2015年11月06日 (金) | 編集 |
いよいよこの記事で連載も終わりとなります。
といっても、次の第4弾が11月28日に発売するんだそうですけどww
今回の第3弾の戦績をまとめておきますと、
行った店 20軒
食べたラーメン 31杯
食べたラーメン 31杯
となりました。
やはり使用制限の壁が高く、近場なので行きたくても時間が合わないとかでハンコが1つも無い店が多かったです


国道4号線沿い、泉の免許センター近くにある『徳島ラーメン 人生』
プロレスラーの新崎人生さんが、故郷である徳島のラーメンを紹介したいと始めた店だそうです。

この店は使用制限が無いので、もっと来たかった気がするのですが、我が家からはちょっと遠いので今回が初の訪問となりました。
活気ある店内。
駐車場が一杯でしたのでイヤな予感がしましたけど、席待ちの列が出来ています。

昼どきのちょうど混む時間帯にぶつかってしまいましたが、それにしてもすごい混みよう。。
「徳島ラーメン(豚バラ)ライス付 770円⇒500円」

生卵が無料というので、、
小市民的にはこーなっちゃいますよね、やっぱし

徳島ではラーメンをおかずに、ご飯を食べるということです。

ずいぶんと甘くてしょっぱい、すき焼きの中にラーメンが入ってる感じの一杯です。
確かにご飯が進みますね、コレ

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ラーメンチケット第3弾活用記㉕『徳島ラーメン 人生』の「徳島ラーメン(豚バラ)ライス付」 (2015/11/06)
- 仙台ラーメンチケット第3弾活用記㉔『中華料理 痩明摟』の「ジャージャー麺」ふたたび (2015/11/04)
- 仙台ラーメンチケット第3弾活用記㉓『とんこつらあめん 楽』の「とんこつ角煮らあめん」 (2015/10/30)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
訪問:15軒
階数:24杯
家主さんと比較すると、市内在住ではないということと、市内勤務ではない、ということが敗因だと思います(違)。
ネットを調べて判ったのですが。
ひと月に付き300円。これで№3に準ずる店舗で、ひと月に3杯まで食べるということが出来るそうです。
ぱんだこぱんださんよりも制覇出来ない僕には無用と、見た瞬間判断。
いずれにしても、仙台市内にお住まいで勤務地がある方は、お金がかかって色々とお金はかかると思いますが、ラーチケ&ランパス&ネットラーチケには、適していますねー。
階数:24杯
家主さんと比較すると、市内在住ではないということと、市内勤務ではない、ということが敗因だと思います(違)。
ネットを調べて判ったのですが。
ひと月に付き300円。これで№3に準ずる店舗で、ひと月に3杯まで食べるということが出来るそうです。
ぱんだこぱんださんよりも制覇出来ない僕には無用と、見た瞬間判断。
いずれにしても、仙台市内にお住まいで勤務地がある方は、お金がかかって色々とお金はかかると思いますが、ラーチケ&ランパス&ネットラーチケには、適していますねー。
2015/11/09(月) 22:19:05 | URL | まいど #SNSZ3Mro[ 編集]
| ホーム |