2015年09月19日 (土) | 編集 |
おとといの事になりますが、『ランチパスポート仙台』の新しいのが発売されました。
ナント今回で第7弾だそうで。人気有るんですねー。。

『ラーメンチケット』の使用期限は10月28日までですが、距離的に行けなさそうな店が多いので、そろそろワタシのラーチケ活動は下火かな

冬にかけてはランパス活動に軸足をスライドさせていこうと思い、さっそく購入して来ました。
ちなみに、売れ行き好調のようで、コンビニ2軒フラれて、3軒目で2冊だけ残ってたうちの1冊をゲット。危ないところだった

ランチの出品は74軒、ほかにスイーツで参加している店が11軒。。
もちろんランチもスイーツも、各店3回ずつ使用できます。

「土日も使える店」や目当ての店の定休日が一目でわかる目次ページ、これが非常に便利です

ラーメンチケットもコレは絶対、

ランチのページ。

ワタシには活用できるか不安なスィーツのメニュー。こんな世界も有るのねぇ・・・(遠い目)

一口にランパスといっても、参加している店の出品条件はさまざま。
この店などは土日祝日は使用不可、おまけに1日10食限定でかなりハードルが高いです。
わが家や職場から遠ければほぼ使用は不可能。難易度はS級です


コチラは土日祝日は使用不可ですが限定数は有りません。難易度はAってとこでしょうか

この店は制限がほとんどというか全く有りません。難易度C。
そーいった意味で、冒険なのです

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ランチパスポート 第7弾 レポート① 『華ずし』の「紫陽花」 (2015/10/06)
- 『ランチパスポート仙台』第7弾 発売中♪ (2015/09/19)
- 仙台ランチパスポート 第4弾 レポート最終回! (2015/01/19)
スポンサーサイト
| ホーム |