2015年08月20日 (木) | 編集 |
青葉通り。毎日暑くって
応える季節ですが、この緑の木陰のおかげでだいぶ助かります。

新緑の日傘を味方に付けつつ、今日もラーメンチケット片手にラーチケ活動
実施中
なんと今日は、おばちゃん達でごった返すダイエーの中に潜入です!

地下にあるフードコート。平日ですが昼時なので大変な混みよう。空席(食う席ww)を見つけるのも至難です。。
ワタシは初めてですが、近隣のサラリーマンも結構多く利用している風ですね。。
ラーメンチケット初参戦となるフードコート内の店とは
『餃子の王将 ダイエー仙台店』
2013年の12月にオープンした、比較的新しい店です。
出来たのは知ってたんですが、行こう行こうと思ってもぅ1年半かよww

フードコートってのはてんやわんや。周りがせわしないことこの上なく、人ごみ嫌いなワタシには厳しい環境です。。
一刻も早く食べて出て行きたい感じですが、さすがに混んでるので10分弱待たされて、呼び出しブザーがなりました。
キクラゲと海老ちゃんは後で乗せれば良いんじゃね??

ほじくったらちゃんと入ってはいました(そりゃそーかww)
あっさりしてて美味しいスープです。。

麺もまずまず。国産小麦を使用してるんだとか。
具だくさんで結構な一杯です
。落ち着いて食べられればもっと良い印象なのでしょうが。。
後日また訪問したいと思います。。


新緑の日傘を味方に付けつつ、今日もラーメンチケット片手にラーチケ活動


なんと今日は、おばちゃん達でごった返すダイエーの中に潜入です!

地下にあるフードコート。平日ですが昼時なので大変な混みよう。空席(食う席ww)を見つけるのも至難です。。
ワタシは初めてですが、近隣のサラリーマンも結構多く利用している風ですね。。
ラーメンチケット初参戦となるフードコート内の店とは

『餃子の王将 ダイエー仙台店』
2013年の12月にオープンした、比較的新しい店です。
出来たのは知ってたんですが、行こう行こうと思ってもぅ1年半かよww

フードコートってのはてんやわんや。周りがせわしないことこの上なく、人ごみ嫌いなワタシには厳しい環境です。。
一刻も早く食べて出て行きたい感じですが、さすがに混んでるので10分弱待たされて、呼び出しブザーがなりました。
キクラゲと海老ちゃんは後で乗せれば良いんじゃね??

ほじくったらちゃんと入ってはいました(そりゃそーかww)
あっさりしてて美味しいスープです。。

麺もまずまず。国産小麦を使用してるんだとか。
具だくさんで結構な一杯です

後日また訪問したいと思います。。
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ラーメンチケット第3弾活用記⑤『中華料理 痩明摟』の「ジャージャー麺」 (2015/08/24)
- 仙台ラーメンチケット第3弾活用記④『餃子の王将』の「海老タンメン」 (2015/08/20)
- 仙台ラーメンチケット第3弾活用記③『中華麺房 東龍』の「塩ワンタン麺」 (2015/08/19)
スポンサーサイト
| ホーム |