2015年06月12日 (金) | 編集 |
今日は家族で外食。最近は大学生の長男と長女を除いた3人で「家族で」という形が多いです。

あまり宣伝もしてないようですし、店の存在を知ってるお客だけが来店してるので(当たり前かww)、メチャ混みというほどは混雑しない感じです。
綿あめのマシンが置いてありまして、セルフで自由に作って良いサービスがナニゲに好評です。

その日のオススメなネタが黒板にチョーク書きされていまして、レトロなスタイルなのですが逆に新鮮。。
注文はタッチパネルで。
今どきの回転寿司屋は周ってるのを食べるより、こーいったハイテクで注文するのが多いですよね。

この店の寿司は基本的に100円のネタしか無い感じだったのですが、
最近はこーして100円以上の寿司も登場しています。
スシローやかっぱ寿司など、他の回転寿司屋も値段に幅を持たせ始めていますが、個人的にはどーも好きじゃありません。

以前テレビで見たのですが、こーいう尻尾の取れちゃった海老など、アウトレット品を仕入れて安く提供する工夫をしているそうです。




この辺は値段の高い皿です。

コレなんかは寿司というか何というか(笑)

この店の名物、揚げ物の寿司。カキフライです。
別に旨いというワケでは無いのですが、面白いのでww
コチラはシシャモのフライ寿司。話題性は有ります。旨いかというと微妙ですがww

ハンバーグの寿司。

貝づくしの150円皿。
タッチパネルで注文を繰り返してますと、何回に1回かでスロットが出現します。

当たると次回使える割引券などが貰えます。
こぱんだはもぅ満足したようで、デザートで締めるそうです。。

光り物づくし。。
くじらの寿司なども100円で食べられます。嬉しいです
ナニゲにオススメな回転寿司屋です。皆さんもぜひ行ってみて
回転すし まるくに


あまり宣伝もしてないようですし、店の存在を知ってるお客だけが来店してるので(当たり前かww)、メチャ混みというほどは混雑しない感じです。
綿あめのマシンが置いてありまして、セルフで自由に作って良いサービスがナニゲに好評です。

その日のオススメなネタが黒板にチョーク書きされていまして、レトロなスタイルなのですが逆に新鮮。。
注文はタッチパネルで。
今どきの回転寿司屋は周ってるのを食べるより、こーいったハイテクで注文するのが多いですよね。

この店の寿司は基本的に100円のネタしか無い感じだったのですが、
最近はこーして100円以上の寿司も登場しています。
スシローやかっぱ寿司など、他の回転寿司屋も値段に幅を持たせ始めていますが、個人的にはどーも好きじゃありません。

以前テレビで見たのですが、こーいう尻尾の取れちゃった海老など、アウトレット品を仕入れて安く提供する工夫をしているそうです。




この辺は値段の高い皿です。

コレなんかは寿司というか何というか(笑)

この店の名物、揚げ物の寿司。カキフライです。
別に旨いというワケでは無いのですが、面白いのでww
コチラはシシャモのフライ寿司。話題性は有ります。旨いかというと微妙ですがww

ハンバーグの寿司。

貝づくしの150円皿。
タッチパネルで注文を繰り返してますと、何回に1回かでスロットが出現します。

当たると次回使える割引券などが貰えます。
こぱんだはもぅ満足したようで、デザートで締めるそうです。。

光り物づくし。。
くじらの寿司なども100円で食べられます。嬉しいです

ナニゲにオススメな回転寿司屋です。皆さんもぜひ行ってみて

回転すし まるくに

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 開盛庵で一足先に土用の丑のうなぎ♪(青葉区一番町) (2015/07/13)
- 大手じゃ無いけど満足大 『回転すし まるくに』(泉区松森) (2015/06/12)
- ステーキ宮でプチ豪勢にランチ♪ (2015/04/07)
スポンサーサイト
≪仙台ラーメンチケット第2弾活用記 その⑱『大阪王将』の「野菜たっぷりスタミナあんかけラーメン(ライス付)」
| ホーム |
仙台ラーメンチケット第2弾活用記 その⑰『欅屋』の「醤油あっさりラーメン(半カレー丼付)」 ≫
この記事へのコメント
こなつさん、月一ですか。ワタシより熱心ですね(*´ω`*)
写真の海老フライは、値段の高い「海老フライ盛り」がオススメメニューに有って、寿司じゃないと思って注文したものなんです。
みんなで突っついて食べましょうと思ったのですが(笑)
我が家の場合、買い物は付いてこない時が増えて来ましたが、外食だと意外に付いて来ますよ(爆)
写真の海老フライは、値段の高い「海老フライ盛り」がオススメメニューに有って、寿司じゃないと思って注文したものなんです。
みんなで突っついて食べましょうと思ったのですが(笑)
我が家の場合、買い物は付いてこない時が増えて来ましたが、外食だと意外に付いて来ますよ(爆)
2015/06/15(月) 06:02:30 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
たみぃさんのおっしゃる通り、ワタシも落ち着いて食べられる店って事で気に入ってます。
スシローも仙台へ進出して来ましたが、こっちはコッチで地道に続けて行って欲しいですよね('ω')
スシローも仙台へ進出して来ましたが、こっちはコッチで地道に続けて行って欲しいですよね('ω')
2015/06/15(月) 05:58:33 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
ぱんださん、こんばんわ。
私もぱんださんの記事を見てから家族にも勧めてある意味布教してます(笑)我が家の愛するきらら寿司の値上げがあって只今仙台市内ではまるくにが一位です。
ところで海老フライ握り?はあんなに大量の海老フライになったんですか??
去年冬くらいに食べた時は一貫に一尾だったような気がしまして。
一緒に外食は何歳くらいまでですかね?
娘も10歳になり、最近買い物も寂しいかな留守番が増えてきました(滝汗)
私もぱんださんの記事を見てから家族にも勧めてある意味布教してます(笑)我が家の愛するきらら寿司の値上げがあって只今仙台市内ではまるくにが一位です。
ところで海老フライ握り?はあんなに大量の海老フライになったんですか??
去年冬くらいに食べた時は一貫に一尾だったような気がしまして。
一緒に外食は何歳くらいまでですかね?
娘も10歳になり、最近買い物も寂しいかな留守番が増えてきました(滝汗)
2015/06/14(日) 22:35:42 | URL | こなつ #-[ 編集]
まるくにさん、1年程前にぱんださんのレポ拝見して以来何度も利用しております。大手と違って、工業感、量産感が露呈してなく、落ち着いて食べる事が何よりです。100円の品質としては充分満足。お店がずっと営業されることを期待しております。
2015/06/13(土) 08:56:48 | URL | たみぃ #-[ 編集]
| ホーム |