(うどん)+エビかき揚 400円+60円』
基本的な状態だと、天カスが乗っかったいわゆる「タヌキうどん」ですが、ちょっと贅沢しました
だけどもだっけ~ど(やや古っww)、こぅして天ぷら系を乗っけますと、急速にツユが吸われて、
ゴヂャラゴヂャラっぐなっから。気ィつけねげねがすと。(ゴチャゴチャするので気をつけなきゃダメですよ)
カレー丼。以前(コチラ)より盛りが少なくなりました。リーマンショックの影響でしょう(違)。
杜だけに盛りは変えないで欲しいですww サラリーマンはこうしたトコロに敏感なのさ
立ちそば処 杜
仙台駅2階中央改札口隣
営業時間 6:30~23:00
ラストオーダー 22:50
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- 味の横綱(青葉区北目)の五目スープソバ (2010/02/24)
- 立ちそば処 杜(青葉区中央・仙台駅内)のミニカレーセット (2010/02/23)
- 万世パーコーメン(東京・有楽町) (2010/02/21)
唐揚げそばの写真送ろうか?(笑)
ワタシなんかは2時まで呑んだ場合は歩いて連絡通路なんかは通れません。多分グデングデンでタクシーです。
毎日の積み重ねってのは重要ですナ(笑)
カレーの上にボトッくらいだとまだ何とかなりそうですが。(何ともならんかww)
カレーセット、少しの出資で(店内じゃ)贅沢な気分です。すぐ食べ終わるのもったいないです(笑)
3階の居酒屋辺り、ワタシもしばらく行ってませんが、お店が替わったところも有るようです。
唐揚げそば忘れてました。
連絡通路通を利用します。。
呑んで夜中の、2時とかなので
シャッターが閉まっていて
近くにも寄れませんが(笑)
カレーセットいいですね。ジャンク感ただよう立ち食いで、かなり贅沢な料理に感じますよね。
最近駅ナカで食べてないなぁ。三階の居酒屋がうまかった記憶があります。