こんなのやるもんだから、最近、オープンしたばかりの新店を巡っています。あー忙し。。。(^_^;)
んでも、もぅすっかり寒くなりましたからねー。寒い時ゃラーメン、良いっすよね。
ぇ?暑くても食ってるだろってか?(笑)
んなワケで今日は、この本でアタリを付けて、産業道路沿いに6月にオープンしたお店に初潜入
『麺屋 八』(地図)
ラーメン食べ歩いて研究したご主人が創めた店だって。なにか親近感を覚えますww
ナニゲに小さいお店です。看板はデカイんだけども。間口が小さいので通り過ぎそうになるかも。
歩道橋が有りますので目印になるでしょう。駐車場がちょっと厳しいかもです。
私は今日は少し歩く覚悟で、お店の裏手に有る「某組合員制のスーパー」の駐車場に・・・・
清潔でデッカイカウンターが印象的な店内。テーブル席も何席か有ります。
ご主人も店員の女性も大変接客が清清しいです。
もぅ一つ、ポイント高いトコは、BGMがオレ好みの白人系のR&Bなトコです。ラーメン屋には珍しいかも。
メニューと、ウンチクです。(クリックで拡大します。よくご覧下さい。)
醤油ラーメンと、味噌ラーメンがオススメなんですね。雑誌にも味噌が載ってました。
わたくし、今日は初めての来店ですが、少し冒険しました。
何故なら、実はココへ来る前にもぅ1軒寄って来たから(笑)
さっきの店で味噌ラーメン食ったし、連食でノーマルな醤油ラーメンだと、インパクト薄いかなぁと^_^;
『マー油ラーメン 650円』
マー油ってのは、ニンニクを油で揚げて風味付けした黒い油ですよね。
よくカップラーメンに入ってます。一平ちゃんとか(笑)
むぁ~ん♪と、香ばしいマー油の匂いが立ち昇ります。
自家製麺は、ラーメンの種類によって使い分けているようです。これはストレートの細麺。
なかなか歯応えがあり、ガッシリした感じも有ります。美味い麺です。
特徴有るスープがよく絡みますね。
チャーシューはまぁ普通です。
かなりオイリーなラーメンですから、なんか工夫が出来そうな気もします。
メンマの代わりにコレが入ってました。どっかで食べた事は有るけど名前が出て来ませんでした。
帰りに店員さんに聞いて思い出しました。
『山くらげ』でした。歯応えが有って美味しい。
不思議な取り合わせで、気が利いてると思います。
やっぱ、連食なんだから、逆にアッサリしたのに行くべきでした(爆)でも、美味しかったっすよ。
今度はゼヒ醤油ラーメンを食べに来ます。
麺屋 八(六丁の目)
営業時間 :11:30~15:00 18:00~21:00 (土・日・祝 11:30~21:00通し営業)
定休日 :火曜日
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
麺屋 八 (ラーメン / 小鶴新田駅、苦竹駅、福田町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- らーめん昭和屋(宮城野区扇町)の味噌らーめん (2009/11/30)
- 麺屋 八(若林区六丁の目)のマー油ラーメン (2009/11/26)
- 祝!中国飯店 泰陽楼 三番町店(青葉区中央)リニューアルオープン (2009/11/22)