2015年04月28日 (火) | 編集 |

今日はチャリで五橋まで出かけて来ました。何度か来た事の有るこの通り。
いわゆるメイン通りでは無い、車がショートカットのために通り抜けるような路地です。
このビルの2階に、ラーメンチケットに出品している店が有るのです。
過去をひも解いてみますと何軒かここで開業し、知らぬ間に無くなった店を知っています。
恵まれた場所では無いと思いますが、道路向かいにホルモンラーメンの『つるおか屋』も移転して来ており、相乗効果で盛り上がって行けば良いと思います。
『とり味噌 伊藤麺店』

2階へ上がる階段を昇り、店へ入ります。
以前営業していた店と同じ作りの店内。居抜きで入居した感じですかね。
メニューはシンプルです。味噌と醤油のラーメン。それとまぜそばに台湾ラーメン。

あとは餃子とセットメニューですね。
ランチタイムはTKGもサービス価格で提供。。

無骨そうな外見ですが、意外とノリの良い店主のようですww
着丼!何だかインパクトのある一杯


「とり味噌一本(みそ) 730円⇒500円」
味噌ラーメンに、なんとも豪快な焼き鳥が1本乗っかったメニュー。。

有りそうでナカナカ出会う事の少ない平打ちの麺を使用しています。。ワタシこの麺好きです。
生地自体は太くない(というか厚くない)ので、見かけ以上に食べやすくなっています。
賛否が分かれそうなこの焼き鳥。甘めの味噌が乗っかっています。
スープはちょっと薄い気がするなぁ。。


まぁビックリするビジュアルによる違和感は置いておいて、味噌ラーメンに合うかっつートコですよね。
食べ応えは有るし、面白いアイデアだと思います。
残念なことに、スープも焼き鳥も温くなってしまっているような気がします。

とり味噌 伊藤麺店
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ラーメンチケット第2弾活用記 その⑤『ら~麺処 豪屋』の「トロ肉ら~めん」 (2015/05/08)
- 仙台ラーメンチケット第2弾活用記 その④『とり味噌 伊藤麺店』の「とり味噌一本」 (2015/04/28)
- 仙台ラーメンチケット第2弾活用記 その③『げんちゃんラーメン』の「野菜みそラーメン」 (2015/04/23)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
なるほどやっぱし、難しい場所なんですねー(*_*;
車でも行きづらいし、とめにくい感じですもんね。
他の店との相乗効果などで何とか頑張って欲しいものです。
車でも行きづらいし、とめにくい感じですもんね。
他の店との相乗効果などで何とか頑張って欲しいものです。
2015/04/30(木) 06:06:18 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
ワタシ的には麺が良い感じだったので焼き鳥じゃないやつ(笑)を頂きたい感じです。
かいじですね。とがし系頑張っていますね。
利府街道がますます賑わうと良いですね(^◇^)
かいじですね。とがし系頑張っていますね。
利府街道がますます賑わうと良いですね(^◇^)
2015/04/30(木) 06:02:35 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
以前のお店のあんちゃんに聞きましたが
あそこのロケーション、昼はそこそこお客さんが来るけれども
夜がまったく×なのが大誤算だったそうです。
そのためか、今のお店は暇な時間帯は閉めているようです。
あそこらへんのお店って、国分町から直接家に帰るには物足りない人が
遅い時間に寄り道できる店は繁盛しているんですよね~。
お昼中心じゃ採算が厳しくて頻繁にお店が変わるんじゃないですかね。
以前隣にあったシルビアはドミトリーの賄いを請け負っていたようで
少しは息をついていたのでしょうが、それでも採算が取れなかった模様。
ここはまだ行ったことないんですけれども、頑張って欲しいです。
あそこのロケーション、昼はそこそこお客さんが来るけれども
夜がまったく×なのが大誤算だったそうです。
そのためか、今のお店は暇な時間帯は閉めているようです。
あそこらへんのお店って、国分町から直接家に帰るには物足りない人が
遅い時間に寄り道できる店は繁盛しているんですよね~。
お昼中心じゃ採算が厳しくて頻繁にお店が変わるんじゃないですかね。
以前隣にあったシルビアはドミトリーの賄いを請け負っていたようで
少しは息をついていたのでしょうが、それでも採算が取れなかった模様。
ここはまだ行ったことないんですけれども、頑張って欲しいです。
2015/04/28(火) 19:18:47 | URL | bjorn #B3byMoqE[ 編集]
私これ好きです。
店主も意外と感じ良かったし^^
利府街道に
かいじ出来ましたね!
昨日通ってビックリ。
店主も意外と感じ良かったし^^
利府街道に
かいじ出来ましたね!
昨日通ってビックリ。
2015/04/28(火) 07:22:34 | URL | kao #4vlN.j5I[ 編集]
| ホーム |