2015年06月17日 (水) | 編集 |

梅雨に入る前という感じの、どことなく不安定な空模様。
二日酔いで重たい足を引きずって、二十人町方面へ。
『中華そば 志のぶ支店(二十人町)』(地図)

冷し中華は夏季限定とメニューは書いてあるのですが、この店の夏季はいつからなのか分かりませんww
おばちゃんに聞いて見ましたらやってますよと。おぉもう夏が、来ましたか。。暑いですもんね。
着丼。先日、半田屋で初物を頂きましたが、敢えてアレは違う食べ物だったことにして

「冷し中華 700円」
ココの冷し中華は錦糸玉子が乗っていません。そのかわり、メンマやハムやチャーシューが乗る変則的な冷やしです。

温かい中華そばでは柔すぎな時もある細麺ですが、冷やしにしますと喉越しの良さが際立ち、より美味しく味わえます。
本店の冷し中華と違い、酢の入った本来の仙台発祥冷し中華スタイルです。
今年もちょっと早く夏が来ました


志のぶ支店 二十人町
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 『柳家』の「塩タンメン」(宮城野区榴岡) (2015/06/19)
- 『志のぶ 支店(二十人町)』で 冷し中華始まりました。 (2015/06/17)
- 麺屋とがし 龍冴の限定麺「しょっぱいの美学 龍冴BLACK」(若林区新寺) (2015/06/16)
スポンサーサイト
| ホーム |