--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015年06月19日 (金) | 編集 |

メニューが徐々に変化して来ており、昔とは大分違う状況となりました。。
メニューも変わりましたが、値段も随分いい値段となりました

ワタシ的にショックなのは、いつも注文してたお気に入りの「塩」が無くなったことです

塩が無いので仕方無く似た系統をチョィス


程なく着丼しました。
「塩タンメン 830円」
こんもり盛り上げられた野菜の山。
タンメンと言っても以前の塩と左程違わないような気がしますが、値段は大分違いますww
イヤラシイ感じですが(笑)、以前の塩の姿は(コチラ)をどうぞご覧ください。。

醤油系以外はラー油を多めに回し掛けて頂くのがワタシ流です

モチモチで弾力があり、香り高く、若い印象の太麺。。いろんなスープに合う素敵な麺です。

どーも個人的にはコーンとかが余計で、タンメンってこんなだっけという印象です。。残念

柳家 仙台東口店
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 『おんのじ』の「節の日」(宮城野区榴岡) (2015/06/25)
- 『柳家』の「塩タンメン」(宮城野区榴岡) (2015/06/19)
- 『志のぶ 支店(二十人町)』で 冷し中華始まりました。 (2015/06/17)
スポンサーサイト
| ホーム |