2016年01月13日 (水) | 編集 |
震災以降の節電によるのか、いたる所で行われている改修工事のためか、仙台駅の構内はいつもこんな薄暗い感じです。

2階コンコースにあるこの一角は改装が済んだところですが、ここら辺もやっぱ以前に比べ暗い感じです。
『立ちそば処 杜』
ワタシのブログには初期の頃から登場してきた立ち食いそば屋。
名物の鶏から揚げそばを中心に、イロイロとレポートさせて貰って来ました。

随分と値段が上がってお得感を感じなくなって少しずつ足が遠のいてきたのですが、久しぶりに来てみました。
看板メニューの鶏から揚げそば、以前は360円だったのが今では420円。
震災で休んでたこのメニューが再開した時は、そりゃぁ嬉しかったのを今でも覚えています

「鶏から揚げそば+いなり 420円+50円」
いなりがトレイに入れて売ってたりして、これも何だか以前と変わって味気なさを感じちゃいます。

そばが随分と混ぜ物っぽい感じになりました。これも足が遠のいた原因です。
相変わらず豪快にデカくて絵になるジャンボ唐揚げ。
これが2つも乗っかっているんだからちょっとしたジャンクフードです

食べてみると、中の肉が怪しいピンク色なのも以前と変わらず。
いろんな意味で名物です。これからも長く愛されていくのでしょうね

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 『麺匠 ぼんてん』の「味噌らーめん」(宮城野区榴岡) (2016/01/14)
- 『立ちそば処 杜』の「鶏から揚げそば」(JR仙台駅構内) (2016/01/13)
- 『麺屋とがし 龍冴』の「海老つけ麺」(若林区新寺) (2016/01/12)
スポンサーサイト
| ホーム |