2015年04月13日 (月) | 編集 |
仙台市内では桜
が満開になりました。
毎年この時期になると、桜の写真をアップするのが楽しみです。
とはいえ、毎年この時期は仕事のピークも重なっていて、連日休日出勤
。。
花をゆっくり見てる暇は無いのですが
昨日、会社に行く途中に、桜の写真を撮って歩きました。

マンションの中庭にある桜の木。電線がジャマです
このマンションの人は花見が自宅で出来て良いですね
市内随一の桜の名所、榴岡公園も朝から大盛況でした。

9時半頃でしたが、思わぬ花見客の早い出足に、露店の人達も大急ぎで開店準備に追われていました
空気はヒンヤリしていましたが、天気が良くて、昨日の花見は最高だったでしょうね

職場近くの公園。桜の木が一本あるのと無いのでは、公園の雰囲気が随分違って来ますから不思議です。。
コチラは榴岡の日蓮宗法輪院にある四季桜の古木。変則的な咲き方をする桜です。
ヒガンザクラの一品種で、秋(10月ころ)から少しずつ花をつけ始め、冬中も咲き続けていて、春に満開を迎えます。

ソメイヨシノなどとはまた違う趣きのある桜です

毎年この時期になると、桜の写真をアップするのが楽しみです。
とはいえ、毎年この時期は仕事のピークも重なっていて、連日休日出勤

花をゆっくり見てる暇は無いのですが

昨日、会社に行く途中に、桜の写真を撮って歩きました。
まずは我が家の近くの遊歩道の桜。。今年も見事に花をつけました
線路脇の緑地だった場所は、宅地開発中で、整地しています。
来年の今頃は家が立ち並んで、圧迫感を感じるかも知れません

線路脇の緑地だった場所は、宅地開発中で、整地しています。
来年の今頃は家が立ち並んで、圧迫感を感じるかも知れません


マンションの中庭にある桜の木。電線がジャマです

このマンションの人は花見が自宅で出来て良いですね

市内随一の桜の名所、榴岡公園も朝から大盛況でした。

9時半頃でしたが、思わぬ花見客の早い出足に、露店の人達も大急ぎで開店準備に追われていました

空気はヒンヤリしていましたが、天気が良くて、昨日の花見は最高だったでしょうね


職場近くの公園。桜の木が一本あるのと無いのでは、公園の雰囲気が随分違って来ますから不思議です。。
コチラは榴岡の日蓮宗法輪院にある四季桜の古木。変則的な咲き方をする桜です。
ヒガンザクラの一品種で、秋(10月ころ)から少しずつ花をつけ始め、冬中も咲き続けていて、春に満開を迎えます。

ソメイヨシノなどとはまた違う趣きのある桜です

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 庭の新緑 (2015/04/25)
- 桜さくらサクラ♪ (2015/04/13)
- イロイロな春 (2015/03/29)
スポンサーサイト
| ホーム |