「体操教室」って言っちゃ格好良いですけど、別にこぱんだは体操の選手とかを目指しているワケじゃなくて、体使って遊ぶために通わせているのです。
この体操クラブは本格的で、大変有名な体操クラブ。遠くから通ってくる人もいると聞きます。
一方、幼児とかの教室も開設してて、先生方はとても子供好きで、面倒見の良い先生ばかりだと嫁さんが言ってました。
でっかい倉庫みたいな建物の中に入ると、全くの異空間。なにか不思議な雰囲気です。
なので、今日はノスタルジックに白黒写真でお届けします。パソコン壊れたわけじゃないので気にしないでネww
餅つき大会は、事前にチケット買っておいて、当日買った分の餅を貰える仕組みです。食器は各自持参。効率的ですナ。
お手伝いのお母さん方、皆さん新型インフル予防のマスク姿。ご苦労様です。
去年(去年の記事)もつかせて貰った臼と杵。。今年は大分体も大きくなったので、自信有りげです。
去年と比べて、大分サマになっているようです。。一人でも、どうにかつけるようになりました。
何でだかいつも正座するこぱんだ(笑)
友達がいっぱいだから、体操教室、大好きなんだって。
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
- 関連記事
-
- 秋保で忘年会 (2009/12/21)
- 餅つき大会 (2009/12/09)
- 結婚披露宴に行ってきました (2009/11/24)
ホントに世間って狭いね(笑)
こぱんだは体操っつぅより和太鼓系なキャラですわ

部長 やってました ^^
後輩が、スピンの先生やってたりするんですよー
こぱんだちゃん、本格的にやるわけじゃないのですか?
でも、基礎の体作りは大事です☆
うちは私が個人的にレッスンしてまーす!!
たまにね・・・・たまに・・・・
今は、和太鼓の特訓中ですけど♪