2015年11月05日 (木) | 編集 |
仙台駅東口界隈で、今回ランパスに出品している店は多くありません。
特に毎回常連だったBiViにある店が一つも参加していないのは痛いですねぇ
今日は東口方面の希少なランパス参加店へ行ってみました。
『TEMAKAKE KITCHEN STYLE ENN』 ~手間掛け洋食屋アンド酒場 えん~
ワタシの職場から近いのですが、ワタシの中では昼メシを頂きに行く対象では無くて、夜の営業時間にたまに訪れる程度。

どっしりとした木のカウンターが美しい、オシャレな店内。
昼の時間は、かしましいおばちゃんやOLの客が多い感じです。ワタシあたりはどっちかっつーとアウェイです
ランパス参加メニューは、いつかのランチパスポートにも出品してたハヤシライスです。
「洋食屋さんのハヤシライス 800円⇒500円」
注文すると驚きの速さで出て来ましたww

サラダ、コンソメスープ、そしてフリードリンクがセットです。
牛肉と、トロトロに煮込まれた玉ネギのハヤシライス。
赤ワインと玉ネギだけで、水は加えていないそうです。それでもずいぶんとサラサラです。
オシャレな洋食屋さんのハヤシライスですので、食べる時も若干、大人し目になります
若い頃はココまで煮込んだ玉ネギも苦手でしたが、最近は食べられるようになりました
特に毎回常連だったBiViにある店が一つも参加していないのは痛いですねぇ

今日は東口方面の希少なランパス参加店へ行ってみました。
『TEMAKAKE KITCHEN STYLE ENN』 ~手間掛け洋食屋アンド酒場 えん~

どっしりとした木のカウンターが美しい、オシャレな店内。
昼の時間は、かしましいおばちゃんやOLの客が多い感じです。ワタシあたりはどっちかっつーとアウェイです

ランパス参加メニューは、いつかのランチパスポートにも出品してたハヤシライスです。
「洋食屋さんのハヤシライス 800円⇒500円」
注文すると驚きの速さで出て来ましたww

サラダ、コンソメスープ、そしてフリードリンクがセットです。
牛肉と、トロトロに煮込まれた玉ネギのハヤシライス。
赤ワインと玉ネギだけで、水は加えていないそうです。それでもずいぶんとサラサラです。
オシャレな洋食屋さんのハヤシライスですので、食べる時も若干、大人し目になります


仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ランチパスポート 第7弾 レポート⑨ 『Guvee ITOU』の「日替りパスタ」 (2015/11/16)
- 仙台ランチパスポート 第7弾 レポート⑧ 『ENN』の「洋食屋さんのハヤシライス」 (2015/11/05)
- 仙台ランチパスポート 第7弾 レポート⑦ 『Bigstone』の「自家製サルシッチャのピッツァ」 (2015/11/02)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
年齢とともに、食べたいモノ、好きなものって変わって来ますよね。
子供の頃はあまり好きでなかったものが最近は妙に食べたくなったりします。
煮物とか、餅とか、どっちかっつーと和食系に行きたくなります。加齢とともに日本人の血が騒ぐんでしょうかね(笑)
子供の頃はあまり好きでなかったものが最近は妙に食べたくなったりします。
煮物とか、餅とか、どっちかっつーと和食系に行きたくなります。加齢とともに日本人の血が騒ぐんでしょうかね(笑)
2015/11/06(金) 05:53:28 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
にがてのタマネギを年を重ねて徐々に克服しつつあるぱんださん、、、、
偉いものです、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
それに比べて、納豆嫌いの私、超ヘタレです。子供の頃はバンバン食べていたのですが10代半ばからあの匂いが完全に毛嫌いしてしまい今では全く受け付けません。側で誰かが食べていてもニオイが気になります。
あえて今から克服しようとは断じて思っておりませんが、年を重ねるごとに克服・進化する食のバリエーションもあるのでしょうね。
偉いものです、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
それに比べて、納豆嫌いの私、超ヘタレです。子供の頃はバンバン食べていたのですが10代半ばからあの匂いが完全に毛嫌いしてしまい今では全く受け付けません。側で誰かが食べていてもニオイが気になります。
あえて今から克服しようとは断じて思っておりませんが、年を重ねるごとに克服・進化する食のバリエーションもあるのでしょうね。
2015/11/05(木) 22:24:25 | URL | たかす #-[ 編集]
| ホーム |