2015年03月10日 (火) | 編集 |



『大衆食堂 半田屋』
今日はナニゲにリベンジの気持ち(笑)
先日の「鯖と生姜の炊き込みご飯」は出オチ気味で、いつもご覧いただいている皆さんに見透かされ、かなわないなと思った次第

んでも、アレはホントにちょっと匂いがキツカッタなぁ

炊き立てならまだしも、ラップで蓋してるのを温めた過程で、そんな事になるのは避けられぬ節理なんでしょうけども。

まさに老若男女。いろんな職業の人達が、いろんな思いで昼メシ時に集うこの店。
まさかワタシのように、昼メシとネタを一緒に頂こうという輩はそうそぅいないと思いますがww
少しずつ値上げした今日この頃。

いろんなPOP広告が貼ってあって、メニュー(ネタともいうww)を選ぶのにとても役立ちます。
かならずキャッチーなコピーを入れるようにしてるんですね。
ちなみに、今日もご飯フェアは「生姜の香りが絶妙」という事で、先日の「さばと生姜の炊き込みごはん」に続けて生姜を連投して来てますね。
香りが絶妙て。今日は大丈夫でしょうかww
おぉ。。残り1個じゃん。記念写真撮ってる場合じゃないわww

「あさり生姜めし+鶏レバーごってり煮+から揚げ 200円+118円+158円」
鶏がレバーと唐揚げでかぶっちゃいました。
レジの手前に唐揚げが置いてあり、トレイが寂しかったのも有っての衝動買いです。
鶏のレバーの煮たの、大好物なのですが、まさかの玉ネギとのコラボとは。。
それだけ煮りゃ良いのに・・・・


あさり。今は年がら年中店頭に並んでいまして、いつでも食べることが出来ます。
ですが調べて見ましたら、あさりの旬ってのは2月から4月にかけて、春の産卵を控えたこの時期が身が肥えて旨いとされているそうです。
半田屋のあさりは身が肥えたとか、磯の香りってのも無くて、生姜の香りがボヤッとする程度ですケド。
まぁそれでも、たまにこんな変わりご飯に、ホッコリと旬を感じるのも良いものです

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 『だんご 藤や』の「カツカレー」(青葉区上杉) (2015/03/16)
- あさりの季節♪ (2015/03/10)
- さばくせっ! (2015/03/07)
スポンサーサイト
| ホーム |