2015年10月06日 (火) | 編集 |
今日は卸町にある杜の市場へ。最近なんかハマってます

食事したり、刺身買って帰ったり。。


ラーメンチケットが今月いっぱいなので頑張っているのですが、一方で先月16日から使えるランチパスポートの方も進めなきゃ

ということで、自ら選んだ道とはいえナカナカ大変な2輪走行

『華ずし』

料金は前金制。ここでランチパスポートを提示します。。
イートインスペースってのは周りに壁が有りません。
いろんなお客が行き交うのをこっちも眺めたり、あっちからもジロジロ見られたり。。
出来れば知ってる人には会いたくないと思う瞬間

「紫陽花 700円⇒500円」
ランチパスポート仙台第7弾、記念すべき初回のスタンプ。。

どん辰と比べるとアレですが、ナカナカ立派な海鮮丼。
通常価格700円ってのも決して高くないと思います。
サーモン、マグロ中オチ、しめ鯖、エビ、イカ、トビッコ、タマゴ。
この店は、しめ鯖が金華サバを使った自慢の品だそうですので、(一切れですがww)有難くいただきます。

ちらし寿司って、どーやって食べます?醤油皿にネタを1つ1つ点ける人もいますよね。
ワタシは掛けちゃう派。。でも写真写りが心配ですww
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ランチパスポート 第7弾 レポート② 『お好み焼き 千房』の「ミックス焼」 (2015/10/09)
- 仙台ランチパスポート 第7弾 レポート① 『華ずし』の「紫陽花」 (2015/10/06)
- 『ランチパスポート仙台』第7弾 発売中♪ (2015/09/19)
スポンサーサイト
≪仙台ラーメンチケット第3弾活用記⑱『山神山人 仙台本店』の「焦がし辛味噌盛り(チャーシュー丼付)」
| ホーム |
仙台ラーメンチケット第3弾活用記⑰『宮城熊さん麺ショップ』の「牛テールスープラーメン」≫
| ホーム |