2015年08月27日 (木) | 編集 |
卸町にある『場外 杜の市場』

公営の仙台中央卸売市場とは道路を挟んだ、ほんの近くに有ることから、場外市場という風に名乗ってるんでしょう。
直接的には関係ないんでしょうけどね。。
観光客向けという側面も有るんですが、野菜、肉、魚と、地元の買い物客にもお買い得品や新鮮な鮮度の良い食品を買い求めることが出来るスポットでも有ります。。

この時期はウニとかを宅急便で地方発送する県外からのお客が多いようです。
また、こちらは「どん辰」の海鮮丼や、ここフードコートでの食事も人気です。。

『らーめん処 山神山人』
前回に続き、ラーメンチケットに出品しています。
嬉しい事に前回とメニューを変えていまして、今回もとてもゴージャスなメニュー

フードコート内ということで、かなりの席数が有り、山神山人のラーメンを待つ人もいるし、仙臺魚河岸のドンブリを注文した人、杜のカレー屋さんを頼んだ人が入り乱れています。
厨房に向かい合うカウンターに座ったワタシにもこのような立札(?)が渡されました。。(ちょっと恥ずかしい


着丼!!混んでいますので、ちょっと待たされました。。10分ほど。。
「特上盛り 980円⇒500円」
チャーシュー、半熟煮玉子、ミンチ味噌が盛り付けられた豪華版

店員さんはこの向きで置いて行ったけど、、

ワタシならこう置くなぁ

いずれ絵になるゴージャスな一杯です

博多ラーメン風な細いストレート麺、150円で替え玉も出来るそうです。。
このトッピングの量ですから、比率的に替え玉したいような、、でもお腹が許さないような・・・ww

しかしこのチャーシューの量、ハンパねぇっす

メッチャ厚切りで脂身が良い感じで大好きですが、、多すぎで幸せで困難で・・・混乱

煮玉子は、タレに漬け込んであって、味が染みて美味しいです


正規な値段だとここまでトッピングで埋め尽くしたラーメンを注文することは無いと思いますが、ラーチケのおかげで良い体験をしました

山神山人は、ここ杜の市場店のほか、産業道路をもぅ少し走った仙台本店もラーチケに参加していて、ココと違うメニューを出品中。
前回も行けなかったので、本店も是非行ってみようと思います。。
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ラーメンチケット第3弾活用記⑧『ニラなんばんらーめん こうしゅう』の「とんこつ担々麺」 (2015/08/31)
- 仙台ラーメンチケット第3弾活用記⑦『山神山人』の「特上盛り」 (2015/08/27)
- 仙台ラーメンチケット第3弾活用記⑥『さっぽろ 純連』の「味噌ラーメン」 (2015/08/26)
スポンサーサイト
| ホーム |