2015年05月13日 (水) | 編集 |
5月に入って、連休に突入し、好天にも恵まれたので、ラーメンチケットの消化が上手いこと進みました。
結構記事はたまっているので、これから徐々にアップしていきます。

今日は車で長町方面まで出てきました。
国道286号線沿い、ワタシが数十年前に自動車教習所に通った時のコースは主にココでした。
ですので、今でもこの道路は緊張するというか、変な気分です(汗)
『餃子とらーめん 麺一』
店全体を看板に使っているようなド派手な外観ww
以前は何だったのか分かりませんが、あたらし目の店ですね。

随分広い店内。カウンター席からボックス席、いろんなタイプの席が有ります。
店員さんがやたら元気で気持ち良い接客です。
どーいったメニューがウリなのでしょうか。
ラーメンと餃子が看板メニューのようです。値段は比較的良心的な感じです。

ハヤリなのか、二郎系からの変異みたぃなこういうメニューをやってる店を最近、結構見かけます。。
おや。面白い。そばも出しているみたいです。

ライスとキムチバーが無料なのですって。あまり熱く薦められるので、少しだけ頂きましたww
「カニみそラーメン 750円⇒500円」

「カニ味噌」ラーメンでは無くって、カニ「味噌ラーメン」ですね。
まぁラーチケの写真で分かってたけどww
味噌ラーメンの上に可愛らしいサイズのカニの爪が乗っかっています。
麺はごく普通なプリンプリンちゅるちゅる中太麺。

まぁいたって普通だってトコロがウリなんでしょうかね。フードコートで食べるような庶民的なラーメンと感じました。
このカニがどーぃった作用をするのか、必要なのか分かりませんが、ラーメンチケットによるとエビ「味噌ラーメン」にも変更可能だって
餃子とらーめん 麺一(西多賀店)
結構記事はたまっているので、これから徐々にアップしていきます。

今日は車で長町方面まで出てきました。
国道286号線沿い、ワタシが数十年前に自動車教習所に通った時のコースは主にココでした。
ですので、今でもこの道路は緊張するというか、変な気分です(汗)
『餃子とらーめん 麺一』
店全体を看板に使っているようなド派手な外観ww
以前は何だったのか分かりませんが、あたらし目の店ですね。

随分広い店内。カウンター席からボックス席、いろんなタイプの席が有ります。
店員さんがやたら元気で気持ち良い接客です。
どーいったメニューがウリなのでしょうか。
ラーメンと餃子が看板メニューのようです。値段は比較的良心的な感じです。

ハヤリなのか、二郎系からの変異みたぃなこういうメニューをやってる店を最近、結構見かけます。。
おや。面白い。そばも出しているみたいです。

ライスとキムチバーが無料なのですって。あまり熱く薦められるので、少しだけ頂きましたww
「カニみそラーメン 750円⇒500円」

「カニ味噌」ラーメンでは無くって、カニ「味噌ラーメン」ですね。
まぁラーチケの写真で分かってたけどww
味噌ラーメンの上に可愛らしいサイズのカニの爪が乗っかっています。
麺はごく普通なプリンプリンちゅるちゅる中太麺。

まぁいたって普通だってトコロがウリなんでしょうかね。フードコートで食べるような庶民的なラーメンと感じました。
このカニがどーぃった作用をするのか、必要なのか分かりませんが、ラーメンチケットによるとエビ「味噌ラーメン」にも変更可能だって

餃子とらーめん 麺一(西多賀店)
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ラーメンチケット第2弾活用記 その⑦『徳島ラーメン人生(メガロポリス店)』の「徳島ラーメン炙りチャーシュー」 (2015/05/14)
- 仙台ラーメンチケット第2弾活用記 その⑥『麺一 西多賀店』の「カニみそラーメン」 (2015/05/13)
- 仙台ラーメンチケット第2弾活用記 その⑤『ら~麺処 豪屋』の「トロ肉ら~めん」 (2015/05/08)
スポンサーサイト
| ホーム |