2015年11月23日 (月) | 編集 |
仙台市の中心部、クリスロード商店街からちょっと小路を入ったところにある
『旨いもの酒家 りゅうず』
りゅうずって言いますと、普通に思い浮かぶのは腕時計の針をまわすあのツマミみたぃなの

でもこの店は時計とさして関係無いと思われますので、他にどんな意味があるか調べてみました。。
りゅう‐ず〔‐ヅ〕【竜頭】
1 竜の頭。また、それをかたどったもの。
2 釣鐘を梁 (はり) につるすためのつり手。
3 仏具の幡 (ばん) のさおの先につけるつり手。
4 兜 (かぶと) の前立 (まえだて) につける飾り。たつがしら。
5 腕時計・懐中時計のぜんまいを巻き、針を動かすためのつまみ。
2 釣鐘を梁 (はり) につるすためのつり手。
3 仏具の幡 (ばん) のさおの先につけるつり手。
4 兜 (かぶと) の前立 (まえだて) につける飾り。たつがしら。
5 腕時計・懐中時計のぜんまいを巻き、針を動かすためのつまみ。
goo辞書
んっと
。。どれもピンと来ませんね(爆)

夜はたまに2軒目的な流れで来る事が有りますが、昼はあまり入りません。
ですが、昼ラーメン屋としてもナカナカ人気のランチスポットのようです。
夜は居酒屋ですから仕方無いとしても、昼の(無差別。分煙とかじゃない)喫煙可は何とかならないのかと思います。
今どき、あり得ません。
今日も隣のテーブルの御局的なOLさんが猛烈にタバコをくゆらしています。
そんな間の悪い中、ワタシのラーメンが着丼しました。
「味噌野菜タンメン(半味玉つき) 750円⇒500円」

まぁ、普通な出来のタンメンで、むしろこれが750円って言われるとちょっと高い気もします

OLさん。ワタシがラーメン食ってる隣でタバコ吸いながら上司だか同僚のことを猛烈に批判していました。
「周りの迷惑考えろっつーのね


それ、ワタシが言いたいワ

まぁ店が悪いんだけどね、基本的に。
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ランチパスポート 第7弾 レポート⑫ 『孔府家宴』の「小ホタテのチリソース」 (2015/11/24)
- 仙台ランチパスポート 第7弾 レポート⑪ 『りゅうず』の「野菜味噌タンメン(半味玉つき)」 (2015/11/23)
- 仙台ランチパスポート 第7弾 レポート⑩ 『BIRD』の「ピザランチ」 (2015/11/18)
スポンサーサイト
| ホーム |