--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015年03月06日 (金) | 編集 |
ランチパスポートのラーメン版だと思い込んで買ったラーメンチケット本。
使えねー
と嘆いて放っぽっていましたが、このまま使用期限が切れるのは面白くないと一念発起。
土日に使える店を探し、車で訪ねてみることに。
どうやらこの店がホントのラストになりました。。
以前は台原にも店が有ったと思ったのですが、入った事の無いまま、いつの間にか無くなってしまいました。
若林にあるワタシのお気に入り店、坂内製麺(記事はコチラ)が姉妹店になっているようで、店外に表示が有りました。
ここ愛子の店も初訪問になります。
なかなかの人気店で、お昼時間あたりは店外に行列が出来て入れませんでした
ちょっと時間をずらして再突入です

厨房をコの字型に取り囲むカウンター席だけの店内。店員さんも店主も活気が感じられ、好感を持ちました。
昼時間はライスが無料サービスだそうです。。
背脂入りのこってりか、あっさりが選べる仕組み。
ほどなく着丼!
ラーチケ出品メニュー『醤油煮卵らーめん こってり 730円⇒500円』
メンマ、チャーシュー、ナルト、海苔。
そしてトッピングの味玉と、シンプルながら必要なものは全部乗っかっている一杯。。

このスープには衝撃を受けました。ここしばらく味わった事の無い感激。
利府の三福に初めて行った時のような。
酸味を強く感じる醤油がかなりのインパクト。ワタシ的には超ドストライク
でした。
麺はしなやかでいてエッジの立った、それでいてのど越しの良い麺。
真空熟成自家製麺という製法だそうです。

トッピング類もそれぞれ吟味された秀作揃いです。
まとまりの良い優等生なラーメンだと感じます。

全てはこのスープの旨さによる満足感だわ。
他店で大盛り食べてからの2軒目なのに(笑)、すっごく美味しく完食しました。
思いがけず、これからお気に入りの筆頭に据えたい感じの店に巡り合いました
麵麺屋 喜多郎
使えねー

土日に使える店を探し、車で訪ねてみることに。
どうやらこの店がホントのラストになりました。。
以前は台原にも店が有ったと思ったのですが、入った事の無いまま、いつの間にか無くなってしまいました。
若林にあるワタシのお気に入り店、坂内製麺(記事はコチラ)が姉妹店になっているようで、店外に表示が有りました。
ここ愛子の店も初訪問になります。
なかなかの人気店で、お昼時間あたりは店外に行列が出来て入れませんでした

ちょっと時間をずらして再突入です


厨房をコの字型に取り囲むカウンター席だけの店内。店員さんも店主も活気が感じられ、好感を持ちました。
昼時間はライスが無料サービスだそうです。。
背脂入りのこってりか、あっさりが選べる仕組み。
ほどなく着丼!
ラーチケ出品メニュー『醤油煮卵らーめん こってり 730円⇒500円』
メンマ、チャーシュー、ナルト、海苔。
そしてトッピングの味玉と、シンプルながら必要なものは全部乗っかっている一杯。。

このスープには衝撃を受けました。ここしばらく味わった事の無い感激。
利府の三福に初めて行った時のような。
酸味を強く感じる醤油がかなりのインパクト。ワタシ的には超ドストライク

麺はしなやかでいてエッジの立った、それでいてのど越しの良い麺。
真空熟成自家製麺という製法だそうです。

トッピング類もそれぞれ吟味された秀作揃いです。
まとまりの良い優等生なラーメンだと感じます。

全てはこのスープの旨さによる満足感だわ。
他店で大盛り食べてからの2軒目なのに(笑)、すっごく美味しく完食しました。

思いがけず、これからお気に入りの筆頭に据えたい感じの店に巡り合いました

麵麺屋 喜多郎
ラーチケ本、結局最後頑張って何とか9個、スタンプを集めました( *´艸`)オツカレ~♪
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ラーメンチケット第2弾活用記 その①『麵屋よか〇 宮町店』の「ミニ肉めしとラーメンのセット」 (2015/04/03)
- 仙台ラーメンチケット活用記⑦ 『麺屋 喜多郎』の「醤油煮卵らーめん こってり」(青葉区愛子) (2015/03/06)
- 仙台ラーメンチケット活用記⑥ 『麺喰』の「中華そば(大盛り)」(青葉区落合) (2015/03/04)
スポンサーサイト
| ホーム |