八戸から仙台ですから、道中もっともっと魅力的なサービスエリアとか、いっぱい有る訳ですけども、敢えてココまで来たのです。
正面に看板がデカデカと出ていますが、この金成では上り・下りとも、PA内で仙台の誇る味よしのラーメンが食べられるのです。(高速道路の紹介HPはコチラ)
ラオタ界では有名な事実。味よしの直営では無いと思いますが、再現力もまぁまぁという評判。
実はこの日、今年の初ラーです
故郷を思うワタシとしては宮城のラーメンで、まずはオープニングを飾りたいワケですよ(笑)
ハッキリ言ってメチャ混みでしたので、この写真の下に有る食券機の写真は使えませんでしたww
おまけにこの写真じゃ小さすぎて皆さんにメニューの紹介出来ません(^_^;)スミマセン
人をかき分けながら食券機で食券を買って、家族分の席を確保して、、箱根駅伝をテレビで見ていると。来ました。。
『ジャンボメンチカツ丼 500円』
通常は550円を、サービス価格のワンコインだそうです
こんな立派なドンブリ、地上でも(笑)ワンコインなら嬉しいトコロです。
結構な厚さのメンチカツの下には、これまた良心的な盛りのご飯が。
これは毎日利用するドライバーとかは有難いですねぇ。
続いてコチラは嫁さんの注文『あっさり辛み噌ラーメン 710円』
いわゆる普通の味よしラーメンですね。
実はメニューの味よしラーメンには「あっさり」と「こってり」の2種類有りまして。
違いが分からなかったんですけども、普通そーいう場合って背脂が乗るか乗らないかの違いですんで、勝手にそー思っていたのです。。。
続いてコチラはこぱんだ達の「ラーメン 510円」
丸型のチャーシューと、青海苔粉が味よしな感じですけど、ホンモノの味よしラーメンとは違いますね。
ワタシの頼んだ『こってり辛み噌ラーメン 710円』
思ってたのと全っ然違うのが来ました(笑)
色、違うからww
コレって辛味噌溶いちゃったのかなぁと思ってレンゲを引き上げてみたら・・・・
麺は正しく味よしチックですねぇ。
要は本店で味わえないジャンキーな味よしが味わえるっつー事ですよ。前向きにいこー。
問題はオレが普通の味よしの辛味噌ラーメンを食いたかったって事で
嫁が幸せそうに写りますww クソー
でも、辛くて刺激的な味よしもナカナカ美味いです。
って言うか、PAの食事だから盛りも質もそれなりだべと思って2品も頼んじゃって、く、苦しい・・・・
東北自動車道 金成PA スナックコーナー(上り)
営業時間 : 8:00~20:00
・毎週水曜日は”カレーの日”を実施中(通常450円→350円<税込>)
・定食は、ごはん大盛りサービス
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- そばの神田 名掛丁店のカレーそば(青葉区中央) (2010/01/11)
- 東北自動車道 金成PAで 『味よしラーメン』 (2010/01/07)
- 柳家(宮城野区榴岡)の「青葉城の恋」 (2010/01/04)
高速道路、ホントに随分変わりました。
昔は商売のドライバーがメインで、観光客はたまに利用するくらいだったような気がします。
子供連れで利用する時はイロイロと苦労することもありましたが、ソレと比べたら今は快適に過ごせますね。
どっかのPAには吉野家が有ったりしますしね

高速のPAも変わりましたね。昔高速のPAと言ったら.....おいしいのが無くて立ち食いそばとかそんなのばかり食べてましたww。ワンコインメンチカツウマそうです是非食べてみたいです。一番下に書いてあったカレーですが娘が大好きなので参考になり情報ありです(毎週水曜日は”カレーの日”を実施中(通常450円→350円<税込>))。