2016年01月05日 (火) | 編集 |

短い正月休みも終わり、昨日から出社。あわただしく新年が始まりました。
天候もこんな感じで重苦しい雲が垂れていて、思いっきりテンションダウン

BiViの1階に有る『大衆食堂 半田屋』
新春一発目の昼メシは宮城の誇る大衆食堂へ新年のご挨拶です


地下鉄の工事も終わり、少しランチ人口は減って来ると思いますが、S-PALや仙台駅の改装工事なんかが有るので、依然として昼メシ処は特需が続く感じでしょうかね。
ココへ来ると、何かしら面白そうなメニューが出てて楽しみです。
今日はこんなのが貼り出してありました



あらら。コロッケが1個だけ残ってる。こーぃうのが気になるんですね、A型の人は

「ライスカレー+もやしちゃんぽん+コロッケ 268円+198円+30円」総額496円。
198円とか298円とか、値付けのマジックで、イロイロと選んでトレイに乗っけて行くとあっという間に値段が跳ね上がります。
今日はワンコイン以内ですのでナイスチョィスな方です


マニアックな世界では、『カレーは飲み物』と言われているそうですが、ココのカレーはこんな感じですので飲めません

もやしちゃんぽん。
麺の上にもやしとネギが乗ってるだけ。
紅(ピンク)白のナルトを刻んだのを乗せることで、「あぁ、コレは長崎ちゃんぽんなんだ」と思わせる高等テクニックな一品です


半田屋では良く使われる麺ですが、モチモチ食感で、嫌いじゃないです。
スープスパゲティを食ってる感じにもなりますけどね(爆)

大衆食堂 半田屋
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 『COPIN(コパン)』のミートソース (2016/01/06)
- 『大衆食堂 半田屋』で「長崎 もやしちゃんぽん」 (2016/01/05)
- 『とんかつ 松乃家』で 「ワンコインフェア」実施中っす♪ (2015/11/19)
スポンサーサイト
| ホーム |