2015年09月25日 (金) | 編集 |
神さま仏さまの思し召しか、絶好の好天

こーなると先祖に感謝する気にもなるってもんです。

気温もほど良く、

ですが、夏の猛暑から秋の長雨と、農作物にとっては悪条件が続いたため、野菜の値段は高止まりしています。
加えて先日の大雨で、影響は今から出て来るのかも知れません。
「天高く馬肥える秋」と言いますが、ホントに空が高くて気持ちが良いです。
食べ物もイロイロと美味しいので、調子に乗っているとドンドン肥えそうなので要注意っす


亡父の墓参りも無事終了。
大学生の兄と妹は最近はバイトだの何だのと付いて来なくなってしまいました。
頼みはこぱんだだけですが、彼も来年から中学生になりますから、どーなる事やら。。
頼みはこぱんだだけですが、彼も来年から中学生になりますから、どーなる事やら。。
昼メシはこぱんだのリクエストでスシローへ。
『スシロー石巻店』
長町のスシローはお持ち帰りで使っています。ネットで注文も出来るので、安くて便利です


スシローに限らずですが、回転寿司=100円という時代は終わった模様で、何とか理由(?)を付けて高額なメニューに誘導しようとしていますよね。
ワタシなどは「そーなら最初から〇〇寿司に行くわ

あれ?わさび抜きなの?いつから?
自分で乗っけるの、何だか侘しいんだよねー


どーもなぁ・・・

細君が商売に乗っかった創作寿司のこの皿は1枚180円。
さすがに豪華。食いづらいっつー側面も有りますねww

海苔がヘナっとして、コレはイマイチ。
あら汁も茶碗蒸しも、どーも質が落ちた感じです。

細君はプレミア寿司でドンドン当りを引きましたが。。。
ワタシの選んだ100円のはどーもパッとしない感じで。
石巻のお客はどー思っているのか、聞いてみたい感じです。
客はひっきりなしに入って盛況でしたが。

エンガワも、以前はこんなんじゃ無かったけどねー


ちょっと残念なスシローでした。
今度は、最近売り出し中の「くら寿司」にでも顔を出してみようか、というハナシになりました。。
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 宮城県県民の森(利府町) (2015/10/20)
- 秋彼岸とスシロー♪ (2015/09/25)
- 『仙台うみの杜水族館』へ初訪問♪ (2015/09/24)
スポンサーサイト
| ホーム |