2015年05月07日 (木) | 編集 |

ゴールデンウィークが終わり、憂鬱な朝を迎えている皆さんが多いと思います。
ワタシもそんな感じ。
ダラダラ過ごしていましたので、連休疲れという事も無いのですが(笑)
今日からブログもボチボチ更新を再開します。
この連休、何処へも出かけませんでしたが、今月10日で閉館する松島水族館へ行って来ました。
開館は1927年(昭和2年)で、日本で2番目に長い歴史を持つ水族館なのだそうです。
ワタシも子供の頃は幼稚園の遠足などでよく行きました。。
88年の歴史に幕を下ろすこととなり、ありがとうの感謝をこめて⇒朝はいつもより早く8時半に開館(笑)
感謝をこめるなら入場料、少し安くしてくれたら良いのにww
大人1,400円、小中学生700円。。

10時ころ、我々が入った時にはもぅすごい人でした。
とにかくすごい人、ひと、ヒト。

混むトコロが苦手(嫌い)なワタシ、これじゃぁ子供の頃のノスタルジーに浸るドコロじゃありません。。
自分の居場所を探すことに。。
結局水族館の展示はロクに見ずに、メリーゴーランドの辺りでずっと座っていました


この生き物たちは、この夏に仙台港にオープンする「仙台うみの杜水族館」が受け入れる事となっています。
うみの杜水族館は松島水族館とは別な運営主体となり、この水族館の運営自体は5月10日で終了。。
そっちが落ち着いたら、また行ってみる事にします。。

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ハーフマラソン(応援だけど。。) (2015/05/11)
- 松島水族館 (2015/05/07)
- ゆりあげ港朝市 (2015/04/30)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
そーですか正解でしたね。
まぁ混むのを見たのも思い出ですが、人を見に行ったような感じでどーも(-_-;)
まぁ混むのを見たのも思い出ですが、人を見に行ったような感じでどーも(-_-;)
2015/05/10(日) 16:54:27 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
連休中は混むことを予想し、閉館22日前に行ってきました。
実は小三の遠足以来だと記憶します
ゆっくり見ました
アシカショーも見たし自分も甥っ子も大満足したようです\(^o^)/
仙台の方も落ち着いた自分も行こうと思ってます
実は小三の遠足以来だと記憶します
ゆっくり見ました
アシカショーも見たし自分も甥っ子も大満足したようです\(^o^)/
仙台の方も落ち着いた自分も行こうと思ってます
2015/05/09(土) 00:39:04 | URL | 熊ちゃん♪@東北魂 #7ACttC3Y[ 編集]
そーですねぇ、子供にとっては良いんでしょうねww
大人は余裕が無くっていけませんネ(笑)
大人は余裕が無くっていけませんネ(笑)
2015/05/08(金) 05:33:58 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
水族館もさることながら、国道45号線の渋滞が見事でした。
我々が仙台へ戻る昼頃、仙台方面からの下り車線が松島までとんでもない大渋滞でした(*_*;
我々が仙台へ戻る昼頃、仙台方面からの下り車線が松島までとんでもない大渋滞でした(*_*;
2015/05/08(金) 05:32:49 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
こんにちは~~
私も孫と行って来ましたよ~~
『こんな混んだ松島水族館初めて~~』
と若いカップルが言っていました
4歳の孫にとっては充分満足だったようです
私も孫と行って来ましたよ~~
『こんな混んだ松島水族館初めて~~』
と若いカップルが言っていました
4歳の孫にとっては充分満足だったようです
2015/05/07(木) 15:35:16 | URL | がらすや #-[ 編集]
ぱんださん、こんにちわ。値段はお得になるのかな?なんて思ってましたが、そんな事はないんですね(;´д⊂)混んでて普通の値段かぁ。今週末悩んでましたが、やはり見送りかなー。
そんなわが家の子供達は仮面ライダーに会いに八木山へ祖母と出掛けましたが、私は仕事の為送迎した。しかし笑いが込み上げる位の混雑でした。あんなに混むんですね(+_+)
そんなわが家の子供達は仮面ライダーに会いに八木山へ祖母と出掛けましたが、私は仕事の為送迎した。しかし笑いが込み上げる位の混雑でした。あんなに混むんですね(+_+)
2015/05/07(木) 07:46:21 | URL | こなつ #-[ 編集]
| ホーム |