新しい記事を書く事で広告が消せます。
朝しかやらない訳でなく、日中も盛況です。
実際、行ってみるとわかるんですが、日通のひょっこりひょうたん島の看板が無粋で邪魔なんです。
まるで朝市の存在を隠しているかのような立てっぷり。
なんでこんな所に立てるんでしょう、仙台朝市はリッパな商業資源、観光資源になるのに<`~´>
蒸し暑い日でしたが、今日はここに買い物に来たんではなく、昼ごはんを食べに遠征して来たのでした。
仙台朝市で食事といえば、庄家の丼(以前の記事)なんかが、まず思い浮かびますが、今日はそれじゃなくて。
すんごく混み合う朝市のメイン通りに、いきなりこんな看板が。「この奥へお気軽に・・・」と書いてあります。
隣は行列の出来るコロッケ屋さん、齋藤惣菜店さん(以前の記事)です。
行列の先頭の先、暗がりの奥のほうに、確かにラーメン屋さんが有ります。
「朝市ラーメン」さん。看板の電気も点いています。入っていってみましょう。
店内へ入ると、女性の店員さんが丁寧な応対で、空いてる席へ案内してくれました。
失礼ながら場末のちょっと汚いお店かなぁと思っていた(実際ちょっと・・(笑))ので、とても意外で、嬉しかったです。
客層は年齢層の高いサラリーマン風な方が多く、それも常連さんが多いようでした。
テーブルにはメニューが置いてあるわけでは無く、壁に おびただしい種類のメニューが張り出されています。
オススメメニューには☆印がついてるようでしたが、☆がついてるのが多くて、意味ねーし(笑)
うーん。初めて来た店なので結構迷います。こういうときには正面の、目に飛び込んできたヤツにしときましょー。
はぃ、これです。
※大人気!!塩味(しょう油味もあります) だって。(しょう油味)の方は人気あるのかな。無いのかな。わかんないから塩で(笑)
もやしあんかけ系は、最近山形の栄屋さんで食べたの(以前の記事)が美味しかったので、期待が膨らみます。
でも、全体的に美味しいですアッツアツ(!)のアンがとても美味。
スープの上にアンが乗ってるというより、スープ全体がアンのようになってまして、スープがも少し入ってると食べやすいんですけどもネ。
ふぅ完食
大盛りにはしなかったけど、ここまで食べ切れば、さすがにお腹いっぱいです
ごちそうさまでしたm(_ _)m
朝市ラーメン(仙台朝市 内)
営業時間:8:00~15:00
定休日:日曜日・祝日
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
朝市ラーメン (ラーメン / あおば通駅、仙台駅、広瀬通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
- らあめん花月 嵐(BiVi仙台店) (2009/07/23)
- 朝市ラーメン(仙台朝市 内)のもやしあんかけラーメン (2009/07/21)
- 中華そば 富士屋(本町)のワンタンメン (2009/07/17)
まさに歴史を感じる話を聞かせてもらいました。
「スタートが朝一」って言うから、ゴルフの早朝スタートかぃと思ったよ(笑)
初めてのお使いは後半か何か少しだけ見ました。子供がセロリと間違えてデッカイふきを買って、さらに折ってしまってました。でもあの番組、やっぱり好きだす。

朝市のコロッケ屋さんの前に立って、「ご注文は?」って聞かれると、緊張して、アレもコレも頼んで、大変な金額になるんです私(笑)
本当に、ラーメン好きですね^^ ⇒私もそう思う。。。毎日よく食うなぁと

旦那の祖父母が頑張ってた「渡辺商店」
旦那の母も、当時一緒に働いてたそうです。
当時の朝一で買いに来たお客様
今だに、いらっしゃる方もいるんですよー
ありがたいです

そーいえば先日の「はじめてのおつかい」
朝一の近所の子供が出て、買ってました!
「じゃがじゃがコロッケ」TV見ました?
前回ブロしてましたよね。私も食べた~い
本当に、ラーメン好きですね^^
私のブログはこっそりご覧頂いているファン(笑)が多いらしく、いつかオフ会をやろうとしたらホテルの大会場になってしまうんじゃないかと心配しています。
「感動した」「ノド越しが良い」「胎教に優しい」「バカバカしい」「お腹いっぱい」など、イロイロ誉められることが有りますが、天狗にならないよう頑張ります。
これからもよろしく~♪
自分の嗜好にグッと来る記事ばかりですし、市内のネタが多いので大変参考にさせていただいておりました。
あと、絶妙なボケ・ツッコミに笑いながら記事を拝見しておりました(^_^;)
先日、私も朝市ラーメンでこの「もやしあんかけ」食べて気に入りました。ボリュームたっぷりで、餡がたっぷりで美味しいですよね~♪また食べたくなりました~。