2015年06月22日 (月) | 編集 |

いよいよラーメンチケット第2弾の使用期限はあと1週間。
今日は週末を使っての遠征に出かけて来ました!
地下鉄泉中央駅の駅ビル。
地下鉄も走っておらず、ベガルタのファンという事でもない宮城野区民のワタシにはあまり馴染の無い場所です。

このビルの3階は飲食店が数軒入っていて、その中にラーメンチケットに出品している店が有るのです。
『中華レストラン 孔府家宴(泉中央店)』

そんなに天気が良い日でも無かったんですが、敢えてロールカーテンが下ろされ、薄暗い雰囲気の店内。
従業員の方はミンナ中国語を話す人達で、ケンカみたぃなけたたましい中国語のやり取りがメッチャ耳障りww
この客の人数でそんなに話す用事は無いでしょうから、大半が私語と思われます

本格的な中国レストランなんですね。日本人のやってる「なんちゃって」では無い様子。

ナニゲに値段も良い感じです。
お得なランチセットも有るようです。炒飯が美味しそうです

中国語のやりとりがマシンガンのように繰り出される厨房付近が急に静かになったと思ったら、ワタシのとこに注文品が運ばれて来ました。
ど~ん


「トマト入り黒酢酢辣湯麵 840円⇒500円」

大盛りを頼んだわけでは有りません

中華屋さんらしい細麺。
餡がネットリ絡みつきまして、味もさることながら、熱さがハンパねぇっす


豚肉、かき玉、タケノコ、キクラゲ、エノキ、細切り豆腐など、いろんなモノが入っています。
まさに本格派のスーラータンメン。
少し甘い、そして適度に辛いスープ。
何だか大陸系なワイルドな匂いが鼻につきます。(慣れていないせいかな)
トマトが入ってるんですね


食べても食べても無くならない印象です


中華レストラン 孔府家宴
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ラーメンチケット第2弾活用記 その⑳ ラーメンワンダーランド!?『宮城熊さん麺ショップ』 (2015/06/23)
- 仙台ラーメンチケット第2弾活用記 その⑲『中華レストラン 孔府家宴』の「トマト入り黒酢酢辣湯麵」 (2015/06/22)
- 仙台ラーメンチケット第2弾活用記 その⑱『大阪王将』の「野菜たっぷりスタミナあんかけラーメン(ライス付)」 (2015/06/15)
スポンサーサイト
| ホーム |