2015年08月04日 (火) | 編集 |
昨日は急にブログ記事の更新が出来ない事態となりました。。
いつも楽しみにしてくれている皆さん、どうも御免なさいネ
数週間前からタスクバーに「Windows10を入手する」が表示されていたのですが、配布が開始されたはずなのに一向に動きが有りません。
あまり待たされるのもイライラするので、こっちからマイクロソフトのHPに行き、アップグレード用のアプリケーションをダウンロードして来ました。
その顛末を記録しておきます。
まずはWindows10のアップグレード対象がこのマシンか、他のマシンかを選びます。
ワタシの場合はUSBを刺して「他のPC用のインストールメディアを作る」を選択しました。
USBは4ギガ程度の容量が求められます。

出来上がったUSBの中のインストールメディアの中から、Setupを実行しますと、、
windows10本体のダウンロードを始めますか?と聞いて来ます。

ライセンス条項に同意しますと、

なんだかんだで3時間くらい掛りました。。
インストールされた仕上がりは、今までのWindows8.1に比べて劇的に良くなったと感じさせる点は無く、
逆に
①今まで愛用していたソフトが何故かスタートアップで立ち上がらない
②変なゲームとかソフトの試用版とかがインストールされてるww(メーカーPCのプリインストールみたぃに)
③やっぱナニゲに重たい。電源入れて起動までも今までより時間かかる
④ディスプレイのドライバーがちゃんと認識されていないのか、ディスプレイの表示フォントがにじんで見える(歳かなww)
⑤スタートボタンのメニューがゴチャゴチャでさっぱりスマートじゃ無い
など、数多くの不満が有り、2時間ほど使ったあと、Windows8.1に戻しました。。(ちゃんと戻って良かった
)
激暑い書斎の中でイロイロと忙しく働いたのに、何だか虚しい結果となりました。。
明日からブログの更新、頑張ります
いつも楽しみにしてくれている皆さん、どうも御免なさいネ

数週間前からタスクバーに「Windows10を入手する」が表示されていたのですが、配布が開始されたはずなのに一向に動きが有りません。
あまり待たされるのもイライラするので、こっちからマイクロソフトのHPに行き、アップグレード用のアプリケーションをダウンロードして来ました。
その顛末を記録しておきます。
まずはWindows10のアップグレード対象がこのマシンか、他のマシンかを選びます。
ワタシの場合はUSBを刺して「他のPC用のインストールメディアを作る」を選択しました。
USBは4ギガ程度の容量が求められます。

出来上がったUSBの中のインストールメディアの中から、Setupを実行しますと、、
windows10本体のダウンロードを始めますか?と聞いて来ます。

ライセンス条項に同意しますと、
Windows10のインストールが開始されます。
ワタシのマシンはWindows8.1のプリインストールされたものでしたので、特にプロダクト・キーの入力を求められることは無く、インストールが始まりました。
なんだかんだで3時間くらい掛りました。。

インストールされた仕上がりは、今までのWindows8.1に比べて劇的に良くなったと感じさせる点は無く、
①今まで愛用していたソフトが何故かスタートアップで立ち上がらない
②変なゲームとかソフトの試用版とかがインストールされてるww(メーカーPCのプリインストールみたぃに)
③やっぱナニゲに重たい。電源入れて起動までも今までより時間かかる
④ディスプレイのドライバーがちゃんと認識されていないのか、ディスプレイの表示フォントがにじんで見える(歳かなww)
⑤スタートボタンのメニューがゴチャゴチャでさっぱりスマートじゃ無い
など、数多くの不満が有り、2時間ほど使ったあと、Windows8.1に戻しました。。(ちゃんと戻って良かった

激暑い書斎の中でイロイロと忙しく働いたのに、何だか虚しい結果となりました。。

明日からブログの更新、頑張ります

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- Windows10 アップグレード? (2015/08/04)
- 新幹線キップ事件 発生!! (2014/09/08)
- ネコパンチ! (2014/08/05)
スポンサーサイト
| ホーム |