2015年11月30日 (月) | 編集 |

先日、初めて富山へ行って来ました。

北陸方面の事についてはまったく知識が無く、新しく開業したこの新幹線の名前をずっと『富山新幹線』だと思っていましたww
せっかくですので、駆け足で見どころを巡ろうと、イロイロとプランを練って来ました。

まずは富山から在来線を乗り継いで、寒ブリで有名な漁港の有る氷見へ。
ですが、あいにく祝日で漁港はやってないのです。
眼前に広がる何も無い日本海。。

漁港近くにある道の駅を兼ねた物産館へ。
イロイロと太平洋側とは違った海の幸が並んでおり、観光客はそれなりに入っていました。

出張ですので魚を買って帰ったり出来ません

おぉ。



昼メシのタイミングじゃ無いのですが、イロイロと衝動買い

手前の刺身は氷見港に揚がった「かがみ鯛」だそうです。

新鮮なネタの寿司、思った通り最高


富山名物の1つに「白エビ」が有るそうです。
富山市へ行ったら名物料理を食べる予定ですが、まずはココで白エビコロッケなるものを頂きました。
ジャガイモの中にエビが混ぜてあるようですが、イモが勝ってて良く分からず

氷見には寿司をつまみに来たって感じ

次なる目的地へ高速移動っす

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 富山へ行って来ました♪(その2) (2015/12/01)
- 富山へ行って来ました♪(その1) (2015/11/30)
- 庭の柚子 (2015/10/17)
スポンサーサイト
| ホーム |