2016年01月14日 (木) | 編集 |
ここ数日、ようやく本来の寒さとなって来た仙台。別に待ってたわけじゃ有りませんがww
こぅ寒くなって来ると味噌ラーメンなんか良いですよね

あら。いつからだか分かりませんでしたが食券自販機が卓上タイプに変わっていました。
ボタンも見やすくなって良いですね。
スタッフも女性じゃ無くなって、雰囲気変わりました。(このへん意外と大事ですww)

着丼!!今年も美しい佇まいです
「味噌らーめん中盛り 880円+100円」

麺は結構な太さの太麺。濃いめの味噌と相性良いです
炒め野菜の香ばしさと甘みが、味噌スープに絶妙な丸みを醸し出していて、深みのある一杯に仕上がっています
値段は結構しますが、タマに食べたい味噌ラーメンです

「冬季限定 生姜らーめん」を提供中ですって。(ワタシはちょっと遠慮しとくww)
麺匠 ぼんてん
こぅ寒くなって来ると味噌ラーメンなんか良いですよね

とぃうワケで今年1回目のココへ。
『麺匠 ぼんてん』
『麺匠 ぼんてん』

あら。いつからだか分かりませんでしたが食券自販機が卓上タイプに変わっていました。
ボタンも見やすくなって良いですね。
スタッフも女性じゃ無くなって、雰囲気変わりました。(このへん意外と大事ですww)

着丼!!今年も美しい佇まいです

「味噌らーめん中盛り 880円+100円」

麺は結構な太さの太麺。濃いめの味噌と相性良いです

炒め野菜の香ばしさと甘みが、味噌スープに絶妙な丸みを醸し出していて、深みのある一杯に仕上がっています

値段は結構しますが、タマに食べたい味噌ラーメンです


「冬季限定 生姜らーめん」を提供中ですって。(ワタシはちょっと遠慮しとくww)
麺匠 ぼんてん
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 『中華そば 一休』で限定麺「仙台セリ中華」(宮城野区宮城野) (2016/01/18)
- 『麺匠 ぼんてん』の「味噌らーめん」(宮城野区榴岡) (2016/01/14)
- 『立ちそば処 杜』の「鶏から揚げそば」(JR仙台駅構内) (2016/01/13)
スポンサーサイト
| ホーム |