2015年08月07日 (金) | 編集 |

先日、読者の方からオススメのコメントが有った、ワタシも気になってた新店へ初訪して来ました。
場所は東二番町通り、ガストの向いあたりです。
我が家からだとバスの通り道で、バスの車窓から新店を発見して、気になっていたのです。

この辺りは飲食店をやるには場所的にどーなのか、難しくないのかね。
街の中心からは微妙に距離があるし、周りにコレといったスポットが有るでも無し、駐車場も有料になってしまいますね。
品書きは醤油、味噌、つけ麺の3つです。味噌は高砂長寿味噌を使用だって。
コメントしてくれた読者の方からの情報によると、ご主人が開北の出身ですって。

餃子もやってるんですね。。
やたら短時間で着丼!ご主人、カウンターには居たが調理してる風でもなかったのにww
「さばだし中華そば 600円」
今どきにしちゃ値段も控えめな設定で、好感持てます


サバ節でダシを取った、香り高く濃いダシが出てキレのあるスープ。
少し濁っているのが残念。もっともっと淡麗で澄んだスープになるとワタシ的に好みです

なんと!麺が石巻のシマキン(島金商店)のだそうです!
石巻の渡波にある善谷がコレです。(善谷の記事はコチラ)
石巻人には懐かしい、中華楼を思い出すことのできるチヂレ麺です

仙台でココ以外で食べられるとこを知りません。コレは嬉しいですねー


細切りメンマも懐かしい感じで良し!美味し!
立派なチャーシューは美味いんですが、このラーメンには上等すぎると感じてしまいます。
自分の中で中華楼あたりを想定しちゃってるんですね。
これは嬉しい店が出来ました!今度は家族も連れて来たいと思います!

らーめん 増田や
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 中華そば みずさわ屋でランチセット(青葉区栗生) (2015/09/21)
- 石巻の懐かしい味が味わえる新店が誕生『らーめん 増田や』(青葉区上杉) (2015/08/07)
- 『陳麻家』で「酸辣湯麺」(青葉区中央) (2015/08/06)
スポンサーサイト
| ホーム |