2015年08月31日 (月) | 編集 |
ラーメンチケット第3弾が発売されてから1ヶ月が経過しました。使用期限は残り2ヶ月。
土日を使って、ラーメンチケットを使用するようにしていましたら、これまでのところ順調に活用が進んでいます。

今日は愛子方面へやって来ました。せっかくだから連食チャレンジのつもりです
まずはあまり入った事の無い店へ。
『ニラなんばんらーめん こうしゅう』
仙台市内だとココと晩翠通りに、それと名取にも有るようです。。
この店の名物は店名のニラなんばんらーめんなのでしょうけど、ラーチケ出品メニューはちょっとひねった違うメニューです。
ワタシ的には看板メニューの方が食べたかった気がするけど、次回に期待しましょう
「なんばん」というのはキムチの事でしょうか、辛みを使ったラーメンが得意のようですね。
サイドメニューにもキムチ、有ります。。

着丼。意外と小ぶりなドンブリで登場です。
連食の予定なので今日はあまり量が多くない方が好都合ですけど
「とんこつ担々麺 830円⇒500円」
海苔のトッピングがどうもパッとしません。。
こんな風に萎えた海苔なら、丼の淵じゃなくラーメンの上に乗っけりゃ良いのに。。。

麺もスープも、特段の感想が浮かばないほど至って普通。。
ピリ辛と書いてあるスープも、さほどでないので物足りなさが増幅します。。
ゴージャスなチャーシューは食べ応えありますが、こんだけ厚いから、いろんなモノの熱を奪っちゃっています。。
炙ってとか、温めて乗っけるとより良い気がします。。
なんだか辛口な感じになりました
が、家族連れでも入りやすそうな人気の繁盛店です。。

土日を使って、ラーメンチケットを使用するようにしていましたら、これまでのところ順調に活用が進んでいます。

今日は愛子方面へやって来ました。せっかくだから連食チャレンジのつもりです

まずはあまり入った事の無い店へ。
『ニラなんばんらーめん こうしゅう』
仙台市内だとココと晩翠通りに、それと名取にも有るようです。。
この店の名物は店名のニラなんばんらーめんなのでしょうけど、ラーチケ出品メニューはちょっとひねった違うメニューです。
ワタシ的には看板メニューの方が食べたかった気がするけど、次回に期待しましょう

「なんばん」というのはキムチの事でしょうか、辛みを使ったラーメンが得意のようですね。
サイドメニューにもキムチ、有ります。。

着丼。意外と小ぶりなドンブリで登場です。
連食の予定なので今日はあまり量が多くない方が好都合ですけど

「とんこつ担々麺 830円⇒500円」
海苔のトッピングがどうもパッとしません。。
こんな風に萎えた海苔なら、丼の淵じゃなくラーメンの上に乗っけりゃ良いのに。。。

麺もスープも、特段の感想が浮かばないほど至って普通。。
ピリ辛と書いてあるスープも、さほどでないので物足りなさが増幅します。。
ゴージャスなチャーシューは食べ応えありますが、こんだけ厚いから、いろんなモノの熱を奪っちゃっています。。
炙ってとか、温めて乗っけるとより良い気がします。。
なんだか辛口な感じになりました


仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ラーメンチケット第3弾活用記⑨『そば処 蕃山』の「とり中華」 (2015/09/02)
- 仙台ラーメンチケット第3弾活用記⑧『ニラなんばんらーめん こうしゅう』の「とんこつ担々麺」 (2015/08/31)
- 仙台ラーメンチケット第3弾活用記⑦『山神山人』の「特上盛り」 (2015/08/27)
スポンサーサイト
| ホーム |