2015年12月11日 (金) | 編集 |

正月を迎える前に亡父のお墓掃除とお墓参りに行かないと、と故郷の石巻へ行って来ました。
子供たちもイロイロと用事があって、ワタシ一人です。最近このパターンが増えて来ました

墓参りを済ませ『大王(ターワン)』へ。
昼メシはイロイロ迷いましたが、最後はやっぱしお気に入り店に落ち着きました。

懐かしい店員さんと再会しました。
震災後は見かけた事が無かったので、もしかすっと、、と思ったのですが、無事だったのね、良かったです

メニューもメンバーも、少しずつでも、昔のラインナップに戻れば良いですね。
「みそタンメン 670円」

野菜はたっぷりを通り越しててんこ盛り

ラー油はワタシが掛けたもので、デフォルトでは掛っていません。
大量に周し掛けるのがお気に入りなのです

幅広い珍しい麺。石巻でしか食べられない昔と変わらぬ王道です。
ところで新しいカメラ、どーぃぅワケか時としてこんな風に変な色味になります。困っちゃぅなぁ


「餃子5個 330円」
お腹に余裕が有れば、この餃子もオススメです。野菜餃子というべき餃子で、ニンニクが香ばしいです。
今度ベトナム


商店街のアーケード、老朽化と震災被害のため全部撤去されてしまいました。
子供の頃からの風景が、だいぶ違う感じになり、違和感を感じてしまいます。
店も多くが違う店に変わったり、シャッターが下りてたり、取り壊されて駐車場になったりしています。


子供の頃からここにある『サルコヤ』。
以前はおもちゃ屋と楽器屋を半々にやっていたのですが、今はオモチャはすっかり止めてしまったみたいです。
猿は震災の津波で犠牲になったそうです。
たまに遺構としての保存がどーのとテレビで見る『観慶丸本店』。
嘉永元年(1848年)に陶器を扱う店として創業し、この建物は石巻初の百貨店として昭和5年に建てられた由緒あるものです。

街中にある石ノ森章太郎のキャラクター、津波が来た時もここに居ました。
明るいポーズをとっていますが、さぞ、恐ろしかった事でしょうね。

橋通りの津波はワタシの背をはるかに超える水位でした。。
アーケードが補修も撤去もされず打ち捨ててあります。
店舗も同様で、手が付けられておらず危険な感じの建物も、今なお多く見かけます。

石巻随一の歴史を誇る内海橋ですが、津波で大分痛んでいます。
隣に新しい橋を架ける工事が進んでいます。

内海橋の真ん中、中瀬にある『石ノ森萬画館』へ。
石巻の観光の目玉です。

休日だというのに、思ったほど人は入って無いようでした。
久しぶりに行ったので、思わずマグカップやらクリアファイルやら、衝動的にイロイロ購入して来ました

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 石巻ぷち探訪♪ (2015/12/11)
- 富山へ行って来ました♪(その6・最終回) (2015/12/07)
- 富山へ行って来ました♪(その5) (2015/12/04)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
はじめまして。
情報サンクスです♪
情報サンクスです♪
2015/12/21(月) 07:15:02 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
はじめまして。
ターワンいつも混んでいて人気店ですよね。
ちなみに蛇田にある米沢ラーメンさんの中華そばも昔懐かしい味でおいしいですよ。
ターワンいつも混んでいて人気店ですよね。
ちなみに蛇田にある米沢ラーメンさんの中華そばも昔懐かしい味でおいしいですよ。
2015/12/18(金) 19:48:42 | URL | pop #-[ 編集]
はじめまして、コメントありがとぅ~♪
charlieさんもブログ書いてらっしゃるのね、拝見しました。綺麗な写真が多くてステキなブログですね。
これからもどうぞよろしく。。
charlieさんもブログ書いてらっしゃるのね、拝見しました。綺麗な写真が多くてステキなブログですね。
これからもどうぞよろしく。。
2015/12/13(日) 20:56:31 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
サルコヤは違う場所にスタジオが有りましてね。
高校の時バンドやってて、そのスタジオによくお世話になってました。
かしわやが道路向かいに有りました。
向い同志でオモチャ屋だから大変だったんでしょうけど、子供の頃は向いも見てからコッチで買うみたぃな事をしてました。
今は空き家と空き地が増えちゃいましたが、どーにか盛り上がって欲しいですよね。
高校の時バンドやってて、そのスタジオによくお世話になってました。
かしわやが道路向かいに有りました。
向い同志でオモチャ屋だから大変だったんでしょうけど、子供の頃は向いも見てからコッチで買うみたぃな事をしてました。
今は空き家と空き地が増えちゃいましたが、どーにか盛り上がって欲しいですよね。
2015/12/13(日) 20:50:48 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
はじめまして。仙台市青葉区に居住しておりますcharlieです。
震災後仕事で約3年間石巻市におりました。大王のラーメン見ていたら生唾がでてきました。拙ブログの石巻のこれうま(というタグ)にも登場しています。
ランパス活動やら楽しく拝見しております。
ちょくちょくお伺いしたいと思います。
震災後仕事で約3年間石巻市におりました。大王のラーメン見ていたら生唾がでてきました。拙ブログの石巻のこれうま(というタグ)にも登場しています。
ランパス活動やら楽しく拝見しております。
ちょくちょくお伺いしたいと思います。
はじめまして。はじめてコメントします。
懐かしいですね~、サルコヤ。たしかカシワヤが近くにあって
さらにそのへんにペット(小動物)を扱うお店ありましたね。
慣れ親しんだ風景が変わってしまうのは寂しくもあります
が、今後の発展に期待したいです。
サルさん 残念でした・・・
懐かしいですね~、サルコヤ。たしかカシワヤが近くにあって
さらにそのへんにペット(小動物)を扱うお店ありましたね。
慣れ親しんだ風景が変わってしまうのは寂しくもあります
が、今後の発展に期待したいです。
サルさん 残念でした・・・
2015/12/12(土) 08:30:56 | URL | s #w50H46U6[ 編集]
| ホーム |