2015年01月28日 (水) | 編集 |

休日の朝。近所の生協へ行ったら入り口のトコで50円均一祭ってのをやっていました。
一度通り過ぎたんですが、少し考えてから戻って買い物しました。
しばらくぶりにお好み焼きでも作ろうかと思いまして。
んなワケで、今日の夕食はワタシの手によるお好み焼きがメイン料理に採用されました

うちの家族は長男を除いてコナモン大好きですので皆喜んでくれています。
お好み焼きの粉を水で溶いて卵を入れ、キャベツもドバッと入れちゃいます。

豚肉を敷いたフライパンに投入。。キャベツは大き過ぎたかなぁぐらいがちょうど良いです。
大量にキャベツも食べられるので、、意外と健康的なんじゃないの~♪(歌いながら焼いているww)
さすがにこんなデカいお好み焼きをフライ返しでクルンと反す技術は持ち合わせていませんww
ここは安全に皿の上に一度おいて、も一度フライパンに戻して、反対面を焼きながら、汚れちゃった皿を洗って・・・

ほぃ完成~

マジックファイブでマヨネーズをぶっかけて上から刻み海苔。
和風お好み焼き(お好み焼きってそもそも和風だけどww)。

お好み焼きにもピザカッターが便利っす。

ってな感じでもぅ1枚。お父さん大変っす


やっぱ市販のお好み焼き用の粉ってのは『ふくらし粉』みたぃなのが入ってるんですかね。予想以上にフワッとなりました。
玉子を多めに入れたら食感も玉子っぽくなりました。面白い食感で美味しいです。
子供たちも喜んでくれましたが、さすがにフライパン2つ分は多くて、ちょっと明日のおやつに残されました。。

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 男の手料理「モツ煮込み」 (2015/02/09)
- 父の手料理 お好み焼き♪ (2015/01/28)
- 木久蔵ラーメンは改名しないのね (2015/01/26)
スポンサーサイト
| ホーム |