2008年03月18日 (火) | 編集 |
春のお彼岸
を迎える前に、私の故郷のお墓参りに出かけました。
今日から何回かに分けて、石巻方面の記事をリポートしますね。
私の家のお墓が有るのは、石巻市山下にある、「臨済宗 禅昌寺」です。

私と同じ用事の人が結構います。水汲み場も混んでいます。

なかなか重厚な感じですね。私、子供の頃はココの前で鬼ごっことかしてました(笑)
禅昌寺には、いくつか面白いモノがあるんです。昔は無かったんですけどねぇ。
上の写真の本堂の前にある物体、近づいてみるとこんな↓風になっているんです。

足ですね。それも特大の。
50センチくらいあります。おまけになんか菊のマークみたいなの付いてます。
ま、まさか焼印か
あとは、アレですね。。アレ↓

ゴ、ゴールデンお釈迦さま黄金の高枕(コレにも菊?)バージョン・・・
なんか宗教的な事情はよっくわかりませんけども・・・。ネタの宝庫ですかココは(笑)

手早くお墓掃除です、洗車スポンジで(笑) オヤジすまんネ

ナムナム。。私達をお守りください
お家も建てるのでよろしく・・・。
FC2のランキングへも参加することにしました。
全国へ名乗りをあげてみようかと(笑)
いろんな地方の人が見てくれると、楽しいかなと思ってネ♪
おかげさまでアクセス、増えています。どうぞ投票よろしくお願いしまーすm(_ _)m
FC2ランキングの方も投票しちゃって下さいな♪
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。

今日から何回かに分けて、石巻方面の記事をリポートしますね。
私の家のお墓が有るのは、石巻市山下にある、「臨済宗 禅昌寺」です。

私と同じ用事の人が結構います。水汲み場も混んでいます。

なかなか重厚な感じですね。私、子供の頃はココの前で鬼ごっことかしてました(笑)
禅昌寺には、いくつか面白いモノがあるんです。昔は無かったんですけどねぇ。
上の写真の本堂の前にある物体、近づいてみるとこんな↓風になっているんです。

足ですね。それも特大の。
50センチくらいあります。おまけになんか菊のマークみたいなの付いてます。
ま、まさか焼印か

あとは、アレですね。。アレ↓

ゴ、ゴールデンお釈迦さま黄金の高枕(コレにも菊?)バージョン・・・

なんか宗教的な事情はよっくわかりませんけども・・・。ネタの宝庫ですかココは(笑)

手早くお墓掃除です、洗車スポンジで(笑) オヤジすまんネ


ナムナム。。私達をお守りください

FC2のランキングへも参加することにしました。
全国へ名乗りをあげてみようかと(笑)
いろんな地方の人が見てくれると、楽しいかなと思ってネ♪
おかげさまでアクセス、増えています。どうぞ投票よろしくお願いしまーすm(_ _)m
FC2ランキングの方も投票しちゃって下さいな♪


- 関連記事
-
- 石巻しみん市場(石巻市) (2008/03/19)
- 彼岸のお墓参り (2008/03/18)
- 春めいてきましたょ! (2008/03/17)
スポンサーサイト
| ホーム |